46158317
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [新着順表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: Bicellaria早春のヒメセダカオドリバエ? (3) / 2: ヒコサンアリヅカノミバエAenigmatias gotoi Disneyでしょうか? (3) / 3: ムシヒキアブでしょうか? (7) / 4: ハネオレバエ(ハネオレホソバエ)でしょうか?? (1) / 5: ハネナガケブカミバエでしょうか? (6) / 6: ハナレメイエバエ科でよいでしょうか? (0) / 7: ハネフリバエ (2) / 8: 砂浜の、ConchopusとPlatypulpus (4) / 9: Elaphropezaケズネクサハシリバエでしょうか? (3) / 10: Conchopus saigusaiゲンカイシグマクチナガイソアシナガバエですか? (6) / 11: オドリバエ科の何かでしょうか?? (1) / 12: オドリバエ科のDolichocephala属でしょうか?? (2) / 13: オドリバエ科の何かでしょうか?? (2) / 14: シダコバエAnthomzidaeでしょうか? (3) / 15: 名前がわかりません (2) / 16: くりのけらClinoceraでしょうか? (0) / 17: ネジレオバエでしょうか?? (2) / 18: 鎌状の前脚オドリバエCheliferaでしょうか? (3) / 19: Crossopalpusホホナガハシリバエですか? (0) / 20: マガリケムシヒキ? (8) /

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
参照URL
添付File  (100kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

ご教示下さい 投稿者:木佐浩之 投稿日:2022/07/20(Wed) 20:20:12 No.11311  引用 
今朝、徳島県の海岸沿いの草地で見つけた正体不明の虫です。
体長は7〜8mm位だったと記憶しています。
雰囲気からカやユスリカなどの仲間だと思って投稿させて頂きました。
この画像からおおよその見当がつくようでしたらご教示をお願いいたします。


Re: ご教示下さい 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2022/07/22(Fri) 12:42:01 No.11313  引用 
木佐浩之 様

御推測通りユスリカ科の仲間です.

ユスリカ科は日本では1000種以上が記録されており,顕著な色彩や斑紋を持つ種類以外は写真での判別は困難です.

Re: ご教示下さい 投稿者:木佐浩之 投稿日:2022/07/22(Fri) 18:44:30 No.11315  引用 
茨城@市毛 様
ご回答有難うございました。
カやユスリカにしては腹部が巨大で違和感がありましたが、
このような種もいるんですね。
ユスリカ科の一種と特定できただけでも良かったです。

Matile氏によるツノキノコバエ科... 投稿者:ふかさわ 投稿日:2022/06/30(Thu) 20:27:39 No.11296  引用 
Matile氏による
ツノキノコバエ科の専門書(フランス語)
Recherches sur la systematique et levolution des Keroplatidae (Diptera, Mycetophiloidea)
1990 682p.
がbiodiversitylibraryからPDFとしてダウンロード出来るみたいなので

ツノキノコバエ科に興味ある方は是非.
https://www.biodiversitylibrary.org/part/282901
---------
ちなみに、NHBSにて
72.99スターリング・ポンド
で販売されています。(紙媒体)
-------
3年ほど前はPDFとしてダウンロード出来るような状態では無かったので
とてもありがたいことです。(調査不足なだけだったのかもしれませんが。)

Re: Matile氏によるツノキノコバ... 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2022/07/02(Sat) 17:42:24 No.11299  引用 
ふかさわ様

ログを確認してみたところ,URLの書き込みが2個あったのがエラーの原因のようです.

Re: Matile氏によるツノキノコバ... 投稿者:ふかさわ 投稿日:2022/07/05(Tue) 13:38:00 No.11302  引用 
市毛様
エラーの原因を教えて下さりありがとうございます。
そういうことでしたか。
投稿内容を修正しておこうと思います

同定のお願い 投稿者: 投稿日:2022/07/02(Sat) 14:52:17 No.11297  引用 
始めまして。
6月25日11時45分頃大阪府茨木市で撮影しました。
体長数ミリ。家庭菜園のトウモロコシの葉上に止まっていました。画像は数枚ありますが、全て同じ角度です。
どうぞ宜しくお願い致します


Re: 同定のお願い 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2022/07/02(Sat) 17:39:44 No.11298  引用 
M 様.

キモグリバエ科のMerochlorops(= Formosina)属の仲間と思われます.初めて見ました.

東京や三重,南西諸島に分布しているMerochlorops cinctus(Formosina cincta)キベリヒロズキモグリバエとは別の種類となります.

なお,下記のURLにタイで撮影された同種と思われる写真が載っています.
https://www.diptera.info/forum/viewthread.php?thread_id=54264

Re: 同定のお願い 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2022/07/02(Sat) 17:49:41 No.11300  引用 
キベリヒロズキモグリバエの画像は,掲示板の下記のスレッドです.

http://diptera.jp/usr/local/bin/perl/dipbbs/joyful.cgi?list=pickup&num=5665#5665

Re: 同定のお願い 投稿者: 投稿日:2022/07/02(Sat) 23:07:29 No.11301  引用 
キモグリバエ科の何か、なんですね。 
黒に黄色のワンポイントがカワイイなと思って撮影しました。何も知らず、もっと色々な角度から撮ればよかったです。
どうもありがとうございました。

名前を教えて 投稿者:k−まこ 投稿日:2022/06/17(Fri) 17:26:40 No.11292  引用 
東京郊外に住んでいます。
シラユキヒメに来たこのアブ?の名前をお教え下さい。


Re: 名前を教えて 投稿者:k−まこ 投稿日:2022/06/22(Wed) 11:41:21 No.11293  引用 
よい画像ではないが、追加してみます。
ホソヒラタアブでよろしいでしょうか。


Re: 名前を教えて 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2022/06/22(Wed) 22:45:59 No.11294  引用 
k−まこ様.

御推測通りホソヒラタアブで合っています.

Re: 名前を教えて 投稿者:k−まこ 投稿日:2022/06/23(Thu) 09:20:57 No.11295  引用 
茨城@市毛様
同定ありがとうございました。

同定のお願い 投稿者:Y 投稿日:2022/06/13(Mon) 17:16:20 No.11290  引用 
はじめまして。先日福岡の西部で採集したハエの種がわからないため、質問させていただきます。
6/11に福岡県糸島市二丈でのライトトラップに飛来した個体です。
体長は15mm程度です。
よろしくお願い致します。
同定のポイントなどあればご教授いただけると嬉しいです。


Re: 同定のお願い 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2022/06/15(Wed) 09:27:54 No.11291  引用 
Y様.

シギアブ科の仲間で,触角の形や体長からRhagio属と思われます.胸部及び腹部背板の斑紋から未記載種のようです.

ランミモグリバエ 投稿者:小西 投稿日:2022/06/12(Sun) 16:55:16 No.11289  引用 
ランミモグリバエ取れました。

オドリバエを見つけました。 投稿者:小西 投稿日:2022/06/04(Sat) 01:15:54 No.11276  引用 
Hybos sp.でしょうか?

2022/06/03
鹿児島県屋久島町にて


Re: オドリバエを見つけました。 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2022/06/06(Mon) 20:37:01 No.11278  引用 
小西様.

口吻の向きが見えませんが,翅脈からすると御推測通りHybos属のようです.

新訂原色昆虫大図鑑によると,日本列島からはHybos属が6種類記録されていますが,脚が黒い種類はほとんど未研究とのことです.
日本昆虫目録(2014)でも屋久島の記録はありません.

若手の研究者が出てくれると良いのですが;^_^)

Re: オドリバエを見つけました。 投稿者:小西 投稿日:2022/06/12(Sun) 16:53:04 No.11288  引用 
採取してありますが、お送りしましょうか?
エタノールで固定も可能です。
よろしくお願いいたします。

RES Handbooks for the Identifi... 投稿者:ふかさわ 投稿日:2022/06/02(Thu) 13:55:56 No.11275  引用 
RES Handbooks for the Identification of British Insectsシリーズについて
【Mycetophilidae-Mycetophilinae】
のものが新たに発売されるようですね。
スゴイ。

日本のMycetophilidaeを調べる上で、参考になる書籍の1つとなりそうな気がします。

https://www.royensoc.co.uk/shop/publications/handbooks/fungus-gnats-diptera-mycetophilidae-mycetophilinae/

ReS Handbooks for the Identifi... 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2022/06/06(Mon) 20:42:43 No.11279  引用 
ふかさわ様.

Chandler氏もそろそろ80歳ですから最後の書籍になりそうですね.

日本のAmazonで扱ってくれると楽なのですが.

ReS Handbooks for the Identifi... 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2022/06/11(Sat) 12:47:29 No.11284  引用 
価格未定ながら,Amazon.jpに2022/7/1発売とのことで出てきました.

Pemberley Booksで定価55ポンドなので,11000円前後になりそうです.

ReS Handbooks for the Identifi... 投稿者:ふかさわ 投稿日:2022/06/11(Sat) 23:00:05 No.11287  引用 
市毛様
書籍に関する情報を連携してくださってありがとうございます。

Chandler氏について、キノコバエ類に関する文献でその名を目にすることが多々ありましたが、どういうお方なのか知らなかったので調べてみました。
詳しいことは調べられませんでしたが
英国にて、Dipteraのあらゆる分野でご活躍されている方なのですね。

ヒラタアブにつきまして 投稿者:木佐浩之 投稿日:2022/06/10(Fri) 18:39:48 No.11280  引用 
こんばんは。お世話になっております。
先日、徳島市内の河原で撮った1cm程のヒラタアブ♀です。
複眼に毛が無いのでマガイヒラタアブかナミホシヒラタアブで検討してみましたが、
顔面の様子に違和感があって結論が出せません。
他の類似種でしょうか?


Re: ヒラタアブにつきまして 投稿者:木佐浩之 投稿日:2022/06/10(Fri) 18:41:24 No.11281  引用 
顔面のアップです。

Re: ヒラタアブにつきまして 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2022/06/10(Fri) 19:33:36 No.11282  引用 
木佐浩之様.

メスの額にY字状の斑紋があるので,ナミホシヒラタアブと思われます.

Re: ヒラタアブにつきまして 投稿者:木佐浩之 投稿日:2022/06/11(Sat) 03:14:14 No.11283  引用 
茨城@市毛 様
いつもお世話になっております。
画像の同定有難うございました。
「ナミホシ♀には顔面中央に黒いスジ」というネット情報があったものですから戸惑ってしまいました。
あと、額の斑紋が青味を帯びていることにも違和感がありましたが、
これらは個体変化でしょうね。

Re: ヒラタアブにつきまして 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2022/06/11(Sat) 12:58:54 No.11285  引用 
木佐浩之様.

確かに,ナミホシヒラタアブは♂♀共に顔の正中部(中央部)に黒いスジがあります.
この写真にもスジの上部が写っています.

額の光沢は角度によるものかもしれません.
このように,角度による色の見え方とかあるので,写真での区別が難しいです.

Re: ヒラタアブにつきまして 投稿者:木佐浩之 投稿日:2022/06/11(Sat) 19:07:11 No.11286  引用 
茨城@市毛 様
解説有難うございました。
>スジの上部が写っています
顔面の下部にある黒点のようなものですね。
黒スジはもっと上の方から引かれていると思っていましたが、
顔面の下部にあったのですね。

デガシラバエ科? 投稿者:小西 投稿日:2022/05/09(Mon) 02:05:32 No.11269  引用 
2022/05/07
屋久島にて
サルの糞にたかってました。
毎年5月ごろ糞にたかっているを目にします。
珍しくはないとは思いますが、同定できません。


Re: デガシラバエ科? 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2022/05/09(Mon) 07:58:59 No.11270  引用 
小西様.

本種は頭部単眼があるので,Pyrgotidaeデガシラバエ科ではなくPlatystomatidaeヒロクチバエ科です.

市毛(2016)でXenaspis sp.タンカクツマグロヒロクチバエとして報告した種類かその近縁種と思われます.

参考文献
市毛勝義, 2016. 日本産ヒロクチバエ科への追加種について. はなあぶ, (42): 5-7.

Re: デガシラバエ科? 投稿者:小西 投稿日:2022/05/09(Mon) 10:15:26 No.11272  引用 
早速のご回答ありがとうございます。

Re: デガシラバエ科? 投稿者:小西 投稿日:2022/05/09(Mon) 10:31:35 No.11273  引用 
もしサンプル必要であれば採取して発送いたします。

Re: デガシラバエ科? 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2022/05/15(Sun) 08:22:27 No.11274  引用 
小西様.

機会があれば,何頭かお送り頂ければ幸いです.

Re: デガシラバエ科? 投稿者:小西 投稿日:2022/06/05(Sun) 15:13:05 No.11277  引用 
探していますが、見つからなくなりました。
春に鹿見られない印象があります。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -