75142800
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 【兵庫県で採集】駅の灯りに飛んできたハエ (3) / 2: 父島のイエバエ (4) / 3: 2025年3月31日採集したハナアブについてです (4) / 4: 2025年3月22日採集したもの (2) / 5: コクロコバエ Phyllomyza (3) / 6: 無題 (2) / 7: 何科のハエでしょうか? (10) / 8: トゲハネバエと思いきや (4) / 9: ハレギバエ (2) / 10: ハナレメイエバエ同定 (5) / 11: 雪の上にいたハエ (2) / 12: 不明なEpistrophe その2 (3) / 13: キタミズギワイエバエなのか否か (4) / 14: 不明ヤドリバエ (4) / 15: Bleraについて教えて頂きたいです。 (8) / 16: ミケハラブトハナアブモドキMallota inopinataでしょうか? (7) / 17: 不明なEpistrophe (5) / 18: ニセジョウザンケイ? (3) / 19: 興味深い有弁類 (4) / 20: アシマダラブユ亜属? (2) /


[ 指定コメント (No.2584) の関連スレッドを表示しています。 ]

イケザキハイジマハナアブ 投稿者:Arge 投稿日:2006/08/10(Thu) 12:40 No.2584  引用 
以前こちらに写真を載せていました本州から未記録のイケザキハイジマハナアブですが、何度か追加個体を探しに行ったところ、1個体だけ本種のメスと思われる個体が採れました。

Re: イケザキハイジマハナアブ 投稿者:Arge 投稿日:2006/08/10(Thu) 12:43 No.2585  引用 
ここは神戸市北部の低山地の谷間なのですが、時々変な種が採れます。
ハナアブ図鑑の一番最後に載っているキアシアトキクロハナアブもここで得られたものです。こちらのほうは追加個体は採集されていません。



Re: イケザキハイジマハナアブ 投稿者:Arge 投稿日:2006/08/10(Thu) 12:46 No.2586  引用 
上の写真はイケザキハイジマハナアブ(?)の採集地点です。この花の周りを飛び回っていました。花に止まったりという明らかな訪花の行動は見られませんでした。
しばらくあたりを探し回りましたが、1個体だけでした。

Re: イケザキハイジマハナアブ 投稿者:Arge 投稿日:2006/08/10(Thu) 12:47 No.2587  引用 
花の写真を付け忘れました。
種名は、後で会社の植物担当者に確認してもらいます。


ヒガシヒゲナガヤチバエ 投稿者:Arge 投稿日:2006/08/10(Thu) 18:41 No.2588  引用 
同じ神戸市藍那で採集したヒガシヒゲナガヤチバエです。
「西日本産水生昆虫」では本州の関東以北と書かれていますが、フィリピンにも分布しているので、西日本にも分布していると思われます。


Re: イケザキハイジマハナアブ 投稿者:Arge 投稿日:2006/08/14(Mon) 09:15 No.2591  引用 
花はアキノタムラソウとのことです。

あと、ヒガシヒゲナガヤチバエの文献は「日本産水生昆虫」です。いつの間にか「西」が入ってしまってました。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -