46413538
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 小笠原の海のユスリカ? (2) / 2: Bicellaria早春のヒメセダカオドリバエ? (3) / 3: ヒコサンアリヅカノミバエAenigmatias gotoi Disneyでしょうか? (3) / 4: ムシヒキアブでしょうか? (7) / 5: ハネオレバエ(ハネオレホソバエ)でしょうか?? (1) / 6: ハネナガケブカミバエでしょうか? (6) / 7: ハナレメイエバエ科でよいでしょうか? (0) / 8: ハネフリバエ (2) / 9: 砂浜の、ConchopusとPlatypulpus (4) / 10: Elaphropezaケズネクサハシリバエでしょうか? (3) / 11: Conchopus saigusaiゲンカイシグマクチナガイソアシナガバエですか? (6) / 12: オドリバエ科の何かでしょうか?? (1) / 13: オドリバエ科のDolichocephala属でしょうか?? (2) / 14: オドリバエ科の何かでしょうか?? (2) / 15: シダコバエAnthomzidaeでしょうか? (3) / 16: 名前がわかりません (2) / 17: くりのけらClinoceraでしょうか? (0) / 18: ネジレオバエでしょうか?? (2) / 19: 鎌状の前脚オドリバエCheliferaでしょうか? (3) / 20: Crossopalpusホホナガハシリバエですか? (0) /


[ 指定コメント (No.3913) の関連スレッドを表示しています。 ]

水際のハエ 投稿者:タロ 投稿日:2007/10/04(Thu) 02:13:16 No.3909 ホームページ  引用 
以前はありがとうございました。
またお手数おかけいたします。

池の水際で見かけたハエ2種です。
何という名前のハエでしょうか?

どうぞ宜しくご教授下さい。


水際のハエ2 投稿者:タロ 投稿日:2007/10/04(Thu) 02:14:14 No.3910 ホームページ  引用 
もう一種の方です。

Re: 水際のハエ 投稿者:ハエ男 投稿日:2007/10/04(Thu) 02:42:58 No.3912  引用 
2枚目の画像はミギワバエ科の一種だと思われます。変な顔のやつなので・・(別に差別してるわけではないのですが、このアゴの張った顔の様子から考えるとDryxoやParalimnaなどのハエっぽくない頭部のやつだとおもうんですよね・・
頭部側面か、正面からのアングルがあるともう少し絞り込めるのですが・・・

あと、質問される時は画像の撮影場所、撮影日時(標本の場合は採集データ)を入れるようにしてください。

画像のみの双翅目の同定は本来はかなり無理がある作業なのですが、画像から読み取れる形質や候補の分布域や発生時期などの情報からいろいろと絞り込んでいく場合が多いので、それらの情報をぜひ入れるようにしてください。(多分、他の投稿者の方々も、そういうデータは入れてくれていると思いますのでよろしくお願いいたします。)

Re: 水際のハエ 投稿者:タロ 投稿日:2007/10/04(Thu) 03:05:37 No.3913 ホームページ  引用 
ハエ男さん、本当に失礼致しました。
今後注意致します。
1枚目、2枚目とも埼玉県さいたま市にて今年の9月19日に撮影しました。
また2枚目のハエの方はもう一枚あるので添付いたします。
どうぞ宜しくお願い致します。


Re: 水際のハエ 投稿者:ハエ男 投稿日:2007/10/04(Thu) 10:24:12 No.3914  引用 
だいたいの大きさはわかりますか?

Re: 水際のハエ 投稿者:アノニモミイア 投稿日:2007/10/04(Thu) 17:29:48 No.3918  引用 
1枚目はアシナガバエ科の1種ですが,この背面からの画像では属の見当もなかなか付きにくいですね.おそらくDolichopodinaeのDolichopus,Hercostomus,Tachytrechusあたりの種でしょうけれど,確信はもてません.あるいはHydrophorinaeのThinophilus属かもしれません.この辺りは,顔面の溝とか,触角第1節の毛の状態とか,後脚の跗節の剛毛の状態などの微細な構造をみないと亜科も属もわかりません,ハエの仲間は他の昆虫と違って,側面からしか観察できない形質が多いので,名前の見当をつけるためには背面と側面両方からの撮影が必須です.

Re: 水際のハエ 投稿者:バグリッチ 投稿日:2007/10/04(Thu) 22:07:34 No.3922  引用 
タロさん、こんちは。

 1枚目の種は、この画像からは属がはっきりわかりませんが、アノニモミイアさんの仰るように、Dolichopus,Hercostomus あたりではないかと思います。

 2-3枚目は、ミギワバエ科のParalimna opacaに見えます。
 大型の特徴的なミギワバエです。さいたま市でしたら、普通に見られると思います。
 水際だけでなく、水辺から離れた雑木林の水溜りでも見かけることがあります。

Re: 水際のハエ 投稿者:バグリッチ 投稿日:2007/10/04(Thu) 22:09:12 No.3923  引用 
写真添付忘れました。
手持ちのParalimna opacaの画像です。


Re: 水際のハエ 投稿者:タロ 投稿日:2007/10/05(Fri) 00:58:52 No.3924 ホームページ  引用 
ハエ男さん、アノニモミイアさん、バグリッチさん、
今晩は。そして、どうもありがとうございます。

ハエ男さん、大きさは両方とも5mm前後ではなかったかと思います。

アノニモミイアさん、このハエについては、写真は1枚しかないのですが、次回から背面、側面から撮るようにします。ピントがいっぱいいっぱいでなかなか大変でした。

バグリッチさん、2−3枚目は、Paralimna opacaという大型のミギワバエの画像と本当によく似ていますね。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -