46426939
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 小笠原の海のユスリカ? (2) / 2: Bicellaria早春のヒメセダカオドリバエ? (3) / 3: ヒコサンアリヅカノミバエAenigmatias gotoi Disneyでしょうか? (3) / 4: ムシヒキアブでしょうか? (7) / 5: ハネオレバエ(ハネオレホソバエ)でしょうか?? (1) / 6: ハネナガケブカミバエでしょうか? (6) / 7: ハナレメイエバエ科でよいでしょうか? (0) / 8: ハネフリバエ (2) / 9: 砂浜の、ConchopusとPlatypulpus (4) / 10: Elaphropezaケズネクサハシリバエでしょうか? (3) / 11: Conchopus saigusaiゲンカイシグマクチナガイソアシナガバエですか? (6) / 12: オドリバエ科の何かでしょうか?? (1) / 13: オドリバエ科のDolichocephala属でしょうか?? (2) / 14: オドリバエ科の何かでしょうか?? (2) / 15: シダコバエAnthomzidaeでしょうか? (3) / 16: 名前がわかりません (2) / 17: くりのけらClinoceraでしょうか? (0) / 18: ネジレオバエでしょうか?? (2) / 19: 鎌状の前脚オドリバエCheliferaでしょうか? (3) / 20: Crossopalpusホホナガハシリバエですか? (0) /


[ 指定コメント (No.7632) の関連スレッドを表示しています。 ]

福岡県糸島市のSphegina速報 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2012/04/19(Thu) 22:32:57 No.7632  引用 
 総会翌日の採集会の折り,福岡県糸島市のカエデの花で採集したSpheginaの速報です.

・Sphegina(Sphegina) mikado ミカドハナダカチビハナアブ 3♂.

・Sphegina(Sph.) violovitshi クロハラハナダカチビハナアブ 1♂.

・Sphegina(Asiosphegina) sp.4 ミヤマハナダカチビハナアブ 3♂.

・Sphegina(Asio.) sp.8 モモミイロハナダカチビハナアブ 12♂.


池崎さんの話通り,S.(A.) sp.8が最普通種でした.

Re: 福岡県糸島市のSphegina速報 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2012/04/22(Sun) 21:25:00 No.7643  引用 
一部訂正!

・Sphegina(Sphegina) mikado ミカドハナダカチビハナアブ 3♂.

=> Sphegina(Sph.) sp.6 モモコブハナダカチビハナアブ 3♂.

sp.6は北方系と思っていましたが,あっさり九州で採れましたね.検索表を作り直さなければ(^_^;)

Re: 福岡県糸島市のSphegina速報 投稿者:pakenya 投稿日:2012/04/24(Tue) 15:14:47 No.7650  引用 
遅ればせながら、私が持ち帰ったSpheginaの同定が終わりましたので報告します。

・Sphegina (Asiosphegina) sp.8 モモミイロ6♂
・Sphegina (Asiosphegina) sp.5? ツマグロ? 1♀
・Sphegina (s. str.) montana  クロケ1♂
・Sphegina (s. str.) sp.1 ?   ハラブト? 1♂

ツマグロ?はやや未熟な♀なのですが、額前半が裸体で光沢があることなど♂と共通の特徴があるのでツマグロと判断しました。
ハラブト?とは、交尾器や第4腹板の形状はハラブトなのですが、後腿節下面に小さな瘤があります(モモコブほど顕著ではない)ので疑問符をつけました。もしや市毛さんのもこれでは?


九州の標本は関東以北のものと色彩が合わず、困ったことに和名が適切でないようです。Asiosphegina sp.8のモモは2色です。また、montanaの額と背の毛は黄褐色です。一考が必要ですね。

Re: 福岡県糸島市のSphegina速報 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2012/05/20(Sun) 19:35:23 No.7702  引用 
pakenya様.

御指摘通り,S.(S.) sp.6としたのはsp.6に似た別種でした.(写真のように交尾器が全く違いました)
伯母子岳産のS.(S.) sp.1と同種かもしれませんが,標本を比較して見るまでは仮にS.(S.) sp.7としておきます.
旧北区のS. claviventris species-groupは,従来4種でしたがこれで6種に増えました.

手持ちの標本を調べたところ,山梨県牧丘町(国師ヶ岳山麓)の標本に混じっていました.
なんと,山梨県牧丘町ではS. mikadoとS.(S.) sp.6とS.(S.) sp.7と日本に分布するSph. claviventris group 3種全てが混じっていました.

先日,栃木県の塩原でカエデの花からS. mikadoとS.(S.) sp.7を数頭ずつ得られました.

S.(S.) sp.6は,記載のため北海道産の1♂と山梨産の1♂を除いて全てDr. Mutinに送ってしまっているので,もう少し標本がほしいところです.(Dr. Thompsonの横槍で記載が止まっているます *`へ´*)
描画用に交尾器を解剖するのに,thecaとaedeagusとの結合の仕方が良くわからないので,S. mikadoで練習してみようと思います.

S.(S.) montana クロケは,surstylusでの区別は個体変異があるかもしれません.aedeagusの先端形状で確認すべきです.
幸い,両者はtekaから出ている部分の形状が全く異なるので区別は容易です.

Sphegina (Asiosphegina) sp.5? ツマグロ? については,pakenyaさんの勇み足です.同様の特徴はS.(A.) sp.8の♀でも見られます.
先日も,地元の山でウツギに来るSpheginaを即席の飼育箱に入れて交尾観察をし,やっと2組のペアを得ました.これで,S.(A.) sp.8は4組のペアが得られました.
S.(A.) sp.8の和名については,国内で最初に報告しているのは木村輝夫さんですので,キムラハナダカチビハナアブで良いと思います.
S.(A.) sp.5は今のところ,標高1300〜1500m付近の高地からしか採れていません.

P.S. 昨日,追加標本を得るために再び塩原に行ってきましたが,狙いのS.(S.) sp.7は採れませんでした.
しかし,新手のSphgeina亜属の未知種を採ってしまいました.
極東の昆虫の検索では,S.(S.) tenuifemorataに行くのですが,aedeagusはS.(S.) veraeにドンピシャです.
個体変異?で前付節の先2節が黒化しているので,検索が上手くいかないようです.

残念ながら,S.(S.) veraeの原記載文が載っているThe fauna and ecology of insects in the south of the Far Eastという雑誌が,国内は元より大英図書館にも収蔵されていないのでDr. Mutinにコピーを送ってもらうしかないようです.


Re: 福岡県糸島市のSphegina速報 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2012/05/21(Mon) 19:49:15 No.7707  引用 
S.(S.) veraeと思われる個体の♂交尾器です.
展足した時は,aedeagus先端が良く見えていたのですが,乾燥と共にteka内に入ってしまいました.
surstylusを見ただけで「また未記録種が出た」と思い,喜び半分,困惑半分でした.

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -