ryoi様.
ツマグロキンバエの♂です.
え? って感じですね。
あの見慣れたシマシマ模様の眼のツマグロキンバエでしたか。 撮る角度でこうも違うのかと驚きました。 ありがとうございました。 |
キンケトラ様.
イシアブの仲間のようです. 写真だけでは特徴がつかめないので, ムシヒキアブ図鑑 http://www3.kcn.ne.jp/~tgw/m-index2-j.htm で調べてみて下さい.
どうもありがとうございました。
|
HM様.
イシアブの仲間で,イッシキイシアブの雄である可能性が最も高いと思います.
茨城@市毛様
コメントありがとうございます。 たいへん参考になりました。 今後ともご指導、よろしくお願いいたします。 |
ゆたか 様.
恐らく,Tachina stackelbergiという種類ではないかと思います.
茨城@市毛様
いつもご教授ありがとうございます。 大変勉強になります。 |
双翅目ではなく膜翅目の昆虫です。
アメリカジガバチに似ているようです。
HM様
お尋ねするところが違ったようですね、すみません。 ヒントを頂いて調べなおしましたら、モンキジガバチと判明しました。 有難うございました。 |
地中性虫屋 様.
投稿前に過去ログを調べるようにして下さい. 同様な質問が,つい先日ありました. No.9822からのスレッドを参考にして下さい. |
HM 様.
前脚腿節が褐色に見えるのでTemnostoma sp.1ミナミヒメヨコジマナガハナアブの可能性が高いように思われます.
茨城@市毛様
コメント、ありがとうございました。 画像を改めて拡大してみましたが、確かに前脚腿節が褐色でした。 今後ともご指導のほど、よろしくお願いいたします。 |
- Joyful Note -
- Antispam Version -