97187127
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: ヤドリバエの仲間 種類が分かれば教えて下さい (0) / 2: 黄色いハエ (8) / 3: Polleniopsis hokurikuensis ♀??? (4) / 4: 名前を教えてください (1) / 5: 部屋で採集 2025年6月11日 (3) / 6: トリキンバエ類の文献 (7) / 7: 無題 (6) / 8: コウカアブでしょうか (2) / 9: 長野県で撮影したミズアブ科について (3) / 10: Pegoplata juvenilis (10) / 11: タケノコに来たハエです (3) / 12: 草地にいました (3) / 13: ゴキブリ寄生アブ? (1) / 14: Dinera属でしょうか? (10) / 15: Pachycerina decemlineata? (2) / 16: Pandivirilia? (3) / 17: タケノコにたくさん群がってきました (2) / 18: ヤドリバエ科Phytomyptera属? (23) / 19: 2025年4月26日 庭先で採集した双翅目 (10) / 20: 【兵庫県で採集】駅の灯りに飛んできたハエ (5) /


[ 指定コメント (No.1532) の関連スレッドを表示しています。 ]

無題 投稿者: 投稿日:2005/04/16(Sat) 21:57 No.1143  引用 
Do you know what is this species?

Re: 無題 投稿者:バグリッチ 投稿日:2005/04/16(Sat) 22:51 No.1144  引用 
I think it is Stratiomydea species.

Perhaps・・・ Actina sp. or Beris sp.

Re: 無題 投稿者: 投稿日:2005/04/19(Tue) 22:57 No.1167 ホームページ  引用 
I suspect a species of Chorisops.

Re: 無題 投稿者:ハエ男 投稿日:2005/04/20(Wed) 03:25 No.1170  引用 
Chorisops ってのはBeridinae なので、バグリッチさんが指摘してくれたのと同じ亜科なのですが、昆虫目録DBによればChorisops maculiala (和名無し)1種のみが出ております。
有名どころの図鑑には出てないようです。

実は、Beridinaeまではすぐわかったんだけど、ワシはMPDの検索を見て悩んで悩んで結局わからなくて、ほかっといたのですが・・この手合いではパルピの短いのがBeris,長くて複眼周りの毛の長さが長いのがActina,パルピは長くて複眼周りの毛が短いのがChorisopsということになります。
画像だとちょっとそこを見るのはしんどいのだけれど、普段見てると雰囲気でわかるってこともあるしね・・・

Re: 無題 投稿者:Xespok 投稿日:2005/08/03(Wed) 19:51 No.1532  引用 
Did you reach some conclusion concerning this early spring species?

I found other images of the same fly:

http://xespok.net/gallery/Stratiomyidae/Unidentified_Diptera_1000016153

The following image:

http://xespok.net/gallery/Stratiomyidae/DipteraB_1000016781

might show the same species, or a closely related one.



Re: 無題 投稿者:ハエ男 投稿日:2005/08/03(Wed) 22:58 No.1535  引用 
I think,

First image is Actina sp.??

second image is Beris petiolata??

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -