72814998
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 2025年3月31日採集したハナアブについてです (2) / 2: 2025年3月22日採集したもの (2) / 3: 父島のイエバエ (2) / 4: コクロコバエ Phyllomyza (3) / 5: 無題 (2) / 6: 何科のハエでしょうか? (10) / 7: トゲハネバエと思いきや (4) / 8: ハレギバエ (2) / 9: ハナレメイエバエ同定 (5) / 10: 雪の上にいたハエ (2) / 11: 不明なEpistrophe その2 (3) / 12: キタミズギワイエバエなのか否か (4) / 13: 不明ヤドリバエ (4) / 14: Bleraについて教えて頂きたいです。 (8) / 15: ミケハラブトハナアブモドキMallota inopinataでしょうか? (7) / 16: 不明なEpistrophe (5) / 17: ニセジョウザンケイ? (3) / 18: 興味深い有弁類 (4) / 19: アシマダラブユ亜属? (2) / 20: 4枚翅のハエ? (4) /


[ 指定コメント (No.11787) の関連スレッドを表示しています。 ]

Bleraについて教えて頂きたいで... 投稿者:KT 投稿日:2024/12/08(Sun) 17:44:41 No.11787  引用 
立て続けにすみません。これも先のMallotaと同日同じ場所で採集したBleraです。「はなあぶ」No.46の「ヨコモンハナアブと近縁種の雌の区別点について」とA review of the Old World species of the genus Blera Billberg, 1820 (Diptera, Syrphidae), with descriptions of two new species
and a subspeciesと照らし合わせて見たのですがキョウトハナアブ黒色型︎︎ メス だと同定したのですがテネラル気味で少し自信が無いので見て頂きたいです。
オスの黒色型が居る話は聞いていましたがメスにも居ることを初めて知りました、、


Re: Bleraについて教えて頂きた... 投稿者:KT 投稿日:2024/12/08(Sun) 17:45:37 No.11788  引用 
横から

Re: Bleraについて教えて頂きた... 投稿者:KT 投稿日:2024/12/08(Sun) 17:46:23 No.11789  引用 
正面から

Re: Bleraについて教えて頂きた... 投稿者:KT 投稿日:2024/12/08(Sun) 17:51:04 No.11790  引用 
またここはヒロズモン?とムモン、ニセヨコモンが多くキョウトは居ませんでした。自分はキョウトをまだちゃんと採集した事ないのでキョウトだと嬉しいです。またヒロズモンに関してですが脚が黒色なものが多いのですがヒロズモンで合ってるか少し不安です、、、

Re: Bleraについて教えて頂きた... 投稿者:KT 投稿日:2024/12/08(Sun) 17:56:23 No.11791  引用 
Bleraもまだ未記載種が出そうな雰囲気があって面白い属だなと感じました。これから積極的に採集していきたいですね

Re: Bleraについて教えて頂きた... 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2024/12/08(Sun) 22:32:13 No.11792  引用 
KT 様.

最初のメスは,前脚付節の第3節背面が黒色〜暗色で,小楯板の後端が黄色なのでキョウトハナアブであっています.

次のオスは,複眼が離眼的であることと,前脚付節背面が全て黄色なのでヒロズモンハナアブです.

また,KTさんがムモンとしている種類は,全てキョウトハナアブの黒色型だと思います.Ichige&Barkalov(2017)の図11Aがムモンハナアブのオスの後腿節で,腹面側に大きな棒状突起が付いています.

最後に,掲示板の場合は種類別に別スレッドとして投稿するようにして下さい.

Re: Bleraについて教えて頂きた... 投稿者:KT 投稿日:2024/12/09(Mon) 07:03:04 No.11793  引用 
茨城@市毛様.
ご教授ありがとうございます。どちらとも合っていて良かったです。Ichige&Barkalov(2017)を再度確認しました。確かに後腿節に突起がありますね、、、!これまで採集したムモンはキョウトの場合の可能性が高いかもしれないので再度自身の標本を見直してみます。今回初めてのBleraのメスを採集したので勉強になりました。となるとここで採集したムモン メスだと思っていた個体もキョウト黒色型という事で良いのでしょうか?重ね重ねすみません、、、

最後の件承知致しました。


Re: Bleraについて教えて頂きた... 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2024/12/10(Tue) 20:14:50 No.11794  引用 
KT様.

kiotoensisのメスで小楯板末端が黒っぽいのは同定が難しいです.
細かく見ると,オスと同じにように後腿節の腹面に小さな突起があります.


Re: Bleraについて教えて頂きた... 投稿者:KT 投稿日:2024/12/10(Tue) 23:19:24 No.11795  引用 
茨城@市毛様.
今まで採集したものと今回のメス達確認致しました。ご教授を頂いた事と同様にこれまでムモンだと思っていたものはキョウトハナアブでした。メスも後腿節には突起は確認できませんでした。地域によって黒色型が多いのでしょうかね、、、Bleraは割とまとまって採れるので沢山採っておきます

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -