46164234
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [新着順表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: Bicellaria早春のヒメセダカオドリバエ? (3) / 2: ヒコサンアリヅカノミバエAenigmatias gotoi Disneyでしょうか? (3) / 3: ムシヒキアブでしょうか? (7) / 4: ハネオレバエ(ハネオレホソバエ)でしょうか?? (1) / 5: ハネナガケブカミバエでしょうか? (6) / 6: ハナレメイエバエ科でよいでしょうか? (0) / 7: ハネフリバエ (2) / 8: 砂浜の、ConchopusとPlatypulpus (4) / 9: Elaphropezaケズネクサハシリバエでしょうか? (3) / 10: Conchopus saigusaiゲンカイシグマクチナガイソアシナガバエですか? (6) / 11: オドリバエ科の何かでしょうか?? (1) / 12: オドリバエ科のDolichocephala属でしょうか?? (2) / 13: オドリバエ科の何かでしょうか?? (2) / 14: シダコバエAnthomzidaeでしょうか? (3) / 15: 名前がわかりません (2) / 16: くりのけらClinoceraでしょうか? (0) / 17: ネジレオバエでしょうか?? (2) / 18: 鎌状の前脚オドリバエCheliferaでしょうか? (3) / 19: Crossopalpusホホナガハシリバエですか? (0) / 20: マガリケムシヒキ? (8) /

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
参照URL
添付File  (100kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

このDipteraはなんでしょうか? 投稿者:r.nakamura 投稿日:2018/09/07(Fri) 14:02:23 No.10024  引用 
久米島で採集したDipteraです。体長約1mm。Familyすらわかりません。ご教示いただければ幸いです。

Re: このDipteraはなんでしょう... 投稿者:r.nakamura 投稿日:2018/09/07(Fri) 14:09:14 No.10025  引用 
写真がうまく添付できませんでした。

Re: このDipteraはなんでしょう... 投稿者:r.nakamura 投稿日:2018/09/07(Fri) 14:10:06 No.10026  引用 
写真追加

Re: このDipteraはなんでしょう... 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2018/09/12(Wed) 08:44:02 No.10029  引用 
r.nakamura様.

難しい質問でコメントが付きませんね.

専門家が多い,Diptera.infoに質問してみると良いかもしれません.

https://diptera.info/news.php

Re: このDipteraはなんでしょう... 投稿者:pakenya 投稿日:2018/09/19(Wed) 08:14:03 No.10038  引用 
r.nakamuraさま

面白そうな虫のようですね。
全長1mmとのこと、添付の画像では詳細が良く分かりません。

背面がまるで甲虫の様に見え、翅が認識できないのですが、
この辺がどうなっているのか気になります。

甲虫の鞘ばねみたいに見えるものが小楯板であればヨロイバエ科かもと思ってしまいますが、いかがでしょう。


南西諸島には(も)未知の双翅目が相当に生息していると思います。

Re: このDipteraはなんでしょう... 投稿者:Acleris 投稿日:2018/10/20(Sat) 10:17:13 No.10059  引用 
こんにちわ。
よく見ると肘状の触角が折り畳まれているように思います。
なので双翅目ではなく、膜翅目でしょう。
附節数とか細かいところが見えないし、無翅のタイプは胸部の形が変わってしまうので何の科までは私には判りません。
おそらくタマゴコバチ科などの寄生蜂の1種だと思います。
詳しくはハチの専門家の方に尋ねられるとよいと思います。

Re: このDipteraはなんでしょう... 投稿者:@buruninja 投稿日:2018/10/20(Sat) 11:29:06 No.10060  引用 
この画像だけでは断定できませんが,コガネコバチ科のDiparinaeじゃないでしょうか.一部の属がこのような姿をしています.

Re: このDipteraはなんでしょう... 投稿者:r.nakamura 投稿日:2018/10/22(Mon) 07:53:10 No.10061  引用 
皆様、ご教示ありがとうございます。
しばらく見ていなかったので返信が遅れてしまいすみません。

自分の撮影技術ではこのサイズの虫で細部まで見える写真を撮るのは難しいです。

pakenya様のおっしゃるヨロイバエの可能性は考えましたが、小楯板が発達しているわけではなく、違うようです。

Acleris様のご指摘の通り触角は肘状になっているようです。双翅と思い込んでいましたが、膜翅の可能性も考慮して再検討します。幸いハチの専門家の方に知り合いがいますので見てもらおうと思います。

ご教授ください 投稿者:kimu 投稿日:2018/10/17(Wed) 00:12:55 No.10056  引用 
富山県、1200m位の山です
マダラミバエあたりで見当をつけて探してるんですが、みつけられません。画像で同定可能であればご教授ください


Re: ご教授ください 投稿者:kimu 投稿日:2018/10/17(Wed) 22:51:44 No.10058  引用 
ハルササマダラミバエですね

富士山のハエについて 投稿者:HM 投稿日:2018/10/08(Mon) 13:34:52 No.10052  引用 
いつもご指導ありがとうございます。
10月8日に富士山で確認したハエの画像を見ていただけますでしょうか。
標高は約1200mです。
よろしくお願いいたします。


Re: 富士山のハエについて 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2018/10/09(Tue) 15:22:30 No.10054  引用 
HM様.

翅の模様がボケていますが,Homoneura hirayamaeヒラヤマシマバエと思われます.

Re: 富士山のハエについて 投稿者:HM 投稿日:2018/10/11(Thu) 21:37:55 No.10055  引用 
茨城@市毛様
ご教示、ありがとうございました。
種名までわかり、たいへん嬉しく思っております。
今後ともご指導のほど、よろしくお願いいたします。 HM

無題 投稿者:鯉太朗 投稿日:2018/06/21(Thu) 15:11:32 No.9994  引用 
イシアブの一種でしょうか?
6月19日に、
徳之島の林道でみつけたムシヒキアブです。
毎年初夏の頃から出だします。
生息する場所や大きさが、
ハラグロオニイシアブと似ています。

暗い緑色をしていて、メタリック。
お腹の部分に白いラインあり。

ネットで検索すると、
奄美大島にも同種と思われるムシヒキアブが分布するようです。

同定よろしくお願いします。


Re: 無題 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2018/06/28(Thu) 07:43:28 No.9998  引用 
鯉太朗様.

ムシヒキアブ科に詳しい人がネットに出てこないのでイシアブの仲間としかわかりません.

ムシヒキアブ科は,ムシヒキアブ図鑑(http://www3.kcn.ne.jp/~tgw/)
に出ている程度までしか判明していません.

また,南西諸島の場合,東南アジアに分布する種類との関係で,詳しい人でも苦手なようです.

Re: 無題 投稿者:鯉太朗 投稿日:2018/06/29(Fri) 16:36:44 No.10002  引用 
茨城@市毛様

イシアブの仲間も、同定はなかなか難しいのですね。
それが判っただけでも良かったです。

それとムシヒキアブ図鑑はチェックしているのですが、
なかなか素人には難しく・・・

どうも色々とお教えくださりありがとうございました。

鯉太朗 様 投稿者:haruka 投稿日:2018/09/08(Sat) 10:51:21 No.10027  引用 
ご連絡が大変遅くなり、見て下さるかどうかが心配ですが取り敢えずお伝えしておこうと思います。

写真の種類はイシアブ亜科のアブで口吻が極端に短いことや背面が青紫色に輝いている点で、ムラサキクチブトイシアブOrthogonis nitididorsalis Tagawa, 2006 という最近になって記載された種類だと思います。日本本土からしか記録はありませんでしたが、徳之島の1♂1♀の標本標本が手元にあります、また沖縄本島でも採集されているということを友人から聞いています。今のところ、日本本土産と南西諸島産が同種であるかの見当はなされていません。

鯉太朗 様 投稿者:haruka 投稿日:2018/09/08(Sat) 10:52:22 No.10028  引用 
ご連絡が大変遅くなり、見て下さるかどうかが心配ですが取り敢えずお伝えしておこうと思います。

写真の種類はイシアブ亜科のアブで口吻が極端に短いことや背面が青紫色に輝いている点で、ムラサキクチブトイシアブOrthogonis nitididorsalis Tagawa, 2006 という最近になって記載された種類だと思います。日本本土からしか記録はありませんでしたが、徳之島の1♂1♀の標本標本が手元にあります、また沖縄本島でも採集されているということを友人から聞いています。今のところ、日本本土産と南西諸島産が同種であるかの見当はなされていません。

Re: 鯉太朗 様 投稿者:鯉太朗 投稿日:2018/09/19(Wed) 00:06:19 No.10037  引用 
haruka様

まさか、またお返事があるとは思いもよらず・・・

驚いているところですが、
その日本本土産のムラサキクチブトイシアブと同種であるかの見当がなされていないと言うのが残念です・・・

琉球列島産のオオイシアブと同じような感じなのでしょうか。
今後の調査が必要なようで・・・

ネットで調べてみると、奄美大島でも似たような種が存在するようです。
画像を載せていた方は、同定ミスをされておりましたが (汗

それと、本州や沖縄の方ではかなり珍しいのでしょうか。
特徴的な種なのに、情報がかなり少ないようで。
徳之島では林道で、初夏の頃から少数が出だします。
そんなに珍しいという感じではありません。

採集して調べたら面白そうですね。
もう出現時期も過ぎたのか、最近は全く観ないので、
また来年その方法を考えてみます。

本種の詳しい情報を教えてくださり、ありがとうございました。
今後もなにかと質問する事もあろうかと思いますが、その時はまたよろしくお願いします。

富士山のハナアブについて 投稿者:HM 投稿日:2018/09/17(Mon) 21:13:04 No.10034  引用 
いつもご指導、ありがとうございます。
9月17日に富士山の1100m地点で撮影したハナアブを見ていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
                         HM
                   


Re: 富士山のハナアブについて 投稿者:pakenya 投稿日:2018/09/18(Tue) 18:30:30 No.10035  引用 
HMさん、投稿ありがとうございます。

画像のハナアブは、Syrphus属の♀個体です。
この仲間は、数種本州にも分布していますが、この画像の解像度では判定できないのです。

確認には、複眼に立毛があるか否か、翅のbrとbm室の微毛の分布状態などを観察する必要があります。

かなりの大型種に見えるので、おそらくはケヒラタアブかオオフタホシヒラタアブのどちらかと思いますが・・

同様の話題は、過去ログ1945〜にもありますのでご参照ください。

Re: 富士山のハナアブについて 投稿者:HM 投稿日:2018/09/18(Tue) 22:18:04 No.10036  引用 
pakenya様
ご教示、ありがとうございます。
過去ログも拝見し、たいへん勉強になりました。
次回は採集して調べてみたいと思います。

同定お願いします 投稿者:HY 投稿日:2018/09/03(Mon) 17:53:29 No.10017  引用 
お世話になります。
イシアブの仲間と思うのですが、沖縄県名護市で2014年8月と2018年8月の2回採集しました。
新訂昆虫大圖鑑(3)で検索した結果、Choerades属に至りましたが、それ以降は難しいです。
添付の写真は、2014年8月に撮影したものです[写真1]。
追加で写真を3枚送ります。


Re: 同定お願いします 投稿者:HY 投稿日:2018/09/03(Mon) 17:57:31 No.10018  引用 
[写真2]:[写真1]の標本です。
体長:12mm、(♀)と思います。


Re: 同定お願いします 投稿者:HY 投稿日:2018/09/03(Mon) 18:00:07 No.10019  引用 
[写真3]:2018年8月に採集したものです。
体長:13mm、(♂)と思います。


Re: 同定お願いします 投稿者:HY 投稿日:2018/09/03(Mon) 18:02:39 No.10020  引用 
[写真4]:[写真3]の腹端です。

 同定・ご教示、よろしくお願いします。


Re: 同定お願いします 投稿者:haruka 投稿日:2018/09/04(Tue) 09:17:57 No.10021  引用 
Choerades 属のイシアブです。南西諸島のイシアブはじめ、他の
ムシヒキアブは東洋区に生息している種類とのつながりが濃いようで、現在のところほとんど検討がなされていません。

将来的に詳しく検討がなされるときのことを考えて採集に努めて、おそらく同種であると思われる種を整理して標本にしておかれることをお勧めします。また、このことと関連して交尾中の個体は必ず採集し、そのことを明示したラベルを♂♀ともにつけておかれることが大切です。

大変お粗末なご返答で申し訳ありませんが、現状をご報告させていただきます。

Re: 同定お願いします 投稿者:haruka 投稿日:2018/09/04(Tue) 09:18:57 No.10022  引用 
Choerades 属のイシアブです。南西諸島のイシアブはじめ、他の
ムシヒキアブは東洋区に生息している種類とのつながりが濃いようで、現在のところほとんど検討がなされていません。

将来的に詳しく検討がなされるときのことを考えて採集に努めて、おそらく同種であると思われる種を整理して標本にしておかれることをお勧めします。また、このことと関連して交尾中の個体は必ず採集し、そのことを明示したラベルを♂♀ともにつけておかれることが大切です。

大変お粗末なご返答で申し訳ありませんが、現状をご報告させていただきます。

Re: 同定お願いします 投稿者:HY 投稿日:2018/09/04(Tue) 10:41:54 No.10023  引用 
Haruka 様
Choerades 属のイシアブと確認できて大変助かります。
属まででも確認できればと思いますので、他のものが撮影・採集できたときにはまた投稿させてください。
採集したものは、ラベルを付け大切に保管します。
同定・ご教示、ありがとうございます。

双翅目談話会入会について 投稿者:CRH 投稿日:2018/08/24(Fri) 14:04:15 No.10014  引用 
ここに書き込むべきではないかもしれませぬが、
他にどこで質問しればよいのかわからぬ故ここに書き込みます。

本日、双翅目談話会に入会すべく
双翅目談話会HPの会則に書かれている振替口座に
年会費を振り込み致しました

入会する際に何か談話会より連絡などは送られてくるのでしょうか?

また、emailや所属などを記載するのを忘れてしまいました。

申し訳ありません...

以上です。

Re: 双翅目談話会入会について 投稿者:双翅目談話会 編集係 市毛 投稿日:2018/08/25(Sat) 12:04:36 No.10015  引用 
CRH様.

入会ありがとうございます.

入会に際し特に連絡はないと思います.
(もしかすると,メーリングリストへの参加可否の問い合わせがあるかもしれません)

この時期の入会ですと,9月上旬頃に発送される11月の同定会の案内状が最初の文書となると思います.

emailや所属については,編集係まで御連絡頂ければ事務局に転送致します.

Re: 双翅目談話会入会について 投稿者:CRH 投稿日:2018/08/25(Sat) 15:25:20 No.10016  引用 
承知致しました。
ありがとうございます。

西表島のイシアブ 投稿者:GA-SHOW 投稿日:2018/07/22(Sun) 12:45:23 No.10010  引用 
西表島のマングローブで見かけたイシアブです。
体長20mmほど、ブルーグリーンのメタリックでとても美しい!

種名が判りましたら、お教えください。
「ムシヒキアブ図鑑」にヤエヤマイシアブという種が載っていましたが、色や♂交尾器が違うようです…


Re: 西表島のイシアブ 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2018/07/22(Sun) 22:07:27 No.10011  引用 
GA-SHOW様.

恐らく,Maira aenea (Fabricius, 1805) アオキンツヤイシアブと思われます.
下記の報文を参照してください.

宇津木 望. 2006. 日本初記録のムシヒキアブ(Diptera: Asilidae). はなあぶ (22):70.

Re: 西表島のイシアブ 投稿者:GA-SHOW 投稿日:2018/07/27(Fri) 23:31:02 No.10013  引用 
市毛さま
ご回答ありがとうございます!
はなあぶ(22)見てみます。

ヤチバエの仲間でしょうか? 投稿者: 投稿日:2018/07/18(Wed) 00:14:28 No.10007 ホームページ  引用 
いつもお世話になります。
青森でブナの倒木の周りに飛来するハナアブを狙っていたところ、時折この虫がやってきて葉の上でテリトリーを張るような行動がありました。
体長は13mmほどで、ヤチバエの仲間に似てると思ったのですがよく分かりません・・・。
この度もご教示頂けましたら幸いです。よろしくお願い致します。


Re: ヤチバエの仲間でしょうか? 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2018/07/19(Thu) 09:00:46 No.10008  引用 
蕗様.

写真のアブは,ヤチバエに近縁な未記載属のアブです.
No.8726のスレッドで詳しく書かれています.
http://diptera.jp/usr/local/bin/perl/dipbbs/joyful.cgi?list=pickup&num=8726#8726

Re: ヤチバエの仲間でしょうか? 投稿者: 投稿日:2018/07/23(Mon) 14:15:59 No.10012  引用 
茨城@市毛 様

お返事が遅くなり、申し訳ありません。
御返信ありがとうございました。

比較的大きい種と思いますが、記録はまだまだ少ないのでしたか。
生態が気になります。また機会があれば、行ってみたいと思います。
ご教示ありがとうございました。

ミドリバエ 投稿者:なみは 投稿日:2018/06/15(Fri) 10:13:44 No.9992  引用 
おはようございます。
ミドリバエ Isomyia senomera が日本昆虫目録に見あたらないのですが、何かシノニム等で消されたのでしょうか?
ご教授いただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

Re: ミドリバエ 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2018/06/15(Fri) 13:16:31 No.9993  引用 
なみは様.

ミドリバエは倉橋(2010)により,
Strongyloneura prasina Bigot, 1886 シリブトミドリバエ
にシノニムにより学名変更が変更され,和名も改称されました.

倉橋 弘. 2010. 日本産クロバエ科の種目録. 有害生物 (7):66-77.

Re: ミドリバエ 投稿者:なみは 投稿日:2018/07/04(Wed) 16:51:10 No.10006  引用 
市毛様
連絡遅くなり、申し訳ございません。
返信ありがとうございます。
属学名も変更されたのですね。シリブトとは第5腹板が幅広いからでしょうか?

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -