73895292
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[
トップに戻る
] [
通常表示
] [
アルバム
] [
留意事項
] [
ワード検索
] [
過去ログ
] [
旧過去ログ
] [
管理用
]
1: 父島のイエバエ (4)
/
2: 2025年3月31日採集したハナアブについてです (4)
/
3: 2025年3月22日採集したもの (2)
/
4: コクロコバエ Phyllomyza (3)
/
5: 無題 (2)
/
6: 何科のハエでしょうか? (10)
/
7: トゲハネバエと思いきや (4)
/
8: ハレギバエ (2)
/
9: ハナレメイエバエ同定 (5)
/
10: 雪の上にいたハエ (2)
/
11: 不明なEpistrophe その2 (3)
/
12: キタミズギワイエバエなのか否か (4)
/
13: 不明ヤドリバエ (4)
/
14: Bleraについて教えて頂きたいです。 (8)
/
15: ミケハラブトハナアブモドキMallota inopinataでしょうか? (7)
/
16: 不明なEpistrophe (5)
/
17: ニセジョウザンケイ? (3)
/
18: 興味深い有弁類 (4)
/
19: アシマダラブユ亜属? (2)
/
20: 4枚翅のハエ? (4)
/
[ 指定コメント (No.9781) の関連スレッドを表示しています。 ]
ご教示ください
投稿者:
KURO
投稿日:2017/04/27(Thu) 19:10:37
No.9779
引用
皆様こんばんは。
いつもお世話になっております。
先週、徳島県内の谷川で小さなカワゲラを捕食しているアブを見つけました。
ムシヒキアブの仲間だと思い検索してみましたが、
合致する画像を探し出せませんでした。
脚が細いのも気になるところです。
他科のアブでしょうか?
初歩的な質問で恐縮ですが、ご教示をよろしくお願いします
Re: ご教示ください
投稿者:
茨城@市毛
投稿日:2017/04/29(Sat) 16:55:14
No.9780
引用
Kuro様.
河川敷や海岸で見られるLasiopogonの仲間と思われます.
Lasiopogon rokuroiカワラムシヒキの他,何種類か不明種がいるようです.
Re: ご教示ください
投稿者:
KURO
投稿日:2017/04/30(Sun) 19:07:18
No.9781
引用
早速のご教示有難うございました。
ムシヒキといえば、シオヤアブやアオメアブのような屈強なイメージがあったので、
画像のように小さく華奢なものは疑ってしまいました。
やはりムシヒキだったのですね。
双翅目は素人の手におえないジャンルですので、
茨城@市毛様のような専門家に判定いただけて心強いです
処理
修正
削除
記事No
暗証キー
-
Joyful Note
-
-
Antispam Version
-