48633046
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [新着順表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: ハチモドキバエの一種? (0) / 2: タマバエの一種でしょうか? (2) / 3: むし (2) / 4: ヤドリバエ科Triarthria属 (7) / 5: 無題 (1) / 6: Leptodromiella属? (1) / 7: Bicellaria早春のヒメセダカオドリバエ? (4) / 8: ヒロクチバエ (2) / 9: 無題 (2) / 10: ハエハンドブック刊行のお知らせ (0) / 11: スイセンハナアブでしょうか?2 (2) / 12: スイセンハナアブでしょうか?3 (0) / 13: スイセンハナアブでしょうか?1 (0) / 14: ミギワバエ科でしょうか-2 (2) / 15: ミギワバエ科でしょうか (0) / 16: ミズアブ科?不明種について (2) / 17: ネグロクサアブ?の抜け殻 (6) / 18: 小笠原の海のユスリカ? (3) / 19: ショウジョウバエの同定について (0) / 20: ヤドリバエ科Peleteria属 (6) /

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
参照URL
添付File  (100kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

実は・・ 投稿者: 投稿日:2005/08/12(Fri) 11:14 No.1561  引用 
こないだの北陸の能登半島氷見の湧水で見つけたでっかい蚊があったのですが、湧水だからきれいな場所にいる蚊が採れたのかと思ったら・・・オオクロヤブカ・・・

こいつは蚊のなかでも相当きたない所でも住める蚊なのです・・・ちょっとショックだったな・・・あの湧き水は汚れてたのか・・・そんなとこにはイソメマトイはいるはずないだろうし・・・

そんで、昨日は裏山(陣場形山)に行ったのですが、あまりのブユの多さと虫除けを忘れていったのもあって早々に逃げ帰って来ました。ただ、そんな中、頂上のキャンプ場ではシートをしいて半袖、スカートでいちゃついてたカップル(車は地元Noじゃなかった)がいたのですが、彼らの(皮膚)がその後どうなったか大変興味があります・・・まじでどうなったかなぁ・・

無題 投稿者:Xespok 投稿日:2005/08/05(Fri) 18:23 No.1543  引用 
Image 4

Re: 無題 投稿者:Xespok 投稿日:2005/08/05(Fri) 18:24 No.1544  引用 
Image 5

Re: 無題 投稿者:Xespok 投稿日:2005/08/05(Fri) 18:25 No.1545  引用 
Image 6

Re: 無題 投稿者:Xespok 投稿日:2005/08/05(Fri) 18:26 No.1546  引用 
Image 7

Re: 無題 投稿者:Xespok 投稿日:2005/08/05(Fri) 18:31 No.1548  引用 
Images 5 and 7 are also likely to be Calliphora sp. Whether they are the same or different as 1 and 2 I do not know.

Nr 4 i do not know, I might have already posted it here or diptera.info.

Nr. 6 is a complete mystery and maybe it is not Calliphoridae at all.

Re: 無題 投稿者:ハエ男 投稿日:2005/08/06(Sat) 20:06 No.1553  引用 
I think,
image 5&7 Calliphora lata = Oh-kurobae
image 4 is Melinda sp.??


Re: 無題 投稿者:Xespok 投稿日:2005/08/08(Mon) 19:54 No.1559  引用 
Maybe image 6 is rather a Tachinidae sp with a relatively short antennae.

Calliphoridae images 投稿者:Xespok 投稿日:2005/08/05(Fri) 18:17 No.1539  引用 
Image 1

Re: Calliphoridae images 投稿者:Xespok 投稿日:2005/08/05(Fri) 18:18 No.1540  引用 
Image 1

Re: Calliphoridae images 投稿者:Xespok 投稿日:2005/08/05(Fri) 18:20 No.1541  引用 
Image 2

Re: Calliphoridae images 投稿者:Xespok 投稿日:2005/08/05(Fri) 18:21 No.1542  引用 

Re: Calliphoridae images 投稿者:Xespok 投稿日:2005/08/05(Fri) 18:28 No.1547  引用 
The first two images show possibly the same species, and a likley Calliphora. C. lata? C. nigribalbis?

The third image is likely to be Pollenia sp.

Re: Calliphoridae images 投稿者:ハエ男 投稿日:2005/08/06(Sat) 20:01 No.1552  引用 
I think ,image 1 & image 2 is Calliphora lata.

image 3 is Pollenia japonica---kinpatsu-hime-kurobae (Calliphoridae), This species thorax has much golden hear.and,body is black or dark-brown.
Pollenia live in mountain area or woods area.not common species.


Re: Calliphoridae images 投稿者:Xespok 投稿日:2005/08/08(Mon) 19:53 No.1558  引用 
Thx for your help.

The Pollenia species must be uncommon, since this is the only individual that I have ever seen.

Calliphora lata seems to be a very early species in the lowlands, but much later at higher elevations. It was quite common a week ago at an elevation of 2000-2400m.

ハエですよね? 投稿者:kuwachan 投稿日:2005/08/07(Sun) 22:25 No.1554 ホームページ  引用 
 こんばんは。
 昨日,こんな黒い羽根のはえら敷物を撮ったのですが,茅属は分かるでしょうか。よろしくお願いします。


Re: ハエですよね? 投稿者:kuwachan 投稿日:2005/08/07(Sun) 22:27 No.1555 ホームページ  引用 
 別の角度からです。

Re: ハエですね・・・ 投稿者:ハエ男 投稿日:2005/08/08(Mon) 01:45 No.1556  引用 
ハエですね・・・・すごいもの見せていただきました。

だれかわかる人〜〜・・・

Re: ハエですよね? 投稿者:kuwachan 投稿日:2005/08/08(Mon) 07:11 No.1557 ホームページ  引用 
 今見たらすごい変換のまま投稿していました。恥ずかしい。
> のはえら敷物を  …  茅属は分かるでしょうか
→のハエらしきものを… 科や属は分かるでしょうか

日帰りはごっつうきつい・・ 投稿者:ハエ男 投稿日:2005/08/06(Sat) 04:31 No.1549  引用 
急用で急遽帰宅しましたが、北陸は事実上1日だけの調査で終わってしまいました。

が、石川県松任市の浜でゴヘイニクバエを1♂3♀をゲット出来ました〜〜!ついでに、メスは、毒ビンの中で、幼虫8頭も
生んでました〜〜!・・・(どうしよう)1齢じゃ、咽頭骨片もまだ未熟だろうしなあ・・
あと、海岸の湧き水を探して今日一日見て回りましたが、湧き水はほとんど見つからず、唯一、氷見市にて海岸沿いの湧き水を見つけましたが、そこではでっかい蚊しか採れませんでした。(本命はイ○メ○トイだったんですけど・・)

Re: 日帰りはごっつうきつい・・ 投稿者:ハエ男 投稿日:2005/08/06(Sat) 15:20 No.1551  引用 
ゴヘイニクバエファンの方(そんな人いるかな?)にとりあえず、情報です。

ゴヘイニクバエはエビダレ(エビ汁とも呼ぶ秘伝のたれ)に良く来ます。
海から陸に向かって風が吹いてるときが特に良く効きます。
金沢では皿に入れて3分しないうちに飛んできました。(4頭をとるのにかかった時間は40分くらいです。)

とりあえず、これを置いて10分待ってこなければいないと言うことで・・・

エビダレの作り方・・・エビの甲羅(甘えびとか、クルマエビとか、イセエビ、芝エビなんでもいい)をビンにつめひたひたになるくらい水を入れます。そして冷暗所に寝かすこと3ヶ月、見事なフレーバーの液が出来ます。あとは使ったら水を補充、古くなると甲羅からのエキスが出にくくなるので適度に甲羅を追加・・・(塩入れない)・・・3年目くらいになるとにおいも熟成されまろやかになりますが、そこで、新たエビを加えてやるとまろやかさとパンチを両立させたハエ好みの液になるようです。(とりあえず、秘伝のたれ5年目に突入中)高級シェリー酒みたいに作り始めて〜十年ものくらいになったらどうなるか・・・楽しみ?だな・・・

大リーグスイーピング? 投稿者:ハエ男 投稿日:2005/08/06(Sat) 15:05 No.1550  引用 
右手にクマも殴り殺せそうな開墾クワ、左手に直径50cm、6mのサオを持ちそれぞれを片手で操作するワシのスタイルですが、ついに左腕がピキンとなりました。(あの瞬間は星ひゅーまの気分でした・・動かないわけではないけど、いたい・・とりあえず、ひじ痛のため黄金の左のスイーピングはお休みで、いぶし銀の右腕でのスイーピングになります。(ワシはもともと左利きなのです。現在、左手はテーピングにて固定中)

皆様もスイーピングのし過ぎに御注意下さい。
ここ、2週間でサオ5本が折れたのは・・・きっとスイングに無駄な力がかかってるからなんだろうなあ・・(ショック・・)

イシアブ不明種 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2005/08/02(Tue) 21:43 No.1527 ホームページ  引用 
先日、茨城県の山間部(alt800m)で採集した、イシアブの仲間です。あまりムシヒキアブは採らないのですが、黄色い脚が気になって採集しました。
体長は約11mmほどです。


Re: イシアブ不明種 投稿者:ハエ男 投稿日:2005/08/02(Tue) 22:23 No.1528  引用 
すげ〜・・・イシアブっすかこれで・・

tgwさんとこの画像を全部見たけど合うのがないっすね〜・・・
tgwさんのお出ましを請うしかないかも・・

Re: イシアブ不明種 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2005/08/02(Tue) 22:58 No.1531 ホームページ  引用 
ハエ男様、こんばんわ。

tgwさんには声をかけておきました(^。^)

イシアブかどうかは別にして、ムシヒキアブなのは間違いないと思います(^_^;)

Re: イシアブ不明種 投稿者: 投稿日:2005/08/04(Thu) 22:29 No.1537  引用 
市毛さん、お久しぶりです。
この種は手元に本州産、四国産合わせて4♂、9♀あるのですが属名もはっきりしません。いつだったかわすれましたが埼玉県昆虫誌の記事でOrthogonisとしていましたがOrthogonisではないでしょう。Hull(1962)のkeyをたどっていくとOrthogonisに落ちますが・・・。
以前、世界のAsilidae各種の写真を眺めていて、ひょっとしてこの属かと思ったことがあるのですが、それ以来手を付けていません。

ハエ男さん、金毛マガリケの件ですが、今、手元にマガリケ全ての標本がないので調べていません。返事が遅くなってすみません。

ムシヒキの課題は山積しています。
はっきりした回答でなく申し訳ないです。

Re: イシアブ不明種 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2005/08/05(Fri) 17:48 No.1538 ホームページ  引用 
tgwさん、ありがとうございます。

旧北区のマニュアル(CMPD)も、ムシヒキアブ科はヨーロッパ限定で書かれていましたので、こちらのグループは相当難しいのですかね。
綺麗な種類なのに残念です。

時々、ムシヒキアブも採っていますので、今後も宜しくお願い致します。

ちょっと 投稿者:ハエ男 投稿日:2005/08/04(Thu) 05:42 No.1536  引用 
北陸にいってきまっす。

無題 投稿者: 投稿日:2005/04/16(Sat) 21:57 No.1143  引用 
Do you know what is this species?

Re: 無題 投稿者:バグリッチ 投稿日:2005/04/16(Sat) 22:51 No.1144  引用 
I think it is Stratiomydea species.

Perhaps・・・ Actina sp. or Beris sp.

Re: 無題 投稿者: 投稿日:2005/04/19(Tue) 22:57 No.1167 ホームページ  引用 
I suspect a species of Chorisops.

Re: 無題 投稿者:ハエ男 投稿日:2005/04/20(Wed) 03:25 No.1170  引用 
Chorisops ってのはBeridinae なので、バグリッチさんが指摘してくれたのと同じ亜科なのですが、昆虫目録DBによればChorisops maculiala (和名無し)1種のみが出ております。
有名どころの図鑑には出てないようです。

実は、Beridinaeまではすぐわかったんだけど、ワシはMPDの検索を見て悩んで悩んで結局わからなくて、ほかっといたのですが・・この手合いではパルピの短いのがBeris,長くて複眼周りの毛の長さが長いのがActina,パルピは長くて複眼周りの毛が短いのがChorisopsということになります。
画像だとちょっとそこを見るのはしんどいのだけれど、普段見てると雰囲気でわかるってこともあるしね・・・

Re: 無題 投稿者:Xespok 投稿日:2005/08/03(Wed) 19:51 No.1532  引用 
Did you reach some conclusion concerning this early spring species?

I found other images of the same fly:

http://xespok.net/gallery/Stratiomyidae/Unidentified_Diptera_1000016153

The following image:

http://xespok.net/gallery/Stratiomyidae/DipteraB_1000016781

might show the same species, or a closely related one.



Re: 無題 投稿者:ハエ男 投稿日:2005/08/03(Wed) 22:58 No.1535  引用 
I think,

First image is Actina sp.??

second image is Beris petiolata??

Fly with oversized head... 投稿者:xespok 投稿日:2005/07/15(Fri) 23:02 No.1474  引用 
I am not sure what this fly is. First I thought it is a Syrphidae sp. because it flew like one. Than I thought maybe it is Stratiomyidae. Now I think it is maybe Pipunculidae.

Re: Fly with oversized head... 投稿者:xespok 投稿日:2005/07/15(Fri) 23:03 No.1475  引用 
Another individual that I saw two weeks later than the previous fly.

無題 投稿者:xespok 投稿日:2005/07/15(Fri) 23:04 No.1476  引用 
Another angle on the second fly.

Re: Fly with oversized head... 投稿者:ハエ男 投稿日:2005/07/16(Sat) 01:28 No.1478  引用 
I think,Microchrysa flaviventris or Microchrysa sp. :Stratiomyidae.

Wing vien is not Syrhidae.

Re: Fly with oversized head... 投稿者:xespok 投稿日:2005/07/16(Sat) 08:15 No.1479  引用 
Thx,

I find only one image of Michrochrysa flaviventris on the net:

http://www.saturn.dti.ne.jp/~dinsects/Abu-mizuabu.htm

But this species is clearly not the same with what I show here. Both the shape and coloration is different. Flaviventris means yellow-bellied, but the fly shown on the other website has metallic green abdomen (although the ventral part may still be yellow).

Xespok

Re: Fly with oversized head... 投稿者:xespok 投稿日:2005/07/16(Sat) 08:20 No.1480  引用 
Actually I found an image showing the same species.

http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/2102/metahae/metahae.htm

But I can not extract any information from that page.



Re: Fly with oversized head... 投稿者:ハエ男 投稿日:2005/07/16(Sat) 09:15 No.1481  引用 
Michrochrysa flaviventris is known,male's abdomen is green-metallick and female's abdomen is yellow.

Re: Fly with oversized head... 投稿者:Xespok 投稿日:2005/08/03(Wed) 19:55 No.1533  引用 

Re: Fly with oversized head... 投稿者:ハエ男 投稿日:2005/08/03(Wed) 22:49 No.1534  引用 
Yes, May be same species.

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -