132590251
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: ケブカミバエでしょうか? (3) / 2: 教えてください 不明ハエ目 (0) / 3: 不明ハナアブ類について (2) / 4: ナミホシヒラタアブ?フタホシヒラタアブ? (3) / 5: 観察記録がとても参考になりますね (0) / 6: トゲハネバエ科? (5) / 7: ヤドリバエ科? (6) / 8: サツマモンナガレアブ? (3) / 9: ガガンボ?でもなさそうな (4) / 10: アイノオビヒラタアブでしょうか? (2) / 11: ハネナガケブカミバエ? (4) / 12: ミギワバエの仲間でしょうか? (4) / 13: ご教示のお願い (2) / 14: アイノオビヒラタアブでしょうか? (0) / 15: しばしば見かけるハエですが (2) / 16: 「みんなで作る 双翅目図鑑」 閉鎖のお知らせ (2) / 17: ハナアブ科? (2) / 18: マメヒラタアブの一種 (5) / 19: ハナアブ科? (0) / 20: ご教示をお願いします (2) /


[ 指定コメント (No.12064) の関連スレッドを表示しています。 ]

教えてください 不明ハエ目 投稿者:虫ならなんでも好き 投稿日:2025/11/28(Fri) 08:07:10 No.12064  引用    New!
11月27日 八王子市内にて。全長8ミリほど。
ハエの仲間だと思いますが、どこから入るべきか入り口がわかりません。
今年初めてのクロスジフユエダシャクを観察していたらファインダーに向こうから入ってきました。
枯葉の上を何かを探索する風に動き回っていました。体側が縁側風の構造で、その印象もあって腹部がやや扁平なように見えます。触角は土台?を除いて6節ほどでしょうか?胸や腹部、体側に毛が生えています。
なぜか時々両前脚を上げてバンザイをやってるように見えました。翅脈を見るとオドリバエ科にも近いような。でもわかりません。
ご教示ください。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -