73902722
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 父島のイエバエ (4) / 2: 2025年3月31日採集したハナアブについてです (4) / 3: 2025年3月22日採集したもの (2) / 4: コクロコバエ Phyllomyza (3) / 5: 無題 (2) / 6: 何科のハエでしょうか? (10) / 7: トゲハネバエと思いきや (4) / 8: ハレギバエ (2) / 9: ハナレメイエバエ同定 (5) / 10: 雪の上にいたハエ (2) / 11: 不明なEpistrophe その2 (3) / 12: キタミズギワイエバエなのか否か (4) / 13: 不明ヤドリバエ (4) / 14: Bleraについて教えて頂きたいです。 (8) / 15: ミケハラブトハナアブモドキMallota inopinataでしょうか? (7) / 16: 不明なEpistrophe (5) / 17: ニセジョウザンケイ? (3) / 18: 興味深い有弁類 (4) / 19: アシマダラブユ亜属? (2) / 20: 4枚翅のハエ? (4) /


[ 指定コメント (No.9986) の関連スレッドを表示しています。 ]


Re: シギアブ科?の一種について 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2018/06/28(Thu) 21:50:14 No.10000  引用 

木佐浩之様.

御推測どおり,Arthroceras japonicumの♀と思われます.

地域変異があるようです.
過去ログのNo.8920からスレッドを参考にしてください.

Re: シギアブ科?の一種について 投稿者:木佐浩之 投稿日:2018/06/30(Sat) 05:53:20 No.10004  引用 
茨城@市毛 様
毎度のご教示ありがとうございます。
ハエやアブは外観だけで決めつけられないと思っていますが、
専門家の方に賛成して頂ければ心強いです。
「〇〇属の一種」とだけでも絞り込めれば有難いものです。
このサイトでのご親切な対応に重ねてお礼申し上げます。
シギアブ科?の一種について 投稿者:木佐浩之 投稿日:2018/06/06(Wed) 20:20:48 No.9986  引用 
画像は四国東部の標高800m位の山で見つけたアブです(5/26)。
体型から判断してシギアブ科でよろしいでしょうか?
ネット上で見つけたArthroceras japonicum Nagatomi(ツノヒゲシギアブ)と似ていると思いますが、同種かどうかは分かりません。
詳しい方のご見解を聞かせていただければ幸いです。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -