46155125
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [新着順表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: Bicellaria早春のヒメセダカオドリバエ? (3) / 2: ヒコサンアリヅカノミバエAenigmatias gotoi Disneyでしょうか? (3) / 3: ムシヒキアブでしょうか? (7) / 4: ハネオレバエ(ハネオレホソバエ)でしょうか?? (1) / 5: ハネナガケブカミバエでしょうか? (6) / 6: ハナレメイエバエ科でよいでしょうか? (0) / 7: ハネフリバエ (2) / 8: 砂浜の、ConchopusとPlatypulpus (4) / 9: Elaphropezaケズネクサハシリバエでしょうか? (3) / 10: Conchopus saigusaiゲンカイシグマクチナガイソアシナガバエですか? (6) / 11: オドリバエ科の何かでしょうか?? (1) / 12: オドリバエ科のDolichocephala属でしょうか?? (2) / 13: オドリバエ科の何かでしょうか?? (2) / 14: シダコバエAnthomzidaeでしょうか? (3) / 15: 名前がわかりません (2) / 16: くりのけらClinoceraでしょうか? (0) / 17: ネジレオバエでしょうか?? (2) / 18: 鎌状の前脚オドリバエCheliferaでしょうか? (3) / 19: Crossopalpusホホナガハシリバエですか? (0) / 20: マガリケムシヒキ? (8) /

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
参照URL
添付File  (100kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

クロコバエ科?でしょうか 投稿者:小金井虫 投稿日:2020/08/31(Mon) 15:41:21 No.10888  引用 
2020年8月20日、国営昭和記念公園にて撮影。
採集ができないため、写真のみで申し訳ありませんが…。
クロコバエ科に近いか、と思うのですがいかがでしょうか。
よろしくお願いいたします。


Re: クロコバエ科?でしょうか 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2020/09/02(Wed) 23:07:50 No.10895  引用 
小金井虫 様.

なかなか,この画像だけで科を推測するのは困難です.

私としては,Lonchaeidaeクロツヤバエ科の一種にも見えます.
画像はSilba属の1種(♀のため種名不明).


Re: クロコバエ科?でしょうか 投稿者:小金井虫 投稿日:2020/09/03(Thu) 08:27:30 No.10896  引用 
茨城@市毛様
標本写真まで掲載いただき、恐縮です。
やはりもう少し寄って撮れたらよかったのですが…。
クロツヤバエ科の可能性が高そうだとのこと。ありがとうございます。
引き続き、気をつけて観察していきたいと思います。

岩手県のシラミバエ 投稿者:UG 投稿日:2020/08/31(Mon) 23:40:48 No.10890  引用 
お世話になります。
先週岩手県の花巻市でシラミバエを見つけました。公衆トイレのクモの巣に引っかかって死んでいました。
翅が約6mm、頭の先まで入れて約9mmでした。
A SYNOPSIS OF DIPTERA PUPIPARA OF JAPANで検索表を追ってみたのですが、今一つわからずなのでご意見いただければと思い投稿させていただきます。よろしくお願いいたします。


Re: 岩手県のシラミバエ 投稿者:UG 投稿日:2020/08/31(Mon) 23:41:43 No.10891  引用 
顔です

Re: 岩手県のシラミバエ 投稿者:UG 投稿日:2020/08/31(Mon) 23:44:06 No.10892  引用 
爪です。2又か3又かでわかれるようですが、ぱっと見2又に見えました。

Re: 岩手県のシラミバエ 投稿者:pakenya 投稿日:2020/09/01(Tue) 08:52:41 No.10893  引用 
UGさま

門外漢ですが、古田さんのシラミバエ科の属の検索(プロトタイプ版その1)で絞り込めそうなので書き込みます。

翅の先端は尖らず、単眼があり、触角Pedicelは肥大せずかつPalpusとほぼ等長、翅に2A脈を持たず、R1脈に刺毛列を持たないので、トリシラミバエ(ハトシラミバエ)属Ornithomyaに落ちると思います。

で、翅の先端部に濃色の斑紋を欠き、頭部の眼縁剛毛は長毛と短毛が混じり、翅のM1室に薄い縞模様が3本認められるので、O. aviculariaかO. candidaのどちらかではないでしょうか。
両者の区別には腹部第2背板側縁の長剛毛が3本ならcandida、2本ならaviculariaと区別できるようですが、画像ではそれは読み取れません。観察してみてください。

Re: 岩手県のシラミバエ 投稿者:UG 投稿日:2020/09/01(Tue) 11:44:32 No.10894  引用 
pakenya様

自分の同定でもO. candidaとなりました。腹部は残念ながら縮れてほとんど観察できないように見えます。
復習を兼ねてもう少し観察してみようかと思いますが、Ornithomya属の可能性がかなり高そうだと自信がつきました。
ありがとうございました!

ヤドリバエ科の昆虫について 投稿者:けけけ 投稿日:2020/08/30(Sun) 18:13:01 No.10884  引用 
8月13日埼玉県の標高300m付近でヒラタヤドリバエ亜科と思われる昆虫を採取しました。属を調べても決定的な証拠に欠けたため、この場で質問をさせていただきました。よろしお願いします。

Re: ヤドリバエ科の昆虫について 投稿者:けけけ 投稿日:2020/08/30(Sun) 18:14:41 No.10885  引用 
背部

Re: ヤドリバエ科の昆虫について 投稿者:けけけ 投稿日:2020/08/30(Sun) 18:16:06 No.10886  引用 
腹部腹面

Re: ヤドリバエ科の昆虫について 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2020/08/30(Sun) 22:09:05 No.10887  引用 
けけけ 様.

下側板(中基腹節)に下側剛毛列があるので,クロバエ科です.

Dexopollenia flavaショウジョウクロバエという種類です.

みんなで作る双翅目図鑑 画像一括閲覧ページ等も参考にして下さい.http://syrphidae1.a.la9.jp/diptera_web/issun_photo.htm

Re: ヤドリバエ科の昆虫について 投稿者:けけけ 投稿日:2020/08/31(Mon) 20:03:27 No.10889  引用 
ご丁寧にありがとうございます。勝手にヤドリバエ科だと思っていましたが、クロバエ科だだったのですね。他の科である可能性も考慮するべきでした。

トゲハネバエでしょうか? 投稿者: 投稿日:2020/08/18(Tue) 22:26:05 No.10867  引用 

これも北アルプスの2100〜2200mで得られたものです。体長5mmほどです。よろしくお願いします。

岐阜県高山市奥飛騨温泉郷
2020年8月16日


Re: トゲハネバエでしょうか? 投稿者: 投稿日:2020/08/18(Tue) 22:27:47 No.10868  引用 
羽根です。

Re: トゲハネバエでしょうか? 投稿者: 投稿日:2020/08/18(Tue) 22:29:59 No.10869  引用 
胸部に縦の黒条、腹部に横帯があります。

Re: トゲハネバエでしょうか? 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2020/08/19(Wed) 07:38:37 No.10871  引用 
甲太郎様.

側面からの写真もお願いします.

なお,翅の前縁脈にトゲ状剛毛を生じるのは,トゲハネバエ科以外でも色々な双翅目の1部のグループで見られます.

トゲハネバエ科の場合,前縁脈の太さより明らかに長い剛毛を多数生じる種類が多いです.

Re: トゲハネバエでしょうか? 投稿者:甲太郎 投稿日:2020/08/19(Wed) 09:36:37 No.10872  引用 
ありがとうございます。きれいに撮れていなくて申し訳ありません。

Re: トゲハネバエでしょうか? 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2020/08/19(Wed) 10:48:00 No.10873  引用 
甲太郎様

胸弁が大きいので有弁類,Anthomyiidaeハナバエ科ですかね.小楯板の下面に多数の毛が生えていませんか?

ハナバエ科であれば,Pegomya pulchripes のLight-formの可能性が高いと思います.

Re: トゲハネバエでしょうか? 投稿者: 投稿日:2020/08/19(Wed) 19:04:23 No.10874  引用 
ありがとうございます。小楯板の下面というのが甲虫屋の頭でピンとこなかったのですが、写真の部分でよいでしょうか。ここには目立った毛がないようです・・・何なのでしょう(^o^;

Re: トゲハネバエでしょうか? 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2020/08/19(Wed) 22:23:25 No.10875  引用 
甲太郎 様.

その場所に,この画像のように細く見辛い毛が生じているのがハナバエ科の特徴になります.


Re: トゲハネバエでしょうか? 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2020/08/19(Wed) 22:31:18 No.10876  引用 
Pegomya pulchripesの♀側面です.

Re: トゲハネバエでしょうか? 投稿者: 投稿日:2020/08/19(Wed) 23:51:56 No.10877  引用 
お手数をおかけしました。ありがとうございました。
小楯板下面の毛は見にくいのですね。ルーペでは難しいようですので、明日職場で見てみたいと思います。
早くコロナが収まって、同定会で見ていただけるようになってほしいです。

Re: トゲハネバエでしょうか? 投稿者: 投稿日:2020/08/21(Fri) 21:35:14 No.10878  引用 
写真がうまく撮れず遅くなってしまいました。
どうも毛は見えないのですが、白く見える部分には毛があるのでしょうか。
やはり直接見ていただいた方がよいでしょうか。


Re: トゲハネバエでしょうか? 投稿者: 投稿日:2020/08/21(Fri) 21:37:11 No.10879  引用 
背面を取り直しましたがサイズを小さくするとやはりうまく見えないでしょうか。

Re: トゲハネバエでしょうか? 投稿者: 投稿日:2020/08/21(Fri) 21:38:34 No.10880  引用 
側面です。ビノキュラーの接眼レンズにスマホを押しつけているので、やはり難しいです。

Re: トゲハネバエでしょうか? 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2020/08/22(Sat) 08:27:09 No.10881  引用 
甲太郎 様.

ビノキュラーで見て毛が見えないとなると,ハナバエ科ではなくイエバエ科のSyngamoptera属やXenotachina属かもしれません.

いずれにしても,メスでの同定が困難なグループです.

Re: トゲハネバエでしょうか? 投稿者:甲太郎 投稿日:2020/08/22(Sat) 12:00:00 No.10882  引用 
ありがとうございました。
特徴的な模様と思いましたが、難しいのですねぇ。
わからないから面白いのですけど。
また採集に励みます。

ヤチバエ科でしょうか 投稿者: 投稿日:2020/08/18(Tue) 13:07:38 No.10864  引用 
いつもお世話になります。
北アルプスの2100〜2200mで採集したものです。翅脈を見るとヤチバエあたりかなと思うのですが、見当がつきません。
体長は15mmほどで、大きめです。ご教示をお願いします。

岐阜県高山市奥飛騨温泉郷
2020年8月16日


Re: ヤチバエ科でしょうか 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2020/08/18(Tue) 13:35:46 No.10865  引用 
甲太郎様.

ご推測通り,ヤチバエに近縁な未記載種と思われます.

No.8726のスレッドで詳しく書かれています.
http://diptera.jp/usr/local/bin/perl/dipbbs/joyful.cgi?list=pickup&num=8726#8726

Re: ヤチバエ科でしょうか 投稿者: 投稿日:2020/08/18(Tue) 19:46:23 No.10866  引用 
さっそくありがとうございます!
まさに同じ物でした。まだ記載は発表されていないのですね。
またよろしくお願いします。

洞窟で採集したハエについて 投稿者: 投稿日:2020/08/11(Tue) 13:07:42 No.10839  引用 
先日、三重県の篠立の風穴で小規模な調査を行った際に何種かのハエを採集しました。
素人目にはキノコバエ、クモバエの仲間に見え、計4種のようです。
報告書に種名を記載しなければならないため同定を依頼させていただきたいのですが、受けてくださる方がいらっしゃれば下記のメールアドレスにご連絡くださるとありがたいです。標本をお送りいたします。種までのしぼり込みが無理であれば属や科までで大丈夫です。
kopegengorou75@ezweb.ne.jp
よろしくお願いいたします。

Re: 洞窟で採集したハエについて 投稿者: 投稿日:2020/08/18(Tue) 11:32:31 No.10863  引用 
依頼を受けてくださる方が見つかりました。
ありがとうございました。

ハナアブ類 投稿者:小金井虫 投稿日:2020/08/13(Thu) 16:15:45 No.10850  引用 
同じく豊島区内。学校ビオトープにて

ハナアブ類です。

3枚目:モモブトチビハナアブ類でしょうか?


Re: ハナアブ類 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2020/08/13(Thu) 18:51:56 No.10853  引用 
小金井虫 様.

ご推測通り,Syritta pipiens モモブトチビハナアブです.

Re: ハナアブ類 投稿者:小金井虫 投稿日:2020/08/16(Sun) 14:00:03 No.10862  引用 
茨城@市毛様様
ありがとうございます。
名前の通り腿節の太さが印象的でした。

ハナアブ類 投稿者:小金井虫 投稿日:2020/08/13(Thu) 16:17:51 No.10851  引用 
同じく、同日豊島区学校ビオトープにて

4枚目:マドハナアブ属(ハイジマハナアブ類)でしょうか?


Re: ハナアブ類 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2020/08/13(Thu) 18:52:58 No.10854  引用 
小金井虫 様.

ご推測通り,ハイジマハナアブ類です.
♂交尾器を調べないと種名はわかりません.

Re: ハナアブ類 投稿者:小金井虫 投稿日:2020/08/16(Sun) 13:58:01 No.10861  引用 
茨城@市毛様
ありがとうございます。
ハイジマハナアブ類まで近づけましたので大変ありがたいです。

ハエ類 投稿者:小金井虫 投稿日:2020/08/13(Thu) 16:11:04 No.10849  引用 
同じく、豊島区学校ビオトープにて

2枚目:イエバエ科?でしょうか


Re: ハエ類 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2020/08/13(Thu) 18:55:31 No.10855  引用 
小金井虫 様.

恐らく,イエバエ科のHydrotaea ignavaヒメクロバエかその近縁種と思われます.

Re: ハエ類 投稿者:小金井虫 投稿日:2020/08/16(Sun) 13:55:45 No.10860  引用 
茨城@市毛様
ありがとうございます。
公園の手すりなどで、数匹が同じような姿勢で止まっているのをよく見かけるのを思い出しました。

ハエ類 投稿者:小金井虫 投稿日:2020/08/13(Thu) 16:09:35 No.10848  引用 
8月7日、豊島区内学校ビオトープにて写真撮影したものです。

1枚目:イエバエ科(モモグロオオイエバエ)でしょうか?

基本的なところなのかもしれませんが…。

よろしくおねがいいたします。


Re: ハエ類 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2020/08/13(Thu) 18:56:31 No.10856  引用 
小金井虫 様.

腹部に多数の剛毛が見られますので,ヤドリバエ科と思われます.

Re: ハエ類 投稿者: 投稿日:2020/08/14(Fri) 04:27:35 No.10857  引用 
画像の種はカイコノウジバエ属(Blepharipa)だと思います。私も近所の河川敷でこの種をよく観察しますが、ヤブカラシの葉に産卵するのを見ることが多いです。

Re: ハエ類 投稿者:小金井虫 投稿日:2020/08/16(Sun) 13:48:21 No.10858  引用 
茨城@市毛様
ありがとうございます。
ヤドリバエ科でしたか。
…見極めるのはなかなか難しいものですね…。

Re: ハエ類 投稿者:小金井虫 投稿日:2020/08/16(Sun) 13:51:49 No.10859  引用 
小須田貴延様
ありがとうございます。
属レベルまで判明し、よかったです。
ヤブガラシに産卵するとすると、スズメガ類もよく寄生されるのでしょうね。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -