49884270
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [新着順表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 無題 (3) / 2: ヤドリバエの不明種につきまして (2) / 3: 無題 (1) / 4: ミズアブ科?不明種について (5) / 5: 無題 (2) / 6: これはなんでしょうか? (2) / 7: ハチモドキバエ? (3) / 8: ハナアブ科不明種 (2) / 9: 無題 (0) / 10: 続きです (2) / 11: ハイジマハナアブについて (5) / 12: Protopiophilaでしょうか? (7) / 13: クロハナアブの仲間? (0) / 14: ハチモドキバエの一種? (6) / 15: 京都府で得られたショウジョウバエ (4) / 16: タマバエの一種でしょうか? (2) / 17: むし (2) / 18: ヤドリバエ科Triarthria属 (7) / 19: 無題 (1) / 20: Leptodromiella属? (1) /

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
参照URL
添付File  (100kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

ヒメアメイロフンバエ? 投稿者: 投稿日:2005/11/04(Fri) 16:35 No.1875  引用 
こんにちは。談話会への入会手続きを先日させていただきました。これからもよろしくお願いいたします。
さて、6月に山形県小国町で採集したフンバエが同定できなく、質問させていただきます。
アメイロオオフンバエNorellisoma agrion(1444のkuwachanの画像)とよく似ていますが、腹部のプロポーションはより細く、中脚はより細くて長く、前脚脛節と腿節の剛毛列が長く、学研生物図鑑のアメイロオオフンバエの説明の中にコメントされているヒメアメイロフンバエかと思われますが確証がもてません。
体長は10mm、単眼隆起から触覚基部に達する黒条ってのははっきりしておりません。第4腹板には、腹板幅と同長の細長い突起が生えています。
ところで、この学研の図鑑ではヒメアメイロフンバエには学名の記述がありません。九大目録にもありませんし、みんなで作る・・・にも出てきません。未記載なのでしょうか?あわせてご教授ください。
ん??そういえば、みんなで・・・には、ササカワフンバエがないですね。おや、Delininaeが入っていないのかな?


Re: ヒメアメイロフンバエ? 投稿者: 投稿日:2005/11/04(Fri) 17:13 No.1876  引用 
フンバエ科のうんちくをかける方がまだ仲間内にいないので・・だれか書いてくれるのを首をなが〜くそして腹も大きく膨らませて待ってるのですが・・・(北のフンバエ屋さん書いてくれないかなあ・・・)

一応、Web図鑑のリストは九大目録を元にしてるので・・・

ハエの動画 投稿者: 投稿日:2005/11/01(Tue) 11:20 No.1864  引用 
第3回動物行動のデジタル映像コンテストの投票が今行われています。(投票は11月30日まで)
http://www.momo-p.com/contest2006/contest_entry.php

この中で今年のハエ関連はダイズコンリュウバエhttp://www.momo-p.com/contest2006/contest_entry.phpとアブ(ムシヒキアブ)の交尾http://www.momo-p.com/contest2006/contest_entry.phpの2点がエントリーされています。

データが大きいのでDLするのに時間がかかりますが、良ければみたってください。投票するのもいいかも。

Sepsidae. Sepsis sp? 投稿者: 投稿日:2005/03/10(Thu) 16:47 No.1028  引用 
This was a rather small sized fly. Similar flies belong to the Sepsis genus in Europe.

Re: Sepsidae. Sepsis sp? 投稿者:バグリッチ 投稿日:2005/03/11(Fri) 00:47 No.1036  引用 
I think it is similar to Geomyza advena Frey.

My picture is Geomyza advena Frey.

Please confilm.



Re: Sepsidae. Sepsis sp? 投稿者: 投稿日:2005/10/28(Fri) 16:05 No.1849  引用 
This indeed is Geomyza advena Frey. Currently the only species of the family Opomyzidae recorded from Japan. The spot on the wing as not as close to the tip of the wing in the genus Sepsis (Sepsidae).

Re: Sepsidae. Sepsis sp? 投稿者: 投稿日:2005/10/28(Fri) 19:39 No.1850  引用 
バクリッチ様。

 先にコメントが着いている"JeWe vZ"さんから、Opomyzidaeの標本を探しているとのメールがあったのですが、私のほうはOpomyzidaeに該当する標本すら見たことも無い状態です。バグリッチ様のほうで余剰標本は有りませんでしょうか?

また、ハエ男様、その他掲示板を御覧の方で提供できるかたが居りましたら、私までご連絡願います。

Opomyzidae 投稿者: 投稿日:2005/10/28(Fri) 20:37 No.1851  引用 
Opomyzidae・・・ヒメコバエ科ですね・・・ツマグロヒメコバエみたいなのなら探せばあると思うけど・・・探してみますね。紋のないヒメコバエってあるのでしょうか・・イメージわかない・・・

一瞬、Opomyzidaeって何?って思ったけどすかさず、Web図鑑で検索かけてページを見て納得・・・あのサイトを一番使ってるのがワシかも・・・しれない・・

Re: Sepsidae. Sepsis sp? 投稿者:Ichige 投稿日:2005/10/28(Fri) 21:25 No.1852  引用 
ハエ男様。

ツマグロヒメコバエGeomyza advena Freyでよいのです。
日本の標本が欲しいそうです。乾燥標本でもアルコール漬けでも結構です。

この和名いつのまに付いたのですかね? 埼玉県昆虫誌では学名のみでした。

Re: Sepsidae. Sepsis sp? 投稿者: 投稿日:2005/10/29(Sat) 00:11 No.1853  引用 
保育社の昆虫図鑑ではツマグロヒメコバエになってました。

アルコール漬けになってると思うので、ピックアップするのにちょっと時間をください。

明日は厚木(脳大)で飲み会です。

Re: Sepsidae. Sepsis sp? 投稿者:Ichige 投稿日:2005/10/29(Sat) 07:56 No.1854  引用 
ハエ男様。

保育者の図鑑ですか。確かに収録されていますね。
日本産昆虫目録では、和名無し、分布も四国のみしか書かれていませんね。
分類屋がいないので、収録漏れのようですね。

ありがとうございました。

Re: Sepsidae. Sepsis sp? 投稿者:バグリッチ 投稿日:2005/10/30(Sun) 07:59 No.1857  引用 
Ichige さん、こんちは。いつもありがとうございます。

 Geomyza advena のサンプルは、とりあえず1個体しか持っていませんが、それでよければお送りできます。(乾燥)

 急いでいないのでしたら、10〜11月は一番見つけやすい時期ですので、複数個体送れると思いますが、いかがしますか?

 なぜか、成虫越冬のようですので、暖かい日なら、真冬でも活動するので、春までは採りやすいです。

 取り急ぎ、1個体先行するのでしたら、ご連絡ください。

 ではまた。
 

Re: Sepsidae. Sepsis sp? 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2005/10/30(Sun) 08:36 No.1860  引用 
バグリッチ様。

今が見つけやすいシーズンなのですね。(私は家に引き篭もる時期なので見つけられなかったようです。)

見つかったら複数個体御願い致します。

私も努力してみます。
ありがとうございますm(__)m

ようやく理解・・・ 投稿者: 投稿日:2005/10/28(Fri) 00:31 No.1847  引用 
Papeのニクバエ科のリストのページがどっかいっちゃったと思って探してたんですが、あるサイトにニューリアルされURLも変わってたんでわかりませんでした。ようやく見つけました。ほっと安心・・・

The world of flesh flies (Diptera: Sarcophagidae)
これは前からあったと思うのですが・・・この中にリストが組み込まれてました。
http://www.zmuc.dk/entoweb/sarcoweb/sarcweb/Sarc_web.htm

この中のFlesh Fly Generic Navigatorってとこから入るとニューリアルされたリストのページに行けます。
http://www.zmuc.dk/entoweb/sarcoweb/PictGuid/Navigate.htm
ここからさらに亜科を選んで潜れば、以前のようなページに行けますです。

でも、なんとなく以前の方が使いやすかった気がするのはワシだけでしょうか・・

お願いトラツリアブ・・ 投稿者: 投稿日:2005/10/27(Thu) 15:18 No.1846  引用 
トラツリアブの画像がお借りできたので、早速Web図鑑の方に載せました。

野球のトラは負けちゃいましたが、こちらのトラはまじでかわいい画像だと思います。かわいさで勝ち!!
http://furumusi.aez.jp/wiki.cgi?Bombyliidae001

Web図鑑の方のトラツリアブの解説だれか書いてくれませんか?
お願いします〜・・・このままだと客観的な解説が書けそうもありません。(解説にかわいいとかキュ〜〜トとか萌え〜とかイヤ〜モコモコ〜なんて書けないし・・・)

ホシメハナアブでいいでしょうか... 投稿者: 投稿日:2005/10/20(Thu) 22:39 No.1828 ホームページ  引用 
 こんばんは。
 いつもいろいろと詳しい情報が書かれていてとても勉強になります。先日(10/10),那須町の池田のあたりで取ったのですが,ホシメハナアブでよろしいでしょうか。


Re: ホシメハナアブでいいでしょ... 投稿者: 投稿日:2005/10/20(Thu) 22:40 No.1829 ホームページ  引用 
 背面からの画像です。よろしくお願いします。

Re: ホシメハナアブでいいでしょ... 投稿者: 投稿日:2005/10/26(Wed) 09:22 No.1840  引用 
ハナアブ屋さんからレスがつかないのでとりあえず・・・

ホシメでいいと思うんですが・・・ちょっと図鑑よりは腹部の黄色の部分が大きめの気がしますが・・・かといってキゴシハナアブと呼ぶには黄色部分が小さすぎますし・・・

Re: ホシメハナアブでいいでしょ... 投稿者:Ichige 投稿日:2005/10/26(Wed) 20:31 No.1842  引用 
Kuwachan様、ハエ男様。

失礼しましたm(__)m
忙しさのあまり、見過ごしておりました。
ホシメハナアブのメスです。

現在、オランダのハナアブ研究者と標本の交換をしているのですが、100種以上の標本交換のため寝る間も惜しんで同定ラベル付けをしております;^_^)

Re: ホシメハナアブでいいでしょ... 投稿者: 投稿日:2005/10/26(Wed) 21:13 No.1845 ホームページ  引用 
 こんばんは。
 忙しいところ,時間を割いて返事を頂き本当にありがとうございます。ハエ,アブ,ハチと難しいところを悩みはじめると情報も少なく,なかなか決められません。今回は特徴のある種なのですが,自信を持って言えないところを教えていただいて感謝しています。お世話になりました。

「極東ロシア〜」はどこで買いま... 投稿者:飄々蟲 投稿日:2005/10/15(Sat) 23:28 No.1783 ホームページ  引用 
みなさま、こんばんは。
 この掲示板でしばしば出てくる「Keys to the insects of the Far East of Russia」の双翅目の巻ですが、みなさんどこで買いましたか?
 私は持っていないのであちこち探したのですが売っている場所がみつかりません。
 東京神田のロシア書店、ナウカは店舗の移転後、自然科学関係の棚が極端に縮小してしまいました。海外の書店ではロシア書籍に強いブルガリアのPensoft(http://www.pensoft.net/index.htm)のHPでも3巻すべてOut of Stockになっています。
 今でも買えるところをご存知の方がいましたらご教示ください。

Re: 「極東ロシア〜」はどこで買... 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2005/10/16(Sun) 07:28 No.1784  引用 
飄々蟲様。

私達は、数年前に一括購入しました。

第3巻はPensoftに頼んだのですが、Standard serviceにしたのが祟ったか、2ヶ月経っても届いていません(-_-;)
(今までも購入していましたが、トラブルは初めてです。しっかりクレジットカードで代金は引かれています)

Re: 「極東ロシア〜」はどこで買... 投稿者:Arge 投稿日:2005/10/17(Mon) 09:20 No.1790  引用 
飄々蟲様。

一応Amazonにも出ています。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/9004090282/qid=1129507687/sr=1-5/ref=sr_1_10_5/250-3377146-0953806

しかし、私は双翅ではなく膜翅のほうを8月に注文したのですが、今月はじめに「商品が確保できておりません。4-6週間ほど遅れます」というメールが来ました。結構品薄なのかもしれません。
ちなみに、こちらのほうは発送時に代金が請求されるため、まだ引き落とされてはいません

Re: 「極東ロシア〜」はどこで買... 投稿者:飄々蟲 投稿日:2005/10/17(Mon) 23:17 No.1805 ホームページ  引用 
市毛様、Arge様、コメントありがとうございます。

 アマゾンのは最初の書込みの後に私も見つけましたが、かなり高いですよね。PensoftはUSD 44ですから倍以上です。とはいうものの虫も本も本当に必要なものは見た瞬間に掴まないとあっという間に飛び去ってしまうというのも真理でして・・・。

 ロシア本が通販で買えるサイトもあることはあるのですが、検索の単語入力がロシア文字で苦労して「F・a・u・n・a」と入力したものの出てきた検索結果が全部ロシア語なので挫折しました。
 そもそもロシア語読めない人間がロシア本を買おうとすることに根本的な矛盾があるのですが。

 もうちょっといろいろ方法を模索してみます。

Re: 「極東ロシア〜」はどこで買... 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2005/10/18(Tue) 08:43 No.1806  引用 
飄々蟲様、Arge様、おはようございます。

色々誤解があるようなので、ちょっと書き込みします^_^;
Amazonで取り扱っているのは、ヨーロッパ編の英語翻訳版です。
また、Amazonの価格表示が間違っており、ヨーロッパ編の英語翻訳版はUSD170程度です。USD100というのはロシア語版でしょう。(困ったもんだ^_^;

Pensoftの価格表示にも問題があるのですが、USD79と書かれているのは、EURO79と理解してくれとどこかに書かれていたと思います。

毎回、受注メールに下記のように書かれています。
Important Notice: From 15th of May 2003 all of our invoices are issued in EURO! This means a price,
say of "USD 34" should read "EURO 34".
Prices listed on our web site and in our Catalogues are unchanged but are in EURO.
We will be pleased to issue invoices in USD or other currencies with catalogue prices
calculated on the basis of the relevant current exchange rates.

Amazonは、アメリカ系の本は良いようですが、ロシア及び主要国以外のヨーロッパは当てにしないほうが良いですね。私が注文したものは、4週間毎に延長通知メールが届き、あきれてキャンセルしました。
結局、イギリスのPemberley booksから買いました。

Re: 「極東ロシア〜」はどこで買... 投稿者:飄々蟲 投稿日:2005/10/18(Tue) 22:59 No.1816 ホームページ  引用 
市毛様
 ご指摘ありがとうございます。英語翻訳版があるのですか。じゃあそっちの方がいいですね。

Re: 「極東ロシア〜」はどこで買... 投稿者:Arge 投稿日:2005/10/21(Fri) 17:29 No.1831  引用 
市毛様、飄々蟲様。

ご指摘ありがとうございます。
英語版しか見たことがなかったので、勘違いしていました。
失礼しました。

Amazonはあてにならないのですか・・・。まあ、もう少し様子を見てみます。

無事到着 投稿者:Ichige 投稿日:2005/10/26(Wed) 20:41 No.1843  引用 
今晩は。

本日やっと「極東ロシア・・VI Part.3」到着しました。
今回は、モスクワからの発送でした。(8/10の消印)
船便にしても、11週も掛かったわけで、ほとんど諦めていました。

残念ながら、ニクバエ科Sarcophagidaeは載っていませんでした。

ОПРЕДЕЛИТЕЛЬ НАСЕКОМЫХ
ДАДЬНЕГО ВОСТОКА РОССИИ VI ЧАСТЬ 3
Keys to the insects of the Far East of Russia, Vol. 6, Part 3: Diptera and Siphonaptera VI Part 3 (2004)

P9 60. Phoridae
P40 61. Lonchopteridae
P48 118. Anthomyiidae
P98 87. Sciomyzidae
P119 94. Anthomyzidae
P126 46. Acroceridae
P132 116. Cryptochetidae
P135 98. Asteiidae
P137 103. Milichiidae
P142 47. Nemestrinidae
P148 124. Tachinidae
P398 99. Braulidae
P399 80. Pyrgotidae
P409 48. Bombyliidae
P443 48a. Mythicomyiidae
P447 48b. Systropodidae
P450 48c. Phthiriidae
P452 48d. Usiidae
P455 69. Diopsidae
P456 79. Tephritidae
P565 ДОПОЛНЕНИЕ(Addition) Cedidomyiidae

さすがに、ヤドエバエ科Tachinidaeはすごい量です;^_^)

追伸 投稿者:Ichige 投稿日:2005/10/26(Wed) 20:46 No.1844  引用 
追伸です。

今回は売り切れになるのが異常に早かったのですが、日本に何冊入ったか楽しみです。

それと、隠翅目Siphonapteraが載っていなかったので、第4巻までは刊行されると見ています。

Ichiji Okada? 投稿者:飄々蟲 投稿日:2005/10/25(Tue) 21:44 No.1837 ホームページ  引用 
 かなり前ですが、確か市毛@茨城さんから「Insecta Matsumuranaの古い号でDiptera(ケバエ)の記載をしている"Ichiji Okada"は玉川大学の岡田一次先生なのだろうか?」という書込みがあったと思います。
 この件は私も気になったので調べる機会をうかがっていましたが、先日、東京駅近くの八重洲ブックセンターで岡田先生の著書を発見し略歴のところを見てきました。
 1934年北海道大学卒とあります。ケバエ論文の発表が1934〜1939年ですので時期的に一致しています。そうどこにもある名前ではないので同一人物の可能性が高いと思います。略歴によりますと北大を離れた後、満州、朝鮮、台湾などを経て、玉川大学に至ったそうです。玉川大での仕事はむしろ応用面でしたので、何かイメージが一致しませんね。

Re: Ichiji Okada? 投稿者:Ichige 投稿日:2005/10/26(Wed) 20:24 No.1841  引用 
飄々蟲様。

やはり同一人物の線が濃いようですね。
それにしても、ばりばりの分類屋から応用に転ずるとは意外でしたね。
わざわざ、ありがとうございました。

こんばんは 投稿者:Ryochan 投稿日:2005/10/25(Tue) 22:18 No.1838  引用 
こんばんは、こちらへは初めて書き込みさせていただきます。

 トラツリアブの件ありがとうございました。以下のURLにお礼と飛翔写真がアップされています。
http://mosyupa.exblog.jp/2952331#2952331_1

 蝶の場合、採り屋と撮り屋に分かれるのですが、この写真を見ると、やっぱり撮るのがいいなと思います。

Re: こんばんは 投稿者: 投稿日:2005/10/26(Wed) 02:10 No.1839  引用 
Ryochanさん ようこそです。

偶然、虎キチさんより虎野球軍リーグ優勝のときに本種の指名手配書が回ってきたので偶然知ってたのです。

あの解説の文章もほとんど手配書のまんまですし・・・

さて、ハエ目の場合見た目で同定できない種類がいっぱいあります。剛毛、刺毛、の本数や長さの比、♂交尾器を解剖して引き出して見ないとわからないのが本当にいっぱいあるんですね。今回は画像でわかる種類でラッキーでした。

たしかにトラツリアブはかわいい・・というか萌え系双翅目に思えました。(爆笑)

大鹿は冬? 投稿者: 投稿日:2005/10/23(Sun) 18:01 No.1833  引用 
今朝、家より見えます中央アルプスの山々が初冠雪したのですが、そんな日ともなると山は完全に冬モードに入ったような感じです。大鹿にも採集に行ってきましたが結果は散々で、シカシラミバエももちろん完封(寒風)敗・・・

わずかにいるのはガガンボ系の小型種やキノコバエらしきのがちょっと・・・
この際は・・・早く雪ふらんかなあ・・今年こそは大量クモガタガガンボゲットしたいものです。

Re: 餓死?凍死? 投稿者: 投稿日:2005/10/24(Mon) 17:46 No.1836  引用 
先週採集したニッポンシカシラミバエですが、最後の2頭が今朝、動かない体になっていました。・・・一週間はもたないですね〜・・・(飼育記録)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -