56332424
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [新着順表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 興味深い有弁類 (4) / 2: ニセジョウザンケイ? (1) / 3: アシマダラブユ亜属? (2) / 4: 4枚翅のハエ? (4) / 5: ヤドリバエの仲間だと思うのですが (2) / 6: ガガンボ類の幼虫でしょうか? (6) / 7: トゲヒメヒラタアブでしょうか? (2) / 8: 京都府で得られたショウジョウバエ (5) / 9: 房総半島海浜のツルギアブ科(不明種?) (3) / 10: 富士山のアブ (2) / 11: クシツノアブ科について (2) / 12: Eupachygaster tarsalisメス? (1) / 13: ネグロクサアブ?の抜け殻 (7) / 14: ミズアブ科?不明種について (5) / 15: ハナアブ科不明種 (3) / 16: Choerades amurensisでしょうか? (6) / 17: Tabanus属? (2) / 18: 無題 (2) / 19: 無題 (3) / 20: ヤドリバエの不明種につきまして (2) /

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
参照URL
添付File  (100kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

よろしくお願いします。 投稿者:take 投稿日:2020/08/06(Thu) 00:13:50 No.10819  引用 
度々すみません。ユスリカ科でしょうか?触覚刺毛のみで判断したのですが。

Re: よろしくお願いします。 投稿者:take 投稿日:2020/08/06(Thu) 00:14:35 No.10820  引用 
翅脈です。

Re: よろしくお願いします。 投稿者: 投稿日:2020/08/06(Thu) 01:19:07 No.10821  引用 
taka 様
ユスリカに間違いありません。
色彩、体形、翅脈などから判断すると、クロユスリカのようです
Benthalia dissidens

Re: よろしくお願いします。 投稿者: 投稿日:2020/08/06(Thu) 09:35:34 No.10824  引用 
take 様
先の回答、訂正いたします。このユスリカは雄ですが、交尾器はどのようになっていますか?写真では分かりにくいですが、交尾器の先端の把握器が後方に伸張していますか、それとも内側に折れ曲がっていますか?まっすぐ伸びていればユスリカ亜科、内側に折れ曲がっているようでしたらエリユスリカ亜科の種となります。先にクロユスリカとしましたが、よく見ると翅の前縁脈(C脈)の先端が径脈との融合部を越えている様に見えます。又、翅と一緒に写っている脚(おそらく後脚けい節の先端だと思いますが)に一本の刺が見られます。このことからユスリカ亜科に含まれる種ではなく、エリユスリカ亜科に含まれる種と判断されます。写真では大きさもわかりませんので、属までの決定は出来ません。
クロユスリカはユスリカ亜科に含まれますので、先の回答は完全な早とちりでした。

Re: よろしくお願いします。 投稿者:take 投稿日:2020/08/06(Thu) 20:21:36 No.10825  引用 
 エリユスリカ様

 ご回答ありがとうございます。
エリユスリカ亜科というものがあるのですね。勉強になります。北隆館の原色昆虫大図鑑には未掲載で、双翅目は奥が深いなと感じています。別角度から写真をのせますが、おそらく把握器はまっすぐ伸長しているように見えます。どうでしょうか?


Re: よろしくお願いします。 投稿者:take 投稿日:2020/08/06(Thu) 20:23:36 No.10826  引用 
 これは別個体になりますが、こちらの方は内側に折れ曲がっている感じがします。3匹捕獲したのですが、どちらも同じ場所でした(2020.3.26)。

Re: よろしくお願いします。 投稿者: 投稿日:2020/08/06(Thu) 20:40:05 No.10827  引用 
take様
把握器は内側にたたみ込まれています。真っ直ぐ後方に伸びているように見えるのは基節(gaonocoiste)です。
この写真はエリユスリカ亜科であることを示しています。

Re: よろしくお願いします。 投稿者:take 投稿日:2020/08/06(Thu) 21:41:15 No.10828  引用 
 エリユスリカ様

 ありがとうございます。基節というのですね。
上の写真についても、詳しく見てみたいと思います。
ご丁寧にありがとうございました!!

よろしくお願いします。 投稿者:take 投稿日:2020/08/02(Sun) 23:44:25 No.10809  引用 
度々申し訳ございません。
翅脈から上:キノコバエ科、下:クロキノコバエ科
と同定したのですが、間違っていないか教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。
画質が低くく申し訳ございません。


Re: よろしくお願いします。 投稿者:inaensis 投稿日:2020/08/03(Mon) 21:52:37 No.10813  引用 
>take さま

M1、M2とMの柄部の比率から、お考えの通りだと思います。その他にも、下の写真ではMの基部とr-m、R4+5がほぼ一直線になっているという点もクロバネキノコバエであることを支持しています。あと、クロバネキノコバエでは一部の種を除いて左右の複眼が一部相接する構造(複眼橋)が見られますので、少しわかりにくいかもしれませんが確認してみてください。

ありがとうございました。 投稿者:take 投稿日:2020/08/04(Tue) 08:37:48 No.10816  引用 
 inaensis様

 早速ご教授いただきありがとうございます。
双眼実体顕微鏡の性能があまりよくないのですが、複眼橋を確認してみたいと思います。ありがとうございました。
また、色々教えていただけると幸いです。

キノコバエさんの繭? 投稿者:CRH 投稿日:2017/10/28(Sat) 00:16:14 No.9903 ホームページ  引用 
20170913 神奈川県横浜市三保市民の森で落枝の裏に作られていました。 現在森の中で確保し観察しています。 20171026時点でまだ羽化はしていません。

webで似たような画像はないかと検索をしてみたらttp://www.jppa.or.jp/dr_takagi/index.html(hを抜いています)このページのvol33,美しい繭というところに載っている「キノコバエの繭」に似ているので、この繭もキノコバエさんの繭かもしれないと思っています。

もし何か知っている方がいたら、ご教授ください。 
よろしくお願い致します。 双翅目の繭ではない可能性もあるのですが・・・。

参照URLは「キノコバエの繭」が載っているページです。


Re: キノコバエさんの繭? 投稿者:CRH 投稿日:2017/10/28(Sat) 00:17:09 No.9904  引用 
画像その2です 側面から見た画像です。

Re: キノコバエさんの繭? 投稿者:CRH 投稿日:2017/10/28(Sat) 00:17:54 No.9905  引用 
画像その3です 正面から見た画像です

Re: キノコバエさんの繭? 投稿者:プッカ 投稿日:2020/08/04(Tue) 01:45:49 No.10814 ホームページ  引用 
2020/08/01に採集した、糞を背負うナメクジ型のキノコバエ科(Mycetophilidae)の幼虫さん
(Epicypta or Phronia sp.?)
が、同型の繭を作成する動画を撮りました。

これほど魅力的で、複雑な繭を作るなんて実に驚きです。

YouTubeに動画をUPしました。 4倍速です。
参照URLから。

・白色光を当てると幼虫が行動しなくなるので、赤色光を当てて撮影しました。
なので画質はとても悪いです。

・周りの糞の結界?を作る時間を除いて
また、途中で白色光で幼虫が動かなくなった時間を含めて
繭が作り終わるまで5時間程かかりました。

・途中で機器のトラブルなどがあったため
3時間ほどしか撮影ができていないです。

・採集した環境は湿気が多い森林内です。
アオキの葉の上や地表の枯れ葉の上などに幼虫が多数いました。
動画や画像の子は、アオキの葉上におり、採集は葉ごとしました。


Re: キノコバエさんの繭? 投稿者:プッカ 投稿日:2020/08/04(Tue) 01:56:28 No.10815  引用 
糞?の結界作成後、糸をはる前の画像と
野外で撮影したアオキ葉上の幼虫(別個体)です。

糞の結界を作成するシーンは今回みられませんでした。
みられたのは糸をはるところだけです。

まくなぎNo.31到着 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2020/07/29(Wed) 21:00:33 No.10795  引用 
Limoniidaeが33種も増えました.

Re: まくなぎNo.31到着 投稿者:inaensis 投稿日:2020/08/03(Mon) 12:36:54 No.10810  引用 
>茨城@市毛 さま
大変お世話になっております。
双翅学会への入会を考えているのですが、入会方法がわかりません。会の連絡先や入会方法等についてご存知でしたら、恐れ入りますがご教示頂けますか。よろしくお願いいたします。

Re: まくなぎNo.31到着 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2020/08/03(Mon) 14:25:00 No.10811  引用 
inaensis様.

双翅学会総務担当の中村剛之氏(craneflyheaven [at] ybb.ne.jp)に連絡して下さい.

Re: まくなぎNo.31到着 投稿者:inaensis 投稿日:2020/08/03(Mon) 21:26:07 No.10812  引用 
>茨城@市毛 さま
ご連絡先お教えいただきありがとうございます。早速連絡してみたいと思います。

よろしくお願いします。 投稿者:take 投稿日:2020/07/30(Thu) 23:08:35 No.10797  引用 
検索表で調べたところイエバエ科だと思うのですが、いかがでしょうか?その先も分かりましたら教えていただけると助かります。

Re: よろしくお願いします。 投稿者:take 投稿日:2020/07/30(Thu) 23:11:49 No.10798  引用 
背中からです

Re: よろしくお願いします。 投稿者:take 投稿日:2020/07/30(Thu) 23:17:39 No.10799  引用 
翅脈です

Re: よろしくお願いします。 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2020/08/01(Sat) 15:51:03 No.10800  引用 
take 様.

翅脈からするとイエバエ科で良いと思います.

採集場所や周辺環境はどのようなところなのでしょうか?

ありがとうございます。 投稿者:take 投稿日:2020/08/02(Sun) 23:17:46 No.10808  引用 
 茨城@市毛様

 ご教授いただきありがとうございます。
採集場所は新潟県(4月上旬)になり、環境は夏緑樹林が優占する林床となります。

不明なハエ 投稿者:Yanasanae 投稿日:2020/08/02(Sun) 11:49:19 No.10804  引用 
写真1枚でもうしわけありませんが、よろしくお願いします。
キイロアシナガバエの仲間に似ているともおもうのですが、触角の位置などが異なるようで、検討がつきません。
茨城県南部の里山で 8/1


Re: 不明なハエ 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2020/08/02(Sun) 12:32:15 No.10806  引用 
Yanasanae 様.

ミズアブ科のPtecticus sinchangensisヒメキイロコウカアブと思われます.

Re: 不明なハエ 投稿者:Yanasanae 投稿日:2020/08/02(Sun) 15:53:42 No.10807  引用 
市毛さま
早速、回答いただきましたありがとうございました。
すっきりです。

ご教授ください 投稿者:kimu 投稿日:2020/08/02(Sun) 10:37:26 No.10801  引用 
2020.08.01 富山県(大日岳登山道)
ウスキバラハナバエに似てるので、ハナバエの仲間かなとはおっもいましたが同定までいたりませんでした。


Re: ご教授ください 投稿者:kimu 投稿日:2020/08/02(Sun) 10:38:57 No.10802  引用 
別の角度から

Re: ご教授ください 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2020/08/02(Sun) 10:56:04 No.10803  引用 
kimu 様.

写真のハエはイエバエ科ではなく,ヤドリバエの仲間です.
Atylostoma属の仲間に見えます.

Re: ご教授ください 投稿者:kimu 投稿日:2020/08/02(Sun) 11:52:00 No.10805  引用 
茨城@市毛様

いつも、ありがとうございます。
ネットでは探すんですが、似たようなのが多くて半分あきらめながら探してる事が多いですw
少しずつ勉強させていただきます

カトリバエ属の一種♀?(Lispe s... 投稿者:プッカ 投稿日:2020/07/23(Thu) 22:11:54 No.10784  引用 
場所:横浜市
環境:河川敷×水田
採集日:2020/07/19
体長:約6mm
歩道の水溜りの周りに来ているのを採集しました。
この水溜りには他にはミギワバエなどが来ていました。

「はなあぶ No.37の日本産イエバエの同定」
「日本のイエバエ科」
などを用いて同定を試みてカトリバエ属までは進み、種の検索ではとても怪しいですが以下のことから
・前脛節の後剛毛はない(?)(あまり自信がないです)
・額帯は黒色
・パルプは黄色または褐色
・すべての脛節は黒色(?)
・後腿節の前腹部にのみ長剛毛列がある(?)
・腹部第4・5背板に白色の斑紋がある(?)
カトリバエ(Lispe tentaculata)にたどり着きました。
最後に、検索表には載っていない特徴が一致しているかどうか確かめてみたところ
少なくとも、背中剛毛の数が異なっている...すなわち
L tentabulataでは2+3であるのに対し、採集した個体は0+2であるように僕には見えました。

なので、L.tentabulataではない のではないかと思っています。

この子は何者なのでしょうか。
何かわかることがありましたら、ご教示お願いいたします。


Re: カトリバエ属の一種♀?(Lis... 投稿者:プッカ 投稿日:2020/07/23(Thu) 22:12:55 No.10785  引用 
背面全形です.

Re: カトリバエ属の一種♀?(Lis... 投稿者:プッカ 投稿日:2020/07/23(Thu) 22:13:41 No.10786  引用 
頭部前面です

Re: カトリバエ属の一種♀?(Lis... 投稿者:プッカ 投稿日:2020/07/23(Thu) 22:15:09 No.10787  引用 
頭部と胸部の背面です

Re: カトリバエ属の一種♀?(Lis... 投稿者:プッカ 投稿日:2020/07/23(Thu) 22:16:21 No.10788  引用 
腹部の背面です。

Re: カトリバエ属の一種♀?(Lis... 投稿者:プッカ 投稿日:2020/07/23(Thu) 22:18:45 No.10789  引用 
取れてしまった脚です。
前脚のふ節と、後脚の脛~ふ節
です。


Re: カトリバエ属の一種♀?(Lis... 投稿者:プッカ 投稿日:2020/07/23(Thu) 22:23:37 No.10790  引用 
最後に、前脚の拡大です
投稿数が多くなりまして申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。


Re: カトリバエ属の一種♀?(Lis... 投稿者: 投稿日:2020/07/26(Sun) 23:34:59 No.10794  引用 

もしも後腿節の後腹面にも剛毛列があればトーヨーカトリバエに行き着くのではないかと思います.
前腹部の列よりも細いので剥げてしまうとつらいですが,残っていればもっと長いはずです.

横線後背中剛毛は写真をよく見ると,2本残っている前に抜けた跡のソケットがあるような気がします.
もっと弱い剛毛があと2本あったかもしれません.

Re: カトリバエ属の一種♀?(Lis... 投稿者:プッカ 投稿日:2020/07/29(Wed) 22:10:45 No.10796  引用 
大宮さん
ありがとうございます。

>後腿節の後腹面にも剛毛列があれば...
確認してみました。
前腹部には基部から先端まで剛毛列ができているように見えるのに対して
後腹部には基部にとても長い剛毛が生えているが、中部~先端には生えていないように見えるので
剛毛列があるのかないのか
僕にはどう判断していいのかわかりませんでした。
色々と角度を変えたり、光の当て方を変えたりして実体顕微鏡でみたのですが列ができているようにはあまり見えなかったです。
僕の解釈が間違っている可能性はありますが...。

後腹部の長い剛毛が剥げてしまったためにこう見えるのか、それとも元々こうなのか...。

>横線後背中剛毛は...ソケットが...
確かにソケットが見えました。
大宮さんのおっしゃる通り、2本 弱い剛毛があったのかもしれません。

ご教授ください 投稿者:kimu 投稿日:2020/07/23(Thu) 21:47:49 No.10783  引用 
2020.2.22 富山県 低い山間部草地

前に教えて頂いた、ハグロケバエに似てるのでケバエ仲間かなとは思ったんですが、種名までわかりますでしょうか?
横からの写真しか撮れませんでした


Re: ご教授ください 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2020/07/24(Fri) 20:46:17 No.10791  引用 
kimu 様.

これはコウカアブと思われます.

Re: ご教授ください 投稿者:kimu 投稿日:2020/07/26(Sun) 22:58:31 No.10793  引用 
茨城@市毛様

ご教授ありがとうございます。
同じ場所でアメリカミズアブも見かけました。
便所バチと呼ばれる2種ですよね。

Planempis亜属不明種 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2020/04/13(Mon) 23:24:25 No.10423  引用 
6月に茨城県水戸市郊外で採集した翅長6.5mm程のオドリバエです.

Planempis亜属と思われますが,変わった形状の♂交尾器です.


Re: Planempis亜属不明種 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2020/04/13(Mon) 23:25:29 No.10424  引用 
同♂交尾器の側面と上面です.

Re: Planempis亜属不明種 投稿者:三枝豊平 投稿日:2020/04/14(Tue) 01:27:46 No.10426  引用 
画像の種はEmpis (Planempis) itoiana Freyに近縁の未記載種です.この群は北海道から台湾(E. hyalogyne, 石垣島にも分布)まで数種から構成されています.画像の種はitoianaに似ていますが,交尾器のわずかの差や脚が全面的に黄褐色で区別できます.私も軽井沢産のペアを持っています.
Planempisには,E. constrictaのように尾角突起の背面が平滑で内縁に半円形のえぐれがあり,左右の尾角突起が接するとえぐれによって円形の窓が生じる典型的なPlanempisの他に,この段階の途上にあるようなE. autumnalis, trochanterata, clausipygaのような種があります.また,このような典型的なPlanempisの他に,日本ではsyusiroiana群,lurida群,luteipilosa群等の種群があります.典型的な交尾器の種は,holocleroides-seminitida群,これを大型にしたようなlaccotheca群,腿節が肥大して腹面に棘を生じるmicrotheca群,これに似て腿節が単純な1群,pan-latro群,さらにRhamphomyiaで記載されたclariventrisも典型的な交尾器を持っています.
Planempis亜属はパキスタンやヨーロッパアルプスにごく少数の種がいますが,他はネパールからインドシナ半島北部,中国大陸,台湾,韓国や日本,極東ロシア地域に広く分布しる西部支那系の群で,おそらく100種以上から構成されています.前記のitoiana群などはFreyによって最初はLeptempis亜属(ヨーロッパ固有)として記載されていました.亜属のタイプ種のE. mandarinaについては私の,Revision of the type series of Empis (Planempis) mandarina Frey, the type species of Planempis. ZOOTAXA, 3353: 55-68 (2012)を参照ください.

Re: Planempis亜属不明種 投稿者:三枝豊平 投稿日:2020/04/14(Tue) 10:14:22 No.10427  引用 
No. 10426で,leuogyne と間違えましたので,すでにこれを. hyalogyne と変更してあります.黒色のやや小型の種で,雌の翅がガラス透明であることに基づく命名かと思われます.

Re: Planempis亜属不明種 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2020/04/14(Tue) 21:05:31 No.10432  引用 
三枝様.

新訂大図鑑のitoiana Frey, 1953イトウサケオオドリバエの項で,"本種と♂交尾器がやや類似した種は本州・四国・九州に数種ある"と記されていた内の1種なのですね.

改めて図2329を見ると,尾角突起がそっくりなことに気づきました.

ありがとうございました.

Re: Planempis亜属不明種 投稿者:バグリッチ 投稿日:2020/07/26(Sun) 19:11:59 No.10792  引用 
こんにちは。
半年ぶりくらいで 訪れてみましたら、沢山の画像がアップされていて、盛り上がっていますね。

私も 今年6月に茨城の桜川市で 市毛さんのPlanempis に似た種を採りました。

ちょっと色彩が違いますが、同種でしょうか?
翅長は約6.5mmmです。
ご意見が伺えましたら 幸いです。宜しくお願い申し上げます。

※尾角突起の一部 反射で穴のように見えていますが、光の反射です。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -