51227162
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [新着順表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 富士山のアブ (2) / 2: クシツノアブ科について (2) / 3: Eupachygaster tarsalisメス? (1) / 4: ネグロクサアブ?の抜け殻 (7) / 5: ミズアブ科?不明種について (5) / 6: ハナアブ科不明種 (3) / 7: Choerades amurensisでしょうか? (6) / 8: Tabanus属? (2) / 9: 無題 (2) / 10: 無題 (3) / 11: ヤドリバエの不明種につきまして (2) / 12: 無題 (2) / 13: これはなんでしょうか? (2) / 14: ハチモドキバエ? (3) / 15: 無題 (0) / 16: 続きです (2) / 17: ハイジマハナアブについて (5) / 18: Protopiophilaでしょうか? (7) / 19: クロハナアブの仲間? (0) / 20: ハチモドキバエの一種? (6) /

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
参照URL
添付File  (100kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

ハナアブ 投稿者: 投稿日:2006/05/31(Wed) 18:18 No.2391  引用 
小笠原父島からですが、数日前に花のなかで死んでいたハナアブらしき個体をみつけたので投稿します。ハエのようにも見えるんですが、、

Re: ハナアブ 投稿者: 投稿日:2006/06/01(Thu) 07:56 No.2394  引用 
和田様、久しぶりですね。

腹部の斑紋の形と、翅の先端が黒ずんでいるので、クロバエ科のツマグロキンバエと思われます。

Re: ハナアブ 投稿者: 投稿日:2006/06/02(Fri) 18:07 No.2398  引用 
市毛さんありがとうございます。本種は訪花することが多いようですね。口吻もすこし長めですね、

血まみれハエ男 投稿者:ハエ男 投稿日:2006/06/02(Fri) 00:37 No.2395  引用 
やられました・・・岐阜県の山の中・・・
一度とまったと思ったのですが、大流血で血が止まりません・・(この時間になっても止まらないのは血液がサラサラしすぎのせいか・・?)

おかげで御足は血まみれです。
ちなみにやらかしてくれたのはヤマビルです。

Re: 血まみれハエ男 投稿者:sundog 投稿日:2006/06/02(Fri) 02:37 No.2396  引用 
ああ、びっくりした! 崖か?熊か!? と思いました。
ヤマビルでしたか。 ムシ屋の天敵ですねぇ。 お大事に。

sundog@今日は今年1頭目のチャイロスズメバチを採ってゴキゲン

Re: 血まみれハエ男 投稿者: 投稿日:2006/06/02(Fri) 07:53 No.2397  引用 
私も千葉でやられましたが、血まみれのズボンで旅館に入ると、メチャクチャ怪しまれました。

ヤマビルファイター(忌避剤)もあるのだから、ヤマビル用瞬間血止めスプレーって出来ないものですかね?

トゲアリの巣 投稿者:ハンマー 投稿日:2006/05/31(Wed) 06:02 No.2389  引用 
 板違いかもしれませんが、とりあえず膜翅目ということで。
 左はオウゴンアリノスアブというのを見たくてチェックしているトゲアリの巣があるコナラです。
 右は洞の中の様子ですが、トゲアリというのはいわゆる巣を作らずに、このようなオープンな場所に集まっているものなのですか?


Re: トゲアリの巣 投稿者:ハンマー 投稿日:2006/05/31(Wed) 06:40 No.2390  引用 
すみません。蜂亀の方に投稿したつもりでしたので、変なコメントになってしまいましたが、よろしくお願いします。

Re: トゲアリの巣 投稿者:sundog 投稿日:2006/05/31(Wed) 19:16 No.2392  引用 
ハンマーさん こんにちは。sundogです。
オウゴンアリノスアブが出るまで、あと1ヶ月ですね。
トゲアリの巣ですが、木の内部を齧って通路を作り、幹のあちこちに開口部を作り、最終的には枯らしてしまいます(台風で倒れてしまう)。
また、巣の開口部に集まって(写真のような)ダンゴ状態になっているのを時々見かけます。何してるんでしょうねぇ。


Re: トゲアリの巣 投稿者:ハンマー 投稿日:2006/06/01(Thu) 06:39 No.2393  引用 
sundog さん
どうもありがとうございます。
アリノスアブも楽しみですが、トゲアリ自体も興味深いですね。

名前を教えてください 投稿者: 投稿日:2006/05/15(Mon) 23:15 No.2345  引用 
 ハエ系の写真は普段はほとんど撮影しないのですが、なんとなく模様が気に入ったので撮影してみました。触角の先から腹部の先端までの長さは3.5mmの小さなハエです。名前が分かれば教えていただけないでしょうか。5月14日、八王子市で撮影です。

Re: 名前を教えてください 投稿者:ハエ男 投稿日:2006/05/16(Tue) 09:42 No.2347  引用 
出先から帰った眠い目にはヤドリバエに見えましたが、改めてみたら、全然違いました。

変わった翅脈のハエです。
デガシラ?なんか違う気もする・・・なんだろう・・・

Re: 名前を教えてください 投稿者:ウミユスリカ 投稿日:2006/05/16(Tue) 16:29 No.2348  引用 
アナアキハナアブ属Graptomyzaの一種ではないでしょうか?

Re: 名前を教えてください 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2006/05/16(Tue) 17:50 No.2349  引用 
ウミ様。
 アナアキハナアブ類とは翅脈等が違うと思うのですが・・ (bm-cu, anal cell, outer cross vien等)

ハエ男様。
 どこらへんが、ヤドリバエと異なるのでしょうか?後学のため御教授願います。



Re: 名前を教えてください 投稿者: 投稿日:2006/05/16(Tue) 22:44 No.2350  引用 
ハエ男様、ウミユスリカ様、市毛様
 コメントをいただきありがとうございました。以前の茶髪のハエと比べると、かなり特徴的な斑紋があるので、もしかしたら名前がわかるかなと期待していたのですが。
 基本的に、撮影しかしないのですが、今後、小さいハエやヨコバイは現物を確保するよう努めてみます。
 もし、追加で何かわかれば、お教えください。今後ともよろしくお願いいたします。

Re: 言われて・・悩む 投稿者:ハエ男 投稿日:2006/05/17(Wed) 10:34 No.2351  引用 
m1+2脈が曲がってて、わからないのがあるとみんなヤドリバエのせいにしてるワシなのですが・・・

今回の場合はよくわかってません・・
m1+2がの曲がりがかなりゆるいですし、短めですし、かなり基部よりの点でr4+5脈に接してしまってるので、よく見るヤドリバエ型の翅脈とは違った印象を受けました。(そこだけで決めるのは無理があるのですが・・)
いま、中国蝿類のTachinidaeのページをひっくり返して探してるのですが、しっくりくるやつは見つかってません・・

Re: 名前を教えてください 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2006/05/17(Wed) 20:52 No.2352  引用 
ハエ男様。

なるほど、確かにそのような特徴がありますね。ありがとうございます。

ふらふらしていたら、TachinidaeのPalearctic computer keyを見つけました。

http://tachinidae.org.uk/site/downloads.php

日本でどれだけ使えるか疑問が残りますが、面白そうです。

Re: 名前を教えてください 投稿者:フンコバエ 投稿日:2006/05/18(Thu) 11:36 No.2360  引用 
これはハモグリバエだと思います。
Liriomyzaに似たような模様の種がいます。

どうも、ヤドリバエっぽいです 投稿者:バグリッチ 投稿日:2006/05/28(Sun) 08:15 No.2381  引用 
こんちは。

 先日、たまたま、トビサルハムシに産卵しているヤドリバエに出くわして、採集したのですが、非常に似ていて、おそらくは、同種のようです。

 ある人によりますと、Pandelleia属と思われるとのこと。

 同種のオスは色彩は全く異なるとのことで、画像は、埼玉県昆虫誌IIのp339に載ってますが、印刷では?付きで 別の属名になっています。この記述は、別巻IIIでPandelleia sp.に修正されています。

 断定はできませんが、かなり似てます。


Re: 名前を教えてください 投稿者: 投稿日:2006/05/29(Mon) 21:47 No.2386  引用 
バクリッチさん、こんばんは。
確かに色や斑紋を見る限り同じ種類と思えますね。大きさも同じくらいでしょうか?
私が撮影した場所でもトビサルハムシは今の時期時々見かけます。

Re: 名前を教えてください 投稿者:バグリッチ 投稿日:2006/05/29(Mon) 22:54 No.2387  引用 
tosakaさん、こんにちは。

 私の採った種の大きさは、同じくらいです。
 この色彩は、ヤドリバエとは思に難いですね。

デガシラバエ科 投稿者:ハンマー 投稿日:2006/05/28(Sun) 17:21 No.2384  引用 
 デガシラバエの霊に取り付かれたのか、今日また2匹見つけました。
 同じ場所で見つかり、どちらもテネラルらしく、活発に歩き回りますが、上手く飛べないようでした。足場が悪く生態写真はいいのが撮れませんでした。この写真で同定可能でしょうか?2匹とも採集しました。まだ生きてます。
 場所は兵庫県三田市内の公園にある手入れされていない菖蒲園です。園というほどの広さはなく5×10m位だと思います。スギナに混じってハナショウブ?が生えているという感じの場所です。雨が降ると水が溜まりますが、流れ込みはありません。
 2匹が同時にテネラルで見つかったということはこの種がこのような場所で羽化するということなんでしょうね。


Re: デガシラバエ科 投稿者:ハエ男 投稿日:2006/05/29(Mon) 11:08 No.2385  引用 
韓国ではデガシラバエ科が結構な数が記載されているので、日本でもまだまだ、未記載のがいるのではないかと思っているのですが、埼玉昆虫誌以外にその手の論文・記録を見た事が無いので・・なんとも言えないところが歯がゆいところですね。

ミツモンハチモドキバエ? 投稿者:ハンマー 投稿日:2006/05/27(Sat) 21:07 No.2379  引用 
5月19日の夜、近畿地方は台風1号から変化した温帯低気圧のために、結構激しい嵐になりました。翌20日の朝、自宅の窓ガラスにこの虫が貼り付いていました。マンションの7階なんですけどね。
さすがに、翅も脚もかなり損傷していますが、これはミツモンハチモドキバエでいいでしょうか?
場所は兵庫県三田市です。


Re: ミツモンハチモドキバエ? 投稿者:ハエ男 投稿日:2006/05/28(Sun) 15:45 No.2382  引用 
ミツモンハチモドキバエで当たりだと思います。

Re: ミツモンハチモドキバエ? 投稿者:ハンマー 投稿日:2006/05/28(Sun) 17:08 No.2383  引用 
ハエ男さま、どうもありがとうございます。

この幼虫はなんでしょうか? 投稿者:ぜんぜん 投稿日:2006/05/21(Sun) 08:57 No.2371  引用 
初めて投稿する素人です。裏庭の水溜めに変な生物(長い尾のあるウジのようなもの)が繁殖していました。画像をアップします(本体20ミリ、尾20ミリ程度)。ハエかアブの幼虫ではないかと思うのですがいかがでしょうか? また、害はあるものでしょうか? ご教授いただけたら幸いです。
2006/05/21撮影 千葉県市川市


Re: この幼虫はなんでしょうか? 投稿者:ハエ男 投稿日:2006/05/21(Sun) 10:04 No.2372  引用 
画像のみだと正確な種名はわかりませんがハナアブ科の幼虫だと思います。

ハナアブ科はアブと名が付くものの、吸血性ではなく、花の蜜や花粉を食べてるといわれてるものが数多くあります。

人間に害はありません。

Re: この幼虫はなんでしょうか? 投稿者:ウミユスリカ 投稿日:2006/05/23(Tue) 08:26 No.2374  引用 
すでにハエ男さんがお書きになっておられますが、ハナアブ科のなかで最もハナアブらしい連中(シマハナアブ族 Eristalini)の幼虫のようですね。ただのハナアブとかシマハナアブ、アシブトハナアブなんかの仲間です。

ハナアブ科は厳密にはアブというよりハエのなかまで、シマハナアブ族の昆虫も吸血することはありませんし、成虫も花の蜜や花粉を食物としているので、汚物起源の病原体を食物に媒介することもありません。むしろ、作物の花粉媒介用に人工増殖されていたこともあるぐらいです。

幼虫は微生物が繁殖した富栄養的なよどんだ水中で生活しており、咽頭部のフィルターで微生物を水中から濾しとって食べています。長い尻尾の先には気門があって、シュノーケルのように水中から空気呼吸するのに使われています。写真を拝見いたしますと、水が緑色ににごっておりますので、繁殖した植物プランクトンでも食べているのでしょう。

Re: この幼虫はなんでしょうか? 投稿者:ぜんぜん 投稿日:2006/05/27(Sat) 22:36 No.2380  引用 
ハエ男様 ウミユスリカ様
早速に専門的な解説ありがとうございます。ただただ、専門知識に感服致しました。小生、子どもの頃から昆虫は好きな方でしたが、当該幼虫は始めて見にしました。害はなさそうですので、暫く様子を見ることにします。ハエやアブの幼虫が水中にいるというのも不思議な気がします(ヤゴが水中にいるのだから同じようなものか)。

Myolepta? 投稿者: 投稿日:2006/05/26(Fri) 10:54 No.2375  引用 
 古い標本の整理中に目に止ったこの黒いやつ、脚を縮めた状態でタトウに納まっていたのですが、翅のr-mがDCの内側にあるのに気づいて、軟化してみました。すると、前中脚の腿節先端側の脛節を受け入れる溝の両側に黒いトゲの列がありました。これはシコクモモブトハナアブ Myolepta shikokuanaでいいのでしょうか。
 絵合わせ的には、市毛さんのHPのものとよく似ています。
 五木の子守唄で有名な熊本県五木村産で、1992年春の採集品です。


Re: Myolepta? 投稿者: 投稿日:2006/05/26(Fri) 10:56 No.2376  引用 
 腿節のとげの写真も貼ります。

Re: Myolepta? 投稿者: 投稿日:2006/05/26(Fri) 10:57 No.2377  引用 
Geniはこんな感じです。

Re: Myolepta? 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2006/05/26(Fri) 17:33 No.2378  引用 
Pakenya様。

確かにシコクモモブトハナアブですね。

九州からの記録って報告されていましたかね?
九州は持っていない文献(熊本県のハナアブ1-2・福岡県のハナアブ1-4)が多いのでちょっとわかりません。 長崎の仙人に聞いてみないとわからないようですね。

おでかけモード 投稿者:ハエ男 投稿日:2006/05/22(Mon) 03:25 No.2373  引用 
管理人ハエ男はこれより死のロード(連荘調査の旅とも呼ぶ)に出かけます。

出来るだけ出先でも見るようにしたいとは思いますが、多分そんなには見れないと思いますのでよろしくお願いいたします。

アリノスアブ? 投稿者: 投稿日:2006/05/17(Wed) 23:18 No.2354  引用 
アリノスアブでしょうか?

Re: アリノスアブ? 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2006/05/19(Fri) 18:27 No.2365  引用 
tosaka様、初めまして。
 撮影はやはり八王子近辺でしょうか? (県名だけでも結構です)

ハエ男様。
 種名問合せの場合、採集or撮影地の明記を留意事項に追加出来ませんでしょうか。県名がわからないと推定すら出来ない事もあると思われます。

Re: アリノスアブ? 投稿者:ハエ男 投稿日:2006/05/19(Fri) 20:02 No.2367  引用 
了解しました。早速やっておきますね〜。

Re: アリノスアブ? 投稿者: 投稿日:2006/05/19(Fri) 22:06 No.2370  引用 
市毛様
 以前ヒラタアブについて質問をさせていただいたことがあります。そのときには大変お世話になりました。
 今回こちらにアップさせていただいた画像は3枚とも八王子市の南部(多摩市と町田市の境界付近)で撮影したものです。どうぞよろしくお願いいたします。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -