109143245
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 八丈島、三宅島からのマダラホソアシナガバエ属の記録について (0) / 2: 不明ハナアブにつきまして (3) / 3: Tachypeza属カマアシハシリバエ でしょうか? (2) / 4: Lestodiplosis sp. ? (2) / 5: 無題 (2) / 6: 第17回 関東同定会 (0) / 7: この双翅目について教えていただきたいです。 (2) / 8: 私を刺したアブの名を教えてください。 (2) / 9: Polleniopsis hokurikuensis ♀??? (5) / 10: 初めまして、よろしくお願いします。 (0) / 11: ヤドリバエの仲間 種類が分かれば教えて下さい (2) / 12: 黄色いハエ (8) / 13: 名前を教えてください (1) / 14: 部屋で採集 2025年6月11日 (3) / 15: トリキンバエ類の文献 (7) / 16: 無題 (6) / 17: コウカアブでしょうか (2) / 18: 長野県で撮影したミズアブ科について (3) / 19: Pegoplata juvenilis (10) / 20: タケノコに来たハエです (3) /


[ 指定コメント (No.9361) の関連スレッドを表示しています。 ]

ホソムシヒキの一種 投稿者:NEKISE 投稿日:2015/06/02(Tue) 18:13:30 No.9357  引用 
こんにちは。以前にも質問させていただいたNEKISEです。今回はムシヒキアブの質問をしたく、投稿させていただきました。

東京都奥多摩町、標高700メートルあたり
2012年9月採集

採集当時はてっきりコシボソハナアブだと思っておりました。最近標本を見直すと明らかにムシヒキアブの顔だったので、「ムシヒキアブ図鑑」を覗いたところホソムシヒキアブ亜科Leptogastrinaeだとわかりました。この分類群の存在を初めて知ったのですが、属以降の検索についてお教えください。また写真から同定できそうでしたら、よろしくお願いします。


Re: ホソムシヒキの一種 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2015/06/02(Tue) 22:20:19 No.9358  引用 
NEKISE様.

このグループは,ムシヒキアブの中でも難解なグループのようで,Nagtomi(2002)によれば25種類以上が日本に分布しており,多数の未記載種がいるようです.

Nagatomi, A., H. Ohishi, and D. Yang, 2002. Review of the Genera of Leptogastrinae (Diptera, Asilidae) through the Literature. Kagoshima University Museum Monographs 1: i-ii, 1-111

Re: ホソムシヒキの一種 投稿者:NEKISE 投稿日:2015/06/05(Fri) 17:26:34 No.9361  引用 
茨城@市毛様

すぐに回答を頂いておきながら返信が遅くなり申し訳ございません。ご解説ありがとうございます。

ネットの「ムシヒキアブ図鑑」というサイトでは十数種でしたので、そんなにいるとは驚きでした。ネット上ではミノモホソムシヒキやアメイロホソムシヒキの画像が出てきますが、このような状況ではとても信じられませんね。

お教えいただいたkagoshima university museum monographsは大学の別のキャンパスにあるので、今から用事ついでに見てくる予定です。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -