74038181
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 父島のイエバエ (4) / 2: 2025年3月31日採集したハナアブについてです (4) / 3: 2025年3月22日採集したもの (2) / 4: コクロコバエ Phyllomyza (3) / 5: 無題 (2) / 6: 何科のハエでしょうか? (10) / 7: トゲハネバエと思いきや (4) / 8: ハレギバエ (2) / 9: ハナレメイエバエ同定 (5) / 10: 雪の上にいたハエ (2) / 11: 不明なEpistrophe その2 (3) / 12: キタミズギワイエバエなのか否か (4) / 13: 不明ヤドリバエ (4) / 14: Bleraについて教えて頂きたいです。 (8) / 15: ミケハラブトハナアブモドキMallota inopinataでしょうか? (7) / 16: 不明なEpistrophe (5) / 17: ニセジョウザンケイ? (3) / 18: 興味深い有弁類 (4) / 19: アシマダラブユ亜属? (2) / 20: 4枚翅のハエ? (4) /


[ 指定コメント (No.3564) の関連スレッドを表示しています。 ]

チョウバエ 投稿者:ハエ男 投稿日:2007/06/13(Wed) 23:49:32 No.3564  引用 
もと中華料理屋跡のワシの事務所の台所内にはいわゆる排水溝が縦断しており、最近ホシチョウバエが出てくるようになってしまったのです。一般家庭だと「イヤ〜〜!」って悲鳴が出そうですが、なんつってもハエ屋の家なので・・・

とりあえず、殺虫剤を排水溝にまき、プラスしてバルサン薫蒸をしてみました。そしたら窓際に乾いた状態で死んでた個体があったので、こりゃ〜いいや(チョウバエの標本はなかなか良い状態のが作れませんので・・)ってんで撮影しちゃいました。


Re: チョウバエ 投稿者:ハエ男 投稿日:2007/06/13(Wed) 23:53:00 No.3565  引用 
他サイトのホシチョウバエの画像を見ると結構茶色っぽい個体が多いのですが、ウチのやつはほとんど白に近い灰色って感じです。色彩の個体変異が大きいみたいですね。

翅の表側の翅端にはホシチョウバエの特徴でもある黒い紋が確認できます。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -