56337102
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [新着順表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 興味深い有弁類 (4) / 2: ニセジョウザンケイ? (1) / 3: アシマダラブユ亜属? (2) / 4: 4枚翅のハエ? (4) / 5: ヤドリバエの仲間だと思うのですが (2) / 6: ガガンボ類の幼虫でしょうか? (6) / 7: トゲヒメヒラタアブでしょうか? (2) / 8: 京都府で得られたショウジョウバエ (5) / 9: 房総半島海浜のツルギアブ科(不明種?) (3) / 10: 富士山のアブ (2) / 11: クシツノアブ科について (2) / 12: Eupachygaster tarsalisメス? (1) / 13: ネグロクサアブ?の抜け殻 (7) / 14: ミズアブ科?不明種について (5) / 15: ハナアブ科不明種 (3) / 16: Choerades amurensisでしょうか? (6) / 17: Tabanus属? (2) / 18: 無題 (2) / 19: 無題 (3) / 20: ヤドリバエの不明種につきまして (2) /

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
参照URL
添付File  (100kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

ハナレメイエバエ科でよいでしょ... 投稿者:小金井虫 投稿日:2023/12/11(Mon) 14:09:32 No.11577  引用 
お世話になっております。
北区の公園内で撮影したハエです。
イエバエにしては複眼が離れすぎていて違和感がありました。
ハナレメイエバエ科が近いようにおもうにですが、いかがでしょうか。

よろしくお願いいたします。

ハネフリバエ 投稿者: 投稿日:2023/12/05(Tue) 12:55:53 No.11574  引用 
今朝、埼玉県で撮影しました。
ハネフリバエ科Euxesta属らしいということまでは分かりましたが,できれば種類まで知りたいです。
もし種類が分かりましたらご教示よろしくお願いします。


Re: ハネフリバエ 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2023/12/05(Tue) 17:10:47 No.11575  引用 
TT(昆虫素人)様.

翅の中程と翅端の斑紋の形と,翅脈がしっかり見えないと種まで判別できません.

下記を参考文献にしてください
Krivosheina, N. P. and Krivosheina, M. G. 1997. New Data on Palaearctic Species of the Genus Euxesta (Diptera, Ulidiidae), with Description of a New Species, Euxesta freyi. Ent. Rev., 77(9):1223-1228.

Kameneva, E.P. 2000. New Synonyms of Euxesta pechumani (Diptera, Ulidiidae). Vestnik zoologii, 34(4-5): 16.

Re: ハネフリバエ 投稿者: 投稿日:2023/12/05(Tue) 22:07:33 No.11576  引用 
ありがとうございます!

砂浜の、ConchopusとPlatypulpus 投稿者:山本 投稿日:2023/05/14(Sun) 18:04:17 No.11441 ホームページ  引用 
長崎県松浦の砂浜に、同じハシリバエ亜科のPlatypalupusらしき個体がいました。普段見かけるものより格段に大型で3mm以上あります。 中脚が太いオドリバエは他にもいますか?
猛烈は風の中で同じ砂浜のコウボウムギの間のハマヒルガオの花をすくったら、Conchopus poseidoniusに似た種も網に入りました。


Re: 砂浜の、ConchopusとPlatypu... 投稿者:山本 投稿日:2023/05/14(Sun) 18:05:54 No.11442 ホームページ  引用 
まだ生きているときの状態です

Re: 砂浜の、ConchopusとPlatypu... 投稿者:山本 投稿日:2023/05/14(Sun) 18:09:35 No.11443 ホームページ  引用 
ボケていますが拡大図です
ポルスキー
https://insektarium.net/olympus-digital-camera-1658/


Re: 砂浜の、ConchopusとPlatypu... 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2023/05/16(Tue) 22:42:49 No.11444  引用 
山本 様.

三枝(1995)日本産双翅目図解検索シリーズ1 オドリバエ科によれば,中脚が太くなって捕獲脚になるのはPlatypalpus属だけのようです.

日本産Platypalpus属で学名がついているのはP. itoi Freyの1種だけですが,三枝豊平氏によると60種以上が日本に棲息しているそうです.

http://diptera.jp/usr/local/bin/perl/dipbbs/joyful.cgi?list=pickup&num=3889#3889

Re: 砂浜の、ConchopusとPlatypu... 投稿者:山本 投稿日:2023/12/04(Mon) 12:32:40 No.11572  引用 
ご教示、ありがとうございます!乾燥標本でも3mm近くありますので、普段福岡市周辺で見かける小さなPlatypalpus属(1種ではなく複数種が混じってる可能性もありますが)よりもはるかに大型です。 人間に例えるならば和田アキ子と林家こぶ平、あるいはジャイアンと馬場に舞の海秀平みたいなもんでしょうか。
この巨大な種は長崎県の砂浜2か所でとれました。普段とれる小さい種類は叢や自販機の明かりなどでとれました。

Elaphropezaケズネクサハシリバ... 投稿者:山本 投稿日:2023/12/01(Fri) 05:00:35 No.11560  引用 
ゴマ粒よりも小さな微小オドリバエですが、エラフィロペザElaphropezaケズネクサハシリバエでしょうか?画像が悪くてすみませんフルーツの里福岡県うきは市産です。

Re: Elaphropezaケズネクサハシ... 投稿者:山本 投稿日:2023/12/01(Fri) 05:02:28 No.11561  引用 
上から見ると、 背中の両側に黒い紋があります。

Re: Elaphropezaケズネクサハシ... 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2023/12/02(Sat) 21:59:55 No.11568  引用 
山本様.

これは,新訂原色昆虫大圖鑑(2008, 北隆館)のfig.2284にあるホソアカケズネクサハシリバエと思われます.

オドリバエ類は,三枝豊平氏に尋ねないと新訂原色昆虫大圖鑑やこの掲示板に書かれている以上の情報は皆無に近いです.

Re: Elaphropezaケズネクサハシ... 投稿者:山本 投稿日:2023/12/04(Mon) 12:15:50 No.11571  引用 
ご教示いただき、ありがとうございます!! ホソアカケズネクサハシリバエElaphropeza確認しました! 三枝先生は僕が生まれる前からオドリバエの記載をやっておられて、すごいお方です

Conchopus saigusaiゲンカイシグ... 投稿者:山本 投稿日:2023/12/01(Fri) 05:19:27 No.11562  引用 
今年の5月にウミベオドリバエを探して原付ばいくの旅、平戸や天草方面の砂浜を調べていましたが、古代末盧國(アジフライの聖地:長崎県松浦市)で砂浜のハマヒルガオの花をすくったら、大きなアシナガバエが捕れました!はじめはオドリバエかな?と思いましたが、背中にポセイドンに似た白黒の斑紋があります。当日は猛烈な海風で、風上には祠を戴いた岩礁やフジツボが付いていそうなテトラポッドがありました。翅脈がグニャリと曲がっています。

Re: Conchopus saigusaiゲンカイ... 投稿者:山本 投稿日:2023/12/01(Fri) 05:20:17 No.11563  引用 
全体図です。

Re: Conchopus saigusaiゲンカイ... 投稿者:山本 投稿日:2023/12/01(Fri) 05:21:04 No.11564  引用 
生きているときの姿です。

Re: Conchopus saigusaiゲンカイ... 投稿者:山本 投稿日:2023/12/01(Fri) 05:22:02 No.11565  引用 
腹部と脚です。

Re: Conchopus saigusaiゲンカイ... 投稿者:山本 投稿日:2023/12/01(Fri) 05:23:22 No.11566  引用 
腹部と脚の写真を入れわすれました!!

Re: Conchopus saigusaiゲンカイ... 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2023/12/02(Sat) 22:20:37 No.11569  引用 
山本様

こちらは,口吻が短く見え,中室横脈の曲がりの少ないので,Conchopus corvus ミナミナガマドクチナガイソアシナガバエである可能性が高いと思います.
新訂原色昆虫大圖鑑(2008, 北隆館)の図2372と2373を参考にしてください.

Re: Conchopus saigusaiゲンカイ... 投稿者:山本 投稿日:2023/12/04(Mon) 12:03:39 No.11570  引用 
ご教示、ありがとうございます! スケールつけました。これから図鑑を確認させていただきます!Conchopus corvus ミナミナガマドクチナガイソアシナガバエ よく似た種が多いハエなのですね。 フライはフライでも道の駅で買ったアジフライ食べながらのんびり採集していたわけではありませんが、先を急がず砂浜だけでなくフジツボ周辺も見てまわればよかったです。

オドリバエ科の何かでしょうか?... 投稿者:山本 投稿日:2023/11/25(Sat) 04:19:53 No.11555  引用 
水玉模様のドリコケファラ?と同じ場所で数頭採れました!

Re: オドリバエ科の何かでしょう... 投稿者:山本 投稿日:2023/12/01(Fri) 05:40:02 No.11567  引用 
Heleodromia属クチナガヤセオドリバエ、ご教示いただき、ありがとうございます!タネバエもいました。産地:福岡市城南区田島、大きさ2〜3mmの小型種です。スケール入りの写真です。

オドリバエ科のDolichocephala属... 投稿者:山本 投稿日:2023/11/25(Sat) 04:13:12 No.11553  引用 
ゴマ粒よりは大きい?ですが、ミギワバエの微小種みたいに水玉模様の翅です。旧筑肥線跡・六本松近くの河川敷で最近採りました。

Re: オドリバエ科のDolichocepha... 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2023/11/25(Sat) 07:56:10 No.11557  引用 
山本様.

ご推測通り,Dolichocephalaミズタマシブキバエ属の仲間です.

日本産水生昆虫 科・属・種への検索 [第二版]にはDolichocephala sp.Eの翅が図示されているので,5種類以上の種類が日本に分布しているようですがいずれも学名が確定していないようです.

Re: オドリバエ科のDolichocepha... 投稿者:山本 投稿日:2023/12/01(Fri) 04:52:29 No.11559  引用 
Dolichocephalaミズタマシブキバエ属確認しました!
ご教示ありがとうございます!!
Clinoceraシブキバエと同じ亜属なのですね。ウィキペディアの分岐図では、「(狭義の)オドリバエとアシナガバエとのY字分岐」の下から、クリノケラの枝が分岐しています。 セダカオドリバエがセダカバエ科とされることが多くなったのと同様に、将来、別の科になるかもしれないということを見越して、シブキオドリバエから「オドリ」を抜いているのでしょうか。過去に三枝先生が「(調べたい人が)検索しやすいようにするのか、それとも進化の道筋を正確に反映させるのか、悩ましい」ということをおっしゃっておられますが、蝶で例えればウスバシロチョウがウスバアゲハとも呼ばれるように、将来的にアサギマダラはアサギマダラタテハになるのでしょうか??

オドリバエ科の何かでしょうか?... 投稿者:山本 投稿日:2023/11/25(Sat) 04:16:30 No.11554  引用 
これは何でしょう??最近急にさむくなったり、暑くなったりして、変なのがいっぱい採れます。

Re: オドリバエ科の何かでしょう... 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2023/11/25(Sat) 07:50:07 No.11556  引用 
山本様.

Heleodromia属と思われます.
投稿の際に,採集した市町村と大凡の体長を書いてください.

Re: オドリバエ科の何かでしょう... 投稿者:山本 投稿日:2023/12/01(Fri) 04:24:27 No.11558  引用 
Heleodromia属クチナガヤセオドリバエ確認しました!
ご教示いただき、ありがとうございます!!
産地はミズタマヒメシブキバエ1頭とクチナガヤセ数頭共に、筑肥線線路跡の筑肥新道そばの福岡市城南区田島の樋井川(ひいかわ)河川敷。おおよその体長は2mmちょとです。標本にすると茹でて干したカタクチイワシ(煮干し)同様にグニャリと曲がるので、虫が背筋を伸ばしたら3mm近くになるかもしれません。標本拡大ばっかり気にして、データ欠落すみません。

シダコバエAnthomzidaeでしょう... 投稿者:山本 投稿日:2023/11/18(Sat) 07:08:58 No.11540  引用 
シダ植物をスイープして捕れました。ミバエやハネオレバエなど他の科に、似た斑紋の種はありますか?

Re: シダコバエAnthomzidaeでし... 投稿者:山本 投稿日:2023/11/18(Sat) 07:10:39 No.11541  引用 
写真を忘れてました

Re: シダコバエAnthomzidaeでし... 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2023/11/20(Mon) 19:43:49 No.11551  引用 
山本様.

ショウジョウバエ科のStegana属のように見えます.

Re: シダコバエAnthomzidaeでし... 投稿者:山本 投稿日:2023/11/25(Sat) 03:59:48 No.11552  引用 
ご教示いただき、ありがとうございます!!福岡市内に確実な産地(三枝先生に同定いただきました)がありましたが、ポロ競技場建設により産地が消滅したので、県内の他所に居ないかなーと探していました。残念です。

名前がわかりません 投稿者: 投稿日:2023/11/13(Mon) 18:37:09 No.11537  引用 
腐敗しかけたミカンから出てきました。害虫ではなさそうですが、種類がわかりません。

Re: 名前がわかりません 投稿者: 投稿日:2023/11/17(Fri) 18:25:53 No.11538  引用 
ミカン屋 様

イエバエ科のクキイエバエ属で,トーヨークキイエバエか,もしくはそれに近縁の種です.
この仲間の多くの種は,幼虫がイネ科植物を摂食することで知られていますが,投稿されたように腐敗した果物・野菜から発生する種もあります.
何かの事情説明などで正確な同定が必要でしたら,ハエを送っていただければ詳しく調べる事ができます.
(未知種であった場合は種名が確定できない事もあります)

Re: 名前がわかりません 投稿者:ミカン屋 投稿日:2023/11/20(Mon) 17:23:36 No.11549  引用 
大宮様

回答ありがとうございます。
ヤガの被害にあった温州ミカンから羽化したもので、イエバエ科かハナバエ科と考えていましたが、雄の複眼間隔が広いので困っていました。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -