47109592
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [新着順表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 小笠原の海のユスリカ? (3) / 2: ショウジョウバエの同定について (0) / 3: ヤドリバエ科Peleteria属 (6) / 4: Bicellaria早春のヒメセダカオドリバエ? (3) / 5: ヒコサンアリヅカノミバエAenigmatias gotoi Disneyでしょうか? (3) / 6: ムシヒキアブでしょうか? (7) / 7: ハネオレバエ(ハネオレホソバエ)でしょうか?? (1) / 8: ハネナガケブカミバエでしょうか? (6) / 9: ハナレメイエバエ科でよいでしょうか? (0) / 10: ハネフリバエ (2) / 11: 砂浜の、ConchopusとPlatypulpus (4) / 12: Elaphropezaケズネクサハシリバエでしょうか? (3) / 13: Conchopus saigusaiゲンカイシグマクチナガイソアシナガバエですか? (6) / 14: オドリバエ科の何かでしょうか?? (1) / 15: オドリバエ科のDolichocephala属でしょうか?? (2) / 16: オドリバエ科の何かでしょうか?? (2) / 17: シダコバエAnthomzidaeでしょうか? (3) / 18: 名前がわかりません (2) / 19: くりのけらClinoceraでしょうか? (0) / 20: ネジレオバエでしょうか?? (2) /

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
参照URL
添付File  (100kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

いい写真、きれいな写真・・ 投稿者: 投稿日:2005/08/17(Wed) 23:28 No.1577  引用 
先程よりBBSの画像の保管作業をやってたのですが、改めてみるとすごい画像がいっぱいあるんですね〜〜・・生き生きとして飛び出しそうな画像もあって、見てて楽しくなってきます。

でも、楽しい画像、きれいな画像と、同定に使える画像は全く別のものだなということも同時に思い知らされています。双翅目ももうちょっと見やすいところで簡単に同定できたらいいのにと本当に思いました・・・でも、無理でしょうけど・・

そんで、勝手なお願いですが、投稿画像の内で種名が明らかなものに関して、当サイト内の「みんなで作る双翅目Web図鑑」の方にも転用させていただきたいと思います。(もちろん撮影者名は入れます)

市毛さんの力作の日本産双翅目リストも科レベルでどんどん増殖をし続けています。しかし、リストだけ見ても今ひとつ面白みを感じないのも現実だし。画像があってこそ図鑑になるので、貪欲にどんどん画像を組み込んでいきたいと思います。

御理解と御協力をお願いいたします。(投稿画像引用禁止の時はBBS投稿時にその旨お書きください。)

密かに変わりつつある 投稿者: 投稿日:2005/08/17(Wed) 23:09 No.1576  引用 
南信州の山の中も文明の波が押し寄せ、ケーブルTVなどが見られるようになったのですが、これに伴いプロバイダーの移植が行なわれました。当HPはレンタルサーバーを利用していますので影響ありませんが、管理人のメールアドレスが変わります。

メールフォームより取り込んでいただけるとありがたいなと・・・(うかつに表にだすとなんなんで、ひと手間入れての公開とさせていただきます。)

wiki知らぬ間に増殖中 投稿者: 投稿日:2005/08/11(Thu) 13:50 No.1560  引用 
ちょっと怠けていたら「みんなで作る双翅目Web図鑑」の方にガガンボ科のリストとハナホソバエ科のリストがアップしてました。(力作でんがな・・・感謝)

ワシもあわてて、ニクバエゲニの画像を追加しました。

さて、ここでWikiの双翅目Web図鑑に投稿された方にお願いです。
編集者一覧のところに名前と編集したページを入れてください。
質問等があった場合、転送する場合があるので、出来れば管理人の古田までメールアドレスを御一報いただけると大変ありがたいです。(まあ、多分ほとんどが知り合いだと思うのですが・・)

Re: wiki知らぬ間に増殖中 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2005/08/12(Fri) 21:11 No.1563 ホームページ  引用 
ハエ男様。

早速記入しておきました。
種名リストも一部修正し、種別の詳細が作成済みかどうかを明記しました。

まだ、どのように作っていけば試行状態ですが、「みんなで作る日本産蛾類図鑑」を目標にしますかね?
人材不足ですね・・・

とりあえずは、既存の図鑑(北隆館かな)を追い越す目標でやりたいですね。

あと、文字にも色をつけたいですね。

中年よ大志を抱け。現実は厳しい(^_^;)

Re: wiki知らぬ間に増殖中 投稿者: 投稿日:2005/08/12(Fri) 23:32 No.1564  引用 
文字色付けについてはシステムの中で研究しますね。(システムそのものを改造しなきゃだめなんだけど、前にやったら表示がぐちゃぐちゃになったから・・怖いんです。)

ということで、リスト作成立候補!ヒメイエバエ科、ナガズヤセバエ科はお盆中にワシがやります。

これ、リストはみんなが手分けしてやったらすごく早くできるんだろうなあ・・
みなさん我こそはって・・のがあればぜひ御協力ください。

市毛さんはリストは基本的には九大目録でやってますよね。並び順はどうやって決めてますか?

Re: wiki知らぬ間に増殖中 投稿者: 投稿日:2005/08/13(Sat) 00:59 No.1565  引用 
その後1時間かけて、フォントカラー化、成功しました。

Re: wiki知らぬ間に増殖中 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2005/08/13(Sat) 19:29 No.1566 ホームページ  引用 
ハエ男様。

フォントカラー化御苦労様です。

リストは九大目録の双翅目をExcelに入れたものがあったので、ExcelとWordで加工しています。並び順は忘れました。(目録と比較すると適当ですね(^_^;)。そのうち目録に沿って直します。)

種類が多い科を、どのような形で表示するか難しい問題ですね。
試しにガガンボを作ってみましたが、リスト形式では見苦しいので、別の方法も考えたいですね。

Re: wiki知らぬ間に増殖中 投稿者:ウミユスリカ 投稿日:2005/08/14(Sun) 09:18 No.1567  引用 
いつのまにかこんな素敵なものが作られていたんですね。さっきまで気がつかなかった・・・。

そうそう、双翅目談話会の掲示板に私の立ち上げたメーリングリストの情報書き込んでおきました。クローズドなメーリングリストだからあんまり情報公開できませんが、大御所クラス2名参加しておられます。

Re: wiki知らぬ間に増殖中 投稿者: 投稿日:2005/08/16(Tue) 15:59 No.1568  引用 
ウミユスリカさん>「みんなで作る双翅目Web図鑑」はウミさんの絡んでるWikipediaとは別の観点で、できれば人海戦術的に増殖したいなと考えとります。
特に「双翅目の新しいニュース」については個人では目の通しにくい各種学会誌、地方同好会誌」にある情報を求めてます。ぜひ、書き込んでくださいませ。(拝)

難しい・・ 投稿者: 投稿日:2005/08/12(Fri) 11:59 No.1562  引用 
先日採集してきたゴヘイニクバエのゲニを分解し、さらに前回怖くて出来なかった第5腹板の分離を試みました・・・が・・
やっぱしかなり難しいです。普通のニクバエの第5腹板は硬いY字状の部分が膜で隣接する部分とつながってるのですが、ゴヘイの場合は亜陰茎本体に細い骨片でつながっちゃってるのですよ。こいつを無理に分解しようとするとみごとに第5腹板が裂けます。(経験者は語る)、亜陰茎の単独分離だけを目的とするならば簡単ですが、第5腹板も別に残そうとすると現状、難しそうです。

実は・・ 投稿者: 投稿日:2005/08/12(Fri) 11:14 No.1561  引用 
こないだの北陸の能登半島氷見の湧水で見つけたでっかい蚊があったのですが、湧水だからきれいな場所にいる蚊が採れたのかと思ったら・・・オオクロヤブカ・・・

こいつは蚊のなかでも相当きたない所でも住める蚊なのです・・・ちょっとショックだったな・・・あの湧き水は汚れてたのか・・・そんなとこにはイソメマトイはいるはずないだろうし・・・

そんで、昨日は裏山(陣場形山)に行ったのですが、あまりのブユの多さと虫除けを忘れていったのもあって早々に逃げ帰って来ました。ただ、そんな中、頂上のキャンプ場ではシートをしいて半袖、スカートでいちゃついてたカップル(車は地元Noじゃなかった)がいたのですが、彼らの(皮膚)がその後どうなったか大変興味があります・・・まじでどうなったかなぁ・・

無題 投稿者:Xespok 投稿日:2005/08/05(Fri) 18:23 No.1543  引用 
Image 4

Re: 無題 投稿者:Xespok 投稿日:2005/08/05(Fri) 18:24 No.1544  引用 
Image 5

Re: 無題 投稿者:Xespok 投稿日:2005/08/05(Fri) 18:25 No.1545  引用 
Image 6

Re: 無題 投稿者:Xespok 投稿日:2005/08/05(Fri) 18:26 No.1546  引用 
Image 7

Re: 無題 投稿者:Xespok 投稿日:2005/08/05(Fri) 18:31 No.1548  引用 
Images 5 and 7 are also likely to be Calliphora sp. Whether they are the same or different as 1 and 2 I do not know.

Nr 4 i do not know, I might have already posted it here or diptera.info.

Nr. 6 is a complete mystery and maybe it is not Calliphoridae at all.

Re: 無題 投稿者:ハエ男 投稿日:2005/08/06(Sat) 20:06 No.1553  引用 
I think,
image 5&7 Calliphora lata = Oh-kurobae
image 4 is Melinda sp.??


Re: 無題 投稿者:Xespok 投稿日:2005/08/08(Mon) 19:54 No.1559  引用 
Maybe image 6 is rather a Tachinidae sp with a relatively short antennae.

Calliphoridae images 投稿者:Xespok 投稿日:2005/08/05(Fri) 18:17 No.1539  引用 
Image 1

Re: Calliphoridae images 投稿者:Xespok 投稿日:2005/08/05(Fri) 18:18 No.1540  引用 
Image 1

Re: Calliphoridae images 投稿者:Xespok 投稿日:2005/08/05(Fri) 18:20 No.1541  引用 
Image 2

Re: Calliphoridae images 投稿者:Xespok 投稿日:2005/08/05(Fri) 18:21 No.1542  引用 

Re: Calliphoridae images 投稿者:Xespok 投稿日:2005/08/05(Fri) 18:28 No.1547  引用 
The first two images show possibly the same species, and a likley Calliphora. C. lata? C. nigribalbis?

The third image is likely to be Pollenia sp.

Re: Calliphoridae images 投稿者:ハエ男 投稿日:2005/08/06(Sat) 20:01 No.1552  引用 
I think ,image 1 & image 2 is Calliphora lata.

image 3 is Pollenia japonica---kinpatsu-hime-kurobae (Calliphoridae), This species thorax has much golden hear.and,body is black or dark-brown.
Pollenia live in mountain area or woods area.not common species.


Re: Calliphoridae images 投稿者:Xespok 投稿日:2005/08/08(Mon) 19:53 No.1558  引用 
Thx for your help.

The Pollenia species must be uncommon, since this is the only individual that I have ever seen.

Calliphora lata seems to be a very early species in the lowlands, but much later at higher elevations. It was quite common a week ago at an elevation of 2000-2400m.

ハエですよね? 投稿者:kuwachan 投稿日:2005/08/07(Sun) 22:25 No.1554 ホームページ  引用 
 こんばんは。
 昨日,こんな黒い羽根のはえら敷物を撮ったのですが,茅属は分かるでしょうか。よろしくお願いします。


Re: ハエですよね? 投稿者:kuwachan 投稿日:2005/08/07(Sun) 22:27 No.1555 ホームページ  引用 
 別の角度からです。

Re: ハエですね・・・ 投稿者:ハエ男 投稿日:2005/08/08(Mon) 01:45 No.1556  引用 
ハエですね・・・・すごいもの見せていただきました。

だれかわかる人〜〜・・・

Re: ハエですよね? 投稿者:kuwachan 投稿日:2005/08/08(Mon) 07:11 No.1557 ホームページ  引用 
 今見たらすごい変換のまま投稿していました。恥ずかしい。
> のはえら敷物を  …  茅属は分かるでしょうか
→のハエらしきものを… 科や属は分かるでしょうか

日帰りはごっつうきつい・・ 投稿者:ハエ男 投稿日:2005/08/06(Sat) 04:31 No.1549  引用 
急用で急遽帰宅しましたが、北陸は事実上1日だけの調査で終わってしまいました。

が、石川県松任市の浜でゴヘイニクバエを1♂3♀をゲット出来ました〜〜!ついでに、メスは、毒ビンの中で、幼虫8頭も
生んでました〜〜!・・・(どうしよう)1齢じゃ、咽頭骨片もまだ未熟だろうしなあ・・
あと、海岸の湧き水を探して今日一日見て回りましたが、湧き水はほとんど見つからず、唯一、氷見市にて海岸沿いの湧き水を見つけましたが、そこではでっかい蚊しか採れませんでした。(本命はイ○メ○トイだったんですけど・・)

Re: 日帰りはごっつうきつい・・ 投稿者:ハエ男 投稿日:2005/08/06(Sat) 15:20 No.1551  引用 
ゴヘイニクバエファンの方(そんな人いるかな?)にとりあえず、情報です。

ゴヘイニクバエはエビダレ(エビ汁とも呼ぶ秘伝のたれ)に良く来ます。
海から陸に向かって風が吹いてるときが特に良く効きます。
金沢では皿に入れて3分しないうちに飛んできました。(4頭をとるのにかかった時間は40分くらいです。)

とりあえず、これを置いて10分待ってこなければいないと言うことで・・・

エビダレの作り方・・・エビの甲羅(甘えびとか、クルマエビとか、イセエビ、芝エビなんでもいい)をビンにつめひたひたになるくらい水を入れます。そして冷暗所に寝かすこと3ヶ月、見事なフレーバーの液が出来ます。あとは使ったら水を補充、古くなると甲羅からのエキスが出にくくなるので適度に甲羅を追加・・・(塩入れない)・・・3年目くらいになるとにおいも熟成されまろやかになりますが、そこで、新たエビを加えてやるとまろやかさとパンチを両立させたハエ好みの液になるようです。(とりあえず、秘伝のたれ5年目に突入中)高級シェリー酒みたいに作り始めて〜十年ものくらいになったらどうなるか・・・楽しみ?だな・・・

大リーグスイーピング? 投稿者:ハエ男 投稿日:2005/08/06(Sat) 15:05 No.1550  引用 
右手にクマも殴り殺せそうな開墾クワ、左手に直径50cm、6mのサオを持ちそれぞれを片手で操作するワシのスタイルですが、ついに左腕がピキンとなりました。(あの瞬間は星ひゅーまの気分でした・・動かないわけではないけど、いたい・・とりあえず、ひじ痛のため黄金の左のスイーピングはお休みで、いぶし銀の右腕でのスイーピングになります。(ワシはもともと左利きなのです。現在、左手はテーピングにて固定中)

皆様もスイーピングのし過ぎに御注意下さい。
ここ、2週間でサオ5本が折れたのは・・・きっとスイングに無駄な力がかかってるからなんだろうなあ・・(ショック・・)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -