46914906
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: ショウジョウバエの同定について (0) / 2: ヤドリバエ科Peleteria属 (6) / 3: 小笠原の海のユスリカ? (2) / 4: Bicellaria早春のヒメセダカオドリバエ? (3) / 5: ヒコサンアリヅカノミバエAenigmatias gotoi Disneyでしょうか? (3) / 6: ムシヒキアブでしょうか? (7) / 7: ハネオレバエ(ハネオレホソバエ)でしょうか?? (1) / 8: ハネナガケブカミバエでしょうか? (6) / 9: ハナレメイエバエ科でよいでしょうか? (0) / 10: ハネフリバエ (2) / 11: 砂浜の、ConchopusとPlatypulpus (4) / 12: Elaphropezaケズネクサハシリバエでしょうか? (3) / 13: Conchopus saigusaiゲンカイシグマクチナガイソアシナガバエですか? (6) / 14: オドリバエ科の何かでしょうか?? (1) / 15: オドリバエ科のDolichocephala属でしょうか?? (2) / 16: オドリバエ科の何かでしょうか?? (2) / 17: シダコバエAnthomzidaeでしょうか? (3) / 18: 名前がわかりません (2) / 19: くりのけらClinoceraでしょうか? (0) / 20: ネジレオバエでしょうか?? (2) /


[ 指定コメント (No.9726) の関連スレッドを表示しています。 ]

ガガンボ類の幼虫でしょうか 投稿者:ありんこ 投稿日:2016/12/28(Wed) 18:00:53 No.9726  引用 
よろしければ教えてください。
田んぼで見つけた白い幼虫です。
石をひっくり返したら付いていました。
ネット検索すると、「ウスバガガンボ」の幼虫に似ているなと思いました。
「ウスバガガンボ」の幼虫は、いずれの情報でも、河川の石面に糸で膜をつくり生息するとされていますが、撮った写真をよく見ると糸らしいものが少しあるようです。ただし、体長が4〜7mmとの情報もあり、大きさは全然違うことがわかりました。
撮影は、北海道で6月24日です。体長は17mmでした。

どうぞよろしくお願いいたします。


ガガンボ類の幼虫でしょうか(追... 投稿者:ありんこ 投稿日:2016/12/28(Wed) 18:02:11 No.9727  引用 
写真の2枚目です。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -