62897905
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 不明なEpistrophe その2 (3) / 2: キタミズギワイエバエなのか否か (4) / 3: 不明ヤドリバエ (4) / 4: Bleraについて教えて頂きたいです。 (8) / 5: ミケハラブトハナアブモドキMallota inopinataでしょうか? (7) / 6: 不明なEpistrophe (5) / 7: ニセジョウザンケイ? (3) / 8: 興味深い有弁類 (4) / 9: アシマダラブユ亜属? (2) / 10: 4枚翅のハエ? (4) / 11: ヤドリバエの仲間だと思うのですが (2) / 12: ガガンボ類の幼虫でしょうか? (6) / 13: トゲヒメヒラタアブでしょうか? (2) / 14: 京都府で得られたショウジョウバエ (5) / 15: 房総半島海浜のツルギアブ科(不明種?) (3) / 16: 富士山のアブ (2) / 17: クシツノアブ科について (2) / 18: Eupachygaster tarsalisメス? (1) / 19: ネグロクサアブ?の抜け殻 (7) / 20: ミズアブ科?不明種について (5) /


[ 指定コメント (No.1823) の関連スレッドを表示しています。 ]

おはようございます 投稿者: 投稿日:2005/10/20(Thu) 09:30 No.1822 ホームページ  引用 
ハエ男さん初めてお邪魔します。
先日はハチに詳しいサイトを紹介していただき、ありがとうございます。せっかくパスワードを教えていただいたので、何時か書き込みをしたいと思っていました。

昨日河川敷でアブかなぁ・・・・・でもハエの雰囲気もあるので見ていただこうと持ってまいりました。
よろしくお願いします。

ちなみにハエのお顔なかなか芸術的です。


Re: おはようございます 投稿者: 投稿日:2005/10/20(Thu) 09:42 No.1823  引用 
ようこそ、たえこさん>
このBBSはこないだのハチBBSに負けず、画像の同定から、最先端の蝿情報まで、いろいろと飛び交います。よろしくお願いいたします。同定希望の画像を出すときに、出来れば撮影データ(いつ、どこで)を一緒に出していただけるとありがたいです。(正確には解剖しないとわからない種類が多いのですが、画像だと解剖できないので、分布域情報からしぼりこむことも結構多いので・・)

画像はクロバエ科のツマグロキンバエだと思われます。
翅の先がほんのりと黒くなってるのが確認できますし、また目に横線のような模様が見られるのも本種の特徴でもあります。

Re: おはようございます 投稿者: 投稿日:2005/10/20(Thu) 12:36 No.1825 ホームページ  引用 
ハエ男さん早速ご返信ありがとうございます。

撮影場所は埼玉県の宮代と春日部の境で昨日のことでした。
写真も少々大きすぎたようです。
うっかりしていました。

目が特徴なんですね・・・目が不思議で仕方がありませんでした。
ありがとうございました。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -