47697875
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [新着順表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 無題 (2) / 2: ハエハンドブック刊行のお知らせ (0) / 3: スイセンハナアブでしょうか?2 (2) / 4: スイセンハナアブでしょうか?3 (0) / 5: スイセンハナアブでしょうか?1 (0) / 6: ミギワバエ科でしょうか-2 (2) / 7: ミギワバエ科でしょうか (0) / 8: ミズアブ科?不明種について (2) / 9: ネグロクサアブ?の抜け殻 (6) / 10: 小笠原の海のユスリカ? (3) / 11: ショウジョウバエの同定について (0) / 12: ヤドリバエ科Peleteria属 (6) / 13: Bicellaria早春のヒメセダカオドリバエ? (3) / 14: ヒコサンアリヅカノミバエAenigmatias gotoi Disneyでしょうか? (3) / 15: ムシヒキアブでしょうか? (7) / 16: ハネオレバエ(ハネオレホソバエ)でしょうか?? (1) / 17: ハネナガケブカミバエでしょうか? (6) / 18: ハナレメイエバエ科でよいでしょうか? (0) / 19: ハネフリバエ (2) / 20: 砂浜の、ConchopusとPlatypulpus (4) /

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
参照URL
添付File  (100kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

ハラブトハナアブの一種と思いま... 投稿者:木佐浩之 投稿日:2021/05/15(Sat) 18:22:47 No.11056  引用 
5/9徳島市の平地で撮影したハナアブです。
ハラブトハナアブの仲間に似た種が幾つか紹介されていますが、特定できませんでした。
この画像で絞り込めるようでしたら、ご教示をお願いいたします。
また識別ポイントなども教えて頂けると有難いです。
度々の投稿で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。


Re: ハラブトハナアブの一種と思... 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2021/05/15(Sat) 22:24:09 No.11057  引用 
木佐浩之 様.

複眼が有毛で,後脚付節が黄褐色,胸弁の縁毛が淡黄色なので,Mallota rubripes マツムラハラブトハナアブのようです.

Re: ハラブトハナアブの一種と思... 投稿者:木佐浩之 投稿日:2021/05/16(Sun) 09:18:14 No.11058  引用 
茨城@市毛 様
早速のご回答有難うございます。
「マツムラハラブトハナアブ」につきましては以前にも同定していただいたことがあるのですが、
この個体は黄色い体毛におおわれているため全く異なった印象を受けました。
外観から絵合わせしてしまったので気がつきませんでした。
実は画像のようなタイプを「ツマキハラブトハナアブ」「クロオビハラブトハナアブ」
「ニセクロオビハラブトハナアブ」等の和名で紹介されているサイトを見つけて混乱してしまったのですが、
これらは同じものと考えてよいのでしょうか?

Re: ハラブトハナアブの一種と思... 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2021/05/16(Sun) 10:41:20 No.11059  引用 
木佐浩之 様.

マツムラハラブトハナアブは,体色の変異毎に学名が付けられ,学名が異物同名(ホモニム)で変更があったりと複雑な種類です.概ね以下のようなリストになると思います.

Mallota rubripes Matsumura, 1916 マツムラハラブトハナアブ
= Imatisma abdominalis Shiraki, 1968 ツマキハナアブ
= Imatisma analis Shiraki, 1968 ニセクロオビハナアブ
= Imatisma ambigua Shiraki, 1968 クロオビハラブトハナアブ(クロオビハナアブ)
= Mallota shirakii Peck, 1985 ツマキハラブトハナアブ
= Mallota yakushimana Kassebeer, 1996 ニセクロオビハラブトハナアブ
= Penthesilea ruburipes (Matsumura, 1916) アカアシモモブトハナアブ

Re: ハラブトハナアブの一種と思... 投稿者:木佐浩之 投稿日:2021/05/16(Sun) 18:44:43 No.11060  引用 
茨城@市毛 様
解説有難うございました。
このハナアブは体色ごとに多くの名前で呼ばれていたのですね。
しかし、分類上の変更が複雑に行われた結果、現在は収斂されていると理解しました(=記号から)。
それぞれは「マツムラハラブトハナアブ」の1タイプと考えて良いでしょうか。

Re: ハラブトハナアブの一種と思... 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2021/05/17(Mon) 19:32:46 No.11061  引用 
木佐浩之 様.

様々な中間的な個体が見られるので,タイプや型というものとは違うと思います.

マツムラハラブトハナアブの体色は,黒色から黄色まで様々に変異します.

昔腹端だけオレンジ色の♀が産卵したので飼育したら,翌年胸部と腹部の前縁が黄色い♂が羽化して驚きました.

幼虫や蛹時の温度が高いと黄色くなりやすいように思います.

なお,この変異については,下記の文献で報告されています.

池崎善博. 1983. 日本のモモブトハナアブに見られる多型について, 昆虫と自然 18(14): 33-34.

Re: ハラブトハナアブの一種と思... 投稿者:木佐浩之 投稿日:2021/05/19(Wed) 05:35:52 No.11062  引用 
茨城@市毛 様
お手数をかけてすみません。
生育条件によって色彩に様々な変化がおこり、安定性が無いと理解しました。
上の画像と同じ色彩のものを1000m級の山林で見かけたこともあるので、生育環境も幅広いのでしょうね。

名前を教えてください。 投稿者:HB 投稿日:2021/05/10(Mon) 20:25:35 No.11052  引用 
ハエと思うのですが、
ゴールデンウィーク中に、広島県で撮影しました。
よろしくお願いいたします。


Re: 名前を教えてください。 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2021/05/11(Tue) 19:54:39 No.11054  引用 
HB様.

ヤドリバエ科のPandelleia属の1種です

Re: 名前を教えてください。 投稿者:HB 投稿日:2021/05/12(Wed) 06:38:27 No.11055  引用 
茨城@市毛さま、ありがとうございます。
ヤドリバエ科のPandelleia属の1種で保存します。

ニセヒメガガンボ科 Tanyderidae... 投稿者:トンボ自然史研究所 投稿日:2021/04/30(Fri) 18:42:40 No.11047  引用 
お世話になっております。
4月28日に埼玉県上尾市の園地で撮影しました。
ニセヒメガガンボ科 Tanyderidae に似ていますが、既知種と一致しません。お教えいただければ幸いです。


Re: ニセヒメガガンボ科 Tanyder... 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2021/04/30(Fri) 19:43:53 No.11048  引用 
トンボ自然史研究所 様

写真のガガンボは,体長30mm前後と大型なのにヒメガガンボ科であるEutonia satsuma キバラガガンボと思われます.
春〜夏に湿地周辺で見られます.

御推測のTanyderidaeは,日本産は2種で体長8mm前後,翅の臀角が強く突出する特徴を備えています.

Re: ニセヒメガガンボ科 Tanyder... 投稿者:トンボ自然史研究所 投稿日:2021/04/30(Fri) 20:51:06 No.11050 ホームページ  引用 
市毛様

早速のご教示を下さり、誠に有難うございました。
ネットでキバラガガンボの写真を検索したところ、翅の斑紋を含め、たしかに特徴が一致しました。
近々、拙ブログにより解像度の高い写真を添えてアップしたいと思います。

ウミベオドリバエでしょうか? 投稿者: 投稿日:2021/04/27(Tue) 06:35:39 No.11045  引用 
博多で油の流出事故などもあったので基産地の砂浜を見てきました。砂嵐のような強風の中砂の上に頑張ってとまっていたハエですが、生息環境からRhamphomyia (Thalassempis) litoralis Saigusa, 1994と判断してよいですか?交尾器を見ないと断定してはいけないのでしょうか?他に類似の種などあれば、ご教示くださいませんか?

デガシラバエ科の一種?でしょう... 投稿者:小金井虫 投稿日:2021/04/18(Sun) 23:32:54 No.11041  引用 
4月18日、東京都小金井市野川公園にて。
花粉まみれのハエです。
逃げられてしまい、採集できませんでした。
デガシラバエ科の一種でしょうか?
よろしくお願いいたします。


Re: デガシラバエ科の一種?でし... 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2021/04/19(Mon) 18:47:51 No.11043  引用 
小金井虫様.

メバエ科のマダラメバエです.

Re: デガシラバエ科の一種?でし... 投稿者:小金井虫 投稿日:2021/04/19(Mon) 23:01:11 No.11044  引用 
茨城@市毛様
早速のご返信、ありがとうございます。
マダラメバエ、調べてみました。
花粉で分かりにくかったですが、白いマスク顔が特徴的なハエですね。

無題 投稿者:小金井虫 投稿日:2021/04/18(Sun) 23:34:25 No.11042  引用 
横からです。

無題 投稿者:橋元浩一 投稿日:2021/04/12(Mon) 19:04:21 No.11038  引用 
はじめまして。奄美の友達が送ってきた写真ですが、何でしょう?ヌカカだったら注意換気しないといけないといってました。クロバネキノコバエでは?という話もありますが、ご教示いただけますと助かります。

Re: 無題 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2021/04/13(Tue) 09:27:41 No.11039  引用 
橋元様.

翅脈がはっきり写っていないのですが,R脈が太く,R4+5脈も翅端近くまで伸びているので,クロバネキノコバエの仲間の可能性が高いと思います.

Re: 無題 投稿者:橋元浩一 投稿日:2021/04/13(Tue) 13:22:12 No.11040  引用 
茨城@市毛様、ありがとうございます。送ってきた本人はヌカカならニュースで注意喚起するみたい(奄美のテレビ局の人です)でしたので、少なくともヌカカの可能性が低いとわかっただけでも安心です。ありがとうございました。

西穂高のガガンボ 投稿者: 投稿日:2020/11/23(Mon) 03:01:45 No.10972  引用 
北アルプスの新穂高ロープウエイ西穂高口駅周辺で、2020年9月5日に採集したガガンボです。雄交尾器が異様に細長くて特徴的に見えるのですが、何か分かりましたらご教示ください。

Re: 西穂高のガガンボ 投稿者: 投稿日:2020/11/23(Mon) 03:03:37 No.10973  引用 
雄交尾器です。

書き落としましたが体はほとんど黄色で、腹部背面に黒い縦条があります。


Re: 西穂高のガガンボ 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2020/11/24(Tue) 10:18:55 No.10975  引用 
甲太郎様.

gonostylus?が異様に長い種類ですね.
ヒメガガンボ科の仲間でしょうか?

詳しい人が見てくれると良いのですが.

Re: 西穂高のガガンボ 投稿者: 投稿日:2020/11/27(Fri) 22:18:40 No.10976  引用 
市毛様
忙殺されてなかなか見ることができず失礼しました。
こんな交尾器を持ったガガンボは見たことがなく、面白い物かと思いましたが、やはりガガンボは難しいですね。ありがとうございました。

Re: 西穂高のガガンボ 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2021/04/08(Thu) 18:35:15 No.11036  引用 
甲太郎 様.

昔採ったガガンボを整理していて,似たような交尾器の図を見つけたのでコメントしておきます.

恐らく,写真のガガンボはCladura alpicola(基産地槍ヶ岳)の仲間と思われます.
原記載の翅と♂交尾器の図を添付します.

Cladura属を調べている,中村剛之氏に尋ねれば正確な学名がわかると思います.


Re: 西穂高のガガンボ 投稿者: 投稿日:2021/04/09(Fri) 10:01:28 No.11037  引用 
ありがとうございます!
助かります。

春先のアブにつきまして 投稿者:木佐浩之 投稿日:2021/03/25(Thu) 18:39:21 No.11031  引用 
3/17に徳島市の低山で見かけたアブです。
翅の模様から「スズキフタモンハナアブ」と思いましたが、
脚に暗色部があることに気がかりで確信できません。
類似種もいるようなので確認をお願したく投稿させて頂きました。
よろしくお願いいたします。


Re: 春先のアブにつきまして 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2021/03/30(Tue) 06:52:24 No.11032  引用 
木佐浩之様.

腹部に黄褐色の毛が見えますので,御推測通りスズキフタモンハナアブです.
個体によって,脛節の中程が暗化するようです.

Re: 春先のアブにつきまして 投稿者:木佐浩之 投稿日:2021/03/31(Wed) 22:13:47 No.11033  引用 
茨城@市毛 様
毎度のご教示有難うございます。
翅に特徴的な模様があるものは素人でも絵合わせできますが、
同様の斑紋を持つ類似種がいる場合は専門的知識がないと特定できません。
市毛様にはいつもお世話になってしまい恐縮しております。

Handbooks for the Identificati... 投稿者:ふかさわ 投稿日:2021/03/21(Sun) 19:52:41 No.11030  引用 
最近、クロバエ科周り(Calliphoridae,他)のものがでた
Handbooks for the Identification of British Insectsシリーズ.

https://www.royensoc.co.uk/out-print-handbooks
このサイトから、Dipteraのものを含めて
絶版になったものは無料でPDFをダウンロードすることができるようですね

クロバエ科のやつ買おうかな...

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -