109136137
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 八丈島、三宅島からのマダラホソアシナガバエ属の記録について (0) / 2: 不明ハナアブにつきまして (3) / 3: Tachypeza属カマアシハシリバエ でしょうか? (2) / 4: Lestodiplosis sp. ? (2) / 5: 無題 (2) / 6: 第17回 関東同定会 (0) / 7: この双翅目について教えていただきたいです。 (2) / 8: 私を刺したアブの名を教えてください。 (2) / 9: Polleniopsis hokurikuensis ♀??? (5) / 10: 初めまして、よろしくお願いします。 (0) / 11: ヤドリバエの仲間 種類が分かれば教えて下さい (2) / 12: 黄色いハエ (8) / 13: 名前を教えてください (1) / 14: 部屋で採集 2025年6月11日 (3) / 15: トリキンバエ類の文献 (7) / 16: 無題 (6) / 17: コウカアブでしょうか (2) / 18: 長野県で撮影したミズアブ科について (3) / 19: Pegoplata juvenilis (10) / 20: タケノコに来たハエです (3) /


[ 指定コメント (No.2121) の関連スレッドを表示しています。 ]

お久しぶりです 投稿者:蠱沫 投稿日:2006/01/24(Tue) 10:31 No.2121  引用 
3年ほど前に、チスイコバエの画像を投稿した蠱沫(こまつ)です。
しばらくこちらのBBSを離れておりましたが、再び戻ってきました。ハエやアブなどについてまた色々ご教授して頂きたいとおもいます。双翅目談話会のほうに近日入信、いや入会予定です。

早速ですが、見て頂きたいハナアブがいるんです。
去年の4月上旬、松本市の山林で見つけました。手元の北隆館の
原色昆虫大図鑑を見る限り、ケブカハチモドキハナアブという
種類らしいのですが、いかがでしょうか。


Re: お久しぶりです 投稿者:蠱沫 投稿日:2006/01/24(Tue) 10:33 No.2122  引用 
標本画像です。生前は体表に密に毛を生じていたのですが、
標本にしたら毛がほとんど無くなっていました。どうやら
捕獲時にすぐシメずに狭い容器内に入れていたのが原因の
ようです。


Re: お久しぶりです 投稿者:蠱沫 投稿日:2006/01/24(Tue) 10:34 No.2123  引用 
背面拡大その1です。

Re: お久しぶりです 投稿者:ハエ男 投稿日:2006/01/24(Tue) 11:37 No.2124  引用 
しばらくぶりのネット登場ですね。蠱沫さん>

画像のはケブカハチモドキハナアブでよいと思います。
ハナアブ誌に出ていた情報からも一致すると思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

Re: お久しぶりです 投稿者:蠱沫 投稿日:2006/01/24(Tue) 18:43 No.2126  引用 
ありがとうございます。
ハエ男様、こちらこそよろしくお願いします。

ちなみに背面拡大その2です。
あまり意味なかったかも・・

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -