73890688
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 父島のイエバエ (4) / 2: 2025年3月31日採集したハナアブについてです (4) / 3: 2025年3月22日採集したもの (2) / 4: コクロコバエ Phyllomyza (3) / 5: 無題 (2) / 6: 何科のハエでしょうか? (10) / 7: トゲハネバエと思いきや (4) / 8: ハレギバエ (2) / 9: ハナレメイエバエ同定 (5) / 10: 雪の上にいたハエ (2) / 11: 不明なEpistrophe その2 (3) / 12: キタミズギワイエバエなのか否か (4) / 13: 不明ヤドリバエ (4) / 14: Bleraについて教えて頂きたいです。 (8) / 15: ミケハラブトハナアブモドキMallota inopinataでしょうか? (7) / 16: 不明なEpistrophe (5) / 17: ニセジョウザンケイ? (3) / 18: 興味深い有弁類 (4) / 19: アシマダラブユ亜属? (2) / 20: 4枚翅のハエ? (4) /


[ 指定コメント (No.3831) の関連スレッドを表示しています。 ]

ハエですよね? 投稿者:kuwachan 投稿日:2007/09/08(Sat) 23:57:49 No.3829  引用 
 こんばんは。
 昨日,職場の廊下に落ちていました。いやに口が長いので珍しいかもしれないと画像に撮ったのですが,調べることができませんでした。いつものカメラを持っていなかったので,コンデジのマクロです。(栃木県北部,全長約20ミリ)
 いつもは逃がすのですが,既にお亡くなりになっていたので残してあります。明日になればもうちょっと良い画像が撮れるかもしれません。よろしくお願いします。


Re: ハエですよね? 投稿者:kuwachan 投稿日:2007/09/08(Sat) 23:58:57 No.3830  引用 
別角度です。

Re: ハエですよね? 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2007/09/09(Sun) 00:06:13 No.3831  引用 
kuwachan様.

恐らく,ヒメルリミズアブ Ptecticus matsumuraeではないかと思います.みんなで作る双翅目図鑑に標本を載せてあります.

口が長いとなっていますが,別のものが口器に絡まっているのではないでしょうか.

Re: ハエですよね? 投稿者:kuwachan 投稿日:2007/09/09(Sun) 21:10:22 No.3832  引用 
 市毛さんありがとうございました。
 白バックにすると見えなくなってしまうほど細く,実体顕微鏡で見ても構造が見えないので凄く不思議でした。何かの繊維が刺さっているとすれば理解できます。ちょうど口器に刺さって抜けなくなるなんてことがあるんですね。
 ファーブルにコンデジを付けて撮った画像を貼り付けます。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -