43857236
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[
トップに戻る
] [
通常表示
] [
アルバム
] [
留意事項
] [
ワード検索
] [
過去ログ
] [
旧過去ログ
] [
管理用
]
1: オドリバエ科のDolichocephala属でしょうか?? (1)
/
2: オドリバエ科の何かでしょうか?? (1)
/
3: オドリバエ科の何かでしょうか?? (0)
/
4: シダコバエAnthomzidaeでしょうか? (3)
/
5: 名前がわかりません (2)
/
6: ムシヒキアブでしょうか? (2)
/
7: くりのけらClinoceraでしょうか? (0)
/
8: ネジレオバエでしょうか?? (2)
/
9: 鎌状の前脚オドリバエCheliferaでしょうか? (3)
/
10: Crossopalpusホホナガハシリバエですか? (0)
/
11: マガリケムシヒキ? (8)
/
12: ヤドリニクバエ (3)
/
13: ヤチバエ? (5)
/
14: ユスリカの仲間 (2)
/
15: フンコバエ科? (1)
/
16: 無題 (0)
/
17: オドリバエの仲間ですか (2)
/
18: 何の種類なのでしょうか? (2)
/
19: 腹部の色が特徴的なハエ (3)
/
20: 何の仲間でしょうか (2)
/
[ 指定コメント (No.10507) の関連スレッドを表示しています。 ]
オドリバエについて
投稿者:
HМ
投稿日:2020/04/25(Sat) 20:02:57
No.10506
引用
4月23日に静岡県御殿場市で撮影した画像を見ていただけますでしょうか。これはオドリバエのCalorhamphomyia亜属のnipponensisi群に属する未記載種の可能性がありますでしょうか。ご教示のほど、よろしくお願いいたします。
Re: オドリバエについて
投稿者:
三枝豊平
投稿日:2020/04/25(Sat) 21:36:55
No.10507
引用
HMさん。No. 10155で回答したように、以前お送りいただいたのと同じCalorhamphomyia亜属のnipponensis群の未記載種です。No.10155をご覧になってください。
Re: オドリバエについて
投稿者:
HМ
投稿日:2020/04/26(Sun) 07:34:28
No.10508
引用
ご教示、ありがとうございます。
ここ数年、出会えていなかったのですが、4月23日には2014年4月27日に同種を確認したのと同じ場所で出会うことができました。
嬉しく思っております。今後ともご指導のほど、よろしくお願いいたします。
処理
修正
削除
記事No
暗証キー
-
Joyful Note
-
-
Antispam Version
-