109142389
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 八丈島、三宅島からのマダラホソアシナガバエ属の記録について (0) / 2: 不明ハナアブにつきまして (3) / 3: Tachypeza属カマアシハシリバエ でしょうか? (2) / 4: Lestodiplosis sp. ? (2) / 5: 無題 (2) / 6: 第17回 関東同定会 (0) / 7: この双翅目について教えていただきたいです。 (2) / 8: 私を刺したアブの名を教えてください。 (2) / 9: Polleniopsis hokurikuensis ♀??? (5) / 10: 初めまして、よろしくお願いします。 (0) / 11: ヤドリバエの仲間 種類が分かれば教えて下さい (2) / 12: 黄色いハエ (8) / 13: 名前を教えてください (1) / 14: 部屋で採集 2025年6月11日 (3) / 15: トリキンバエ類の文献 (7) / 16: 無題 (6) / 17: コウカアブでしょうか (2) / 18: 長野県で撮影したミズアブ科について (3) / 19: Pegoplata juvenilis (10) / 20: タケノコに来たハエです (3) /


[ 指定コメント (No.5375) の関連スレッドを表示しています。 ]

アグイホソイエバエHelina aguii... 投稿者:茨城_市毛 投稿日:2009/04/14(Tue) 07:54:39 No.5375 ホームページ  引用 
先日,水戸近郊で採集した体長8mm程のイエバエです.

日本のイエバエによると,北海道に分布するアグイホソイエバエHelina aguiiのようですが,本州でも普通種なのでしょうか?


Re: アグイホソイエバエHelina a... 投稿者:茨城_市毛 投稿日:2009/04/14(Tue) 07:56:49 No.5376 ホームページ  引用 
同,交尾器です.
Text-fig.32.b-cにほぼ合致すると思います.


Re: アグイホソイエバエHelina a... 投稿者:ウミユスリカ 投稿日:2009/04/15(Wed) 01:08:13 No.5383  引用 
アグイホソイエバエは、2000年に中国沈陽師範学院の張春田さんと倉橋弘先生が感染研の所蔵標本を洗いなおして、連名で安居院宣昭さんに献名して記載されたばかりの種です。

タイプシリーズも、ホロタイプが1966年に倉橋先生が登別温泉で採集された個体、パラタイプがホロタイプと同じ場所で同じ日に採集された個体と1963年に加納六郎先生が札幌の円山で採集された個体です。

ですから、まだまだ基本的な分布データがあまり出てきていない種だと思います。

あと、雄交尾器は、第5腹板により強く種の特徴が出るようなので、これもチェックする必要があるかと。

ちなみに、私の手元にはおそらくアグイホソイエバエの雌だと思われる標本が1個体あります。後で写真を紹介いたします。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -