128732399
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: ハネナガケブカミバエ? (4) / 2: ミギワバエの仲間でしょうか? (4) / 3: ガガンボ?でもなさそうな (2) / 4: ご教示のお願い (2) / 5: アイノオビヒラタアブでしょうか? (1) / 6: アイノオビヒラタアブでしょうか? (0) / 7: しばしば見かけるハエですが (2) / 8: 「みんなで作る 双翅目図鑑」 閉鎖のお知らせ (2) / 9: ハナアブ科? (2) / 10: マメヒラタアブの一種 (5) / 11: ハナアブ科? (0) / 12: ご教示をお願いします (2) / 13: イシアブの一種みたいですが (4) / 14: 無題 (7) / 15: 八丈島、三宅島からのマダラホソアシナガバエ属の記録について (4) / 16: 不明ハナアブにつきまして (3) / 17: Tachypeza属カマアシハシリバエ でしょうか? (2) / 18: Lestodiplosis sp. ? (2) / 19: 無題 (2) / 20: 第17回 関東同定会 (0) /


[ 指定コメント (No.2075) の関連スレッドを表示しています。 ]

新年早々・連続質問です 投稿者:バグリッチ 投稿日:2006/01/05(Thu) 22:47 No.2064  引用 
こんちは。

 新年早々、質問続きで申し訳ありませんが、今度は幼虫です。

 特徴的な形態ですが、よくわかりません。
 ハナアブの仲間のように思えますが、根拠はありません。

 撮影は11月、クリオオアブラムシがたくさん付いたコナラでした。

 おわかりにになる範囲で、ご教示いただけましたらありがたく存じます。
 宜しくお願い申し上げます。


Re: 新年早々・連続質問です 投稿者: 投稿日:2006/01/06(Fri) 19:45 No.2065  引用 
パグリッチ様、はじめまして。

確約は出来ませんが、クリオオアブラムシ食いのハナアブとしてはヘリヒラタアブが挙げられます。以下のWEBサイトを参照
してみてください。

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/herihirataabu.html

ということで。

ケンセイ@ハナアブ科の幼虫解明はいつになるやら・・・

Re: 新年早々・連続質問です 投稿者:バグリッチ 投稿日:2006/01/10(Tue) 23:01 No.2075  引用 
ケンセイさん、コメントありがとうございました。

 採っておけば良かったかもしれません。
 幼虫は、まだ、遠慮しちゃっています。

 今度、変なのがいたら採ってみます。ではまた。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -