|
小川博久 様.
クロバエ科のショウジョウクロバエと思われます.
茨城@市毛様
早速のご返答ありがとうございます。 ショウジョウクロバエ、検索致しましたが、ヒットしません。 胸部背面に黄褐色の毛が密生している共通点が、クマモマトラフバエには、あるようですが。
小川博久 様.
最近のネット検索では,検索エンジンが自動で誤字等を類推した結果を表示してしまうので,類似した和名がある場合はダブルクォーテーション("")で括って完全一致検索をしてみて下さい. なお,両種は腿節と脛節の色が異なり,ショウジョウクロバエは黄色,クマモマトラフバエは黒色です.
ご教示ありがとうございます。
いくつかの写真もヒット致しました。 私の写真の個体は♀の様ですが、複眼の周りが白く縁どられている様に見えます。ヒットした写真の多くは、そうでは無いようです。これは性差によるのでしょうね。いかがでしょう? |
|
小金井虫 様.
アイノオビヒラタアブで良いと思います.
茨城@市毛様
お世話になっております。 アイノオビヒラタアブでよいとのこと、確認ありがとうございました! |
|
tosaka 様.
撮影時期と場所をお願いします.
市毛様
撮影日:2022/10/15 撮影地:東京都八王子市 長池公園 です。よろしくお願い申し上げます。
tosaka 様.
分布が従来よりだいぶ東になるので,ナガバネケブカミバエ(ハネナガケブカミバエ)の可能性が高いとの回答となります. 掲示板のNo.11578からのスレッドのように,標本がないと確定は難しいようです.
市毛様
ご回答いただきありがとうございます。 |
|
sugiura 様.
ヨツボシヒラタアブの♀です.
市毛 様
同定をして下さり、ありがとうございました。 厚くお礼申し上げます。 |
|
別件ですが,「みんなで作る 双翅目図鑑」のサイトを閉鎖しました.
10月よりのNiftyのHPの有料化に付き,サイト構造の変更が必要となったのですが,htmlやjs関連が全く理解できなくなっていたので,やむを得ず閉鎖いたします. メインの「ハナアブの世界」も,場合によっては半年後に閉鎖となるかもしれません. 長い間ありがとうございました.
いつも参考にさせていただいていました。
ありがとうございました。
茨城@市毛様
突然のお知らせでびっくりしています。 長い間お世話になりました。 少しゆっくりしてください。お疲れ様でした。 |
- Joyful Note -
- Antispam Version -