73889313
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 父島のイエバエ (4) / 2: 2025年3月31日採集したハナアブについてです (4) / 3: 2025年3月22日採集したもの (2) / 4: コクロコバエ Phyllomyza (3) / 5: 無題 (2) / 6: 何科のハエでしょうか? (10) / 7: トゲハネバエと思いきや (4) / 8: ハレギバエ (2) / 9: ハナレメイエバエ同定 (5) / 10: 雪の上にいたハエ (2) / 11: 不明なEpistrophe その2 (3) / 12: キタミズギワイエバエなのか否か (4) / 13: 不明ヤドリバエ (4) / 14: Bleraについて教えて頂きたいです。 (8) / 15: ミケハラブトハナアブモドキMallota inopinataでしょうか? (7) / 16: 不明なEpistrophe (5) / 17: ニセジョウザンケイ? (3) / 18: 興味深い有弁類 (4) / 19: アシマダラブユ亜属? (2) / 20: 4枚翅のハエ? (4) /


[ 指定コメント (No.9549) の関連スレッドを表示しています。 ]

このチョウバエは何でしょうか? 投稿者: 投稿日:2016/05/05(Thu) 06:30:18 No.9549  引用 
いつもお世話になっております。
今、東京都調布市の生物相の整理をしているのですが、先日、チョウバエの仲間を見つけました。
Lepiseodina conspicuaか、その近縁種だと思うのですが、わかる方がいらっしゃいましたら、ご教授をお願いいたします。
双翅目はそれほど専門ではないので、チョウバエ科の参考文献でいいのがあればお教えください。


Re: このチョウバエは何でしょう... 投稿者:茨城@市毛 W喪中 投稿日:2016/05/18(Wed) 21:58:30 No.9552  引用 
石川和宏様.

チョウバエ科については,日本昆虫目録(2014)で32属73種が記録されていますが,多数の未記録・未記載種がいるそうです.

本科については,プレパラートを作成して調べるようなグループなので,既知種についてさえ一般の方が調べるのは困難だと思われます.


参考までに,Google booksの中央アメリカの双翅目のチョウバエ科のリンクを記しておきます.

https://books.google.co.jp/books?id=dErvlFrtqhMC&pg=PA321&lpg=PA321&dq=Psychodidae+key+to+tribe&source=bl&ots=8Lx8u2g2FG&sig=on1jksrMVbXulubCiSvq4LVxI8E&hl=ja&sa=X&ved=0ahUKEwjj7evj1ePMAhXBmpQKHfXYANEQ6AEIbTAJ#v=onepage&q=Psychodidae%20key%20to%20tribe&f=false

日本産については,下記の報文を参考にしてください.
Sasakawa, M., 1986. 日本産チョウバエ科(双翅目)の覚え書 AKITU, New Series (83):1-5.

Re: このチョウバエは何でしょう... 投稿者: 投稿日:2016/05/19(Thu) 17:14:06 No.9556  引用 
市毛さま、いつもお世話になっております。
文献情報、ありがとうございます。
さっそく入手して、確認したいと思います。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -