98550202
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 初めまして、よろしくお願いします。 (0) / 2: ヤドリバエの仲間 種類が分かれば教えて下さい (2) / 3: 黄色いハエ (8) / 4: Polleniopsis hokurikuensis ♀??? (4) / 5: 名前を教えてください (1) / 6: 部屋で採集 2025年6月11日 (3) / 7: トリキンバエ類の文献 (7) / 8: 無題 (6) / 9: コウカアブでしょうか (2) / 10: 長野県で撮影したミズアブ科について (3) / 11: Pegoplata juvenilis (10) / 12: タケノコに来たハエです (3) / 13: 草地にいました (3) / 14: ゴキブリ寄生アブ? (1) / 15: Dinera属でしょうか? (10) / 16: Pachycerina decemlineata? (2) / 17: Pandivirilia? (3) / 18: タケノコにたくさん群がってきました (2) / 19: ヤドリバエ科Phytomyptera属? (23) / 20: 2025年4月26日 庭先で採集した双翅目 (10) /


[ 指定コメント (No.11094) の関連スレッドを表示しています。 ]

滋賀県のAnechuromyia 投稿者: 投稿日:2021/06/19(Sat) 21:07:17 No.11094  引用 
4月の採集標本を今頃同定しているところです.
以前に投稿のあったハサミムシに寄生するヤドリバエですが,自分も採れていました.

Anechuromyia nigrescens Mesnil et Shima, 1979
♂個体.
滋賀県米原市,姉川,与九郎滝.標高330m.
2021年4月24日.
体長4mm.


Re: 滋賀県のAnechuromyia 投稿者: 投稿日:2021/06/19(Sat) 21:08:29 No.11095  引用 
解剖も写りもうまくありませんがゲニタリアです.

記載を字句通りに比較すると多少の差異はありますが,大きな問題はないようです.

はなあぶ誌への投稿は他のを書いていて次号は無理で,そのまた次以降に考えたいと思います.
(福井県の報告をどうされるか,様子を見ながらのんびり)


Re: 滋賀県のAnechuromyia 投稿者:虫キョロリス 投稿日:2021/07/03(Sat) 18:16:29 No.11118  引用 
こんばんは。お久しぶりです。

おぉ、大宮さんもAnechuromyiaを採集されてたんですね!
触角がとっってもカッコイイです!

そして、、
僕も はなあぶ誌に報告しようと思っています。
最近までテストで忙しかったので、全然考えれていませんでしたが、
もうテストが終わったので、そろそろ書いてみようかなと思っているところです!

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -