104271471
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 無題 (0) / 2: この双翅目について教えていただきたいです。 (2) / 3: 私を刺したアブの名を教えてください。 (2) / 4: Polleniopsis hokurikuensis ♀??? (5) / 5: 初めまして、よろしくお願いします。 (0) / 6: ヤドリバエの仲間 種類が分かれば教えて下さい (2) / 7: 黄色いハエ (8) / 8: 名前を教えてください (1) / 9: 部屋で採集 2025年6月11日 (3) / 10: トリキンバエ類の文献 (7) / 11: 無題 (6) / 12: コウカアブでしょうか (2) / 13: 長野県で撮影したミズアブ科について (3) / 14: Pegoplata juvenilis (10) / 15: タケノコに来たハエです (3) / 16: 草地にいました (3) / 17: ゴキブリ寄生アブ? (1) / 18: Dinera属でしょうか? (10) / 19: Pachycerina decemlineata? (2) / 20: Pandivirilia? (3) /


[ 指定コメント (No.9445) の関連スレッドを表示しています。 ]

何ガガンボ? 名前を教えて下さ... 投稿者:OHMY 投稿日:2015/09/09(Wed) 22:24:11 No.9438  引用 
初めまして新潟の大橋(OHMY)です。
「むし探検広場」川邊透さんよりご紹介を頂きまして、不明なガガンボの名前を教えて頂きたく投稿させて頂きます。
宜しくお願い申し上げます。


Re: 何ガガンボ? 名前を教えて... 投稿者:OHMY 投稿日:2015/09/09(Wed) 22:36:41 No.9439  引用 
もう一枚キリウジガガンボに似ていますが?
宜しくお願い申し上げます。


Re: 何ガガンボ? 名前を教えて... 投稿者:アノニモミイア 投稿日:2015/09/14(Mon) 11:29:23 No.9442  引用 
ガガンボ分類学の御専門の達磨さんからの返信がまだないので、暫定的に私の方から返信します。

最初の個体はNephrotoma属の1種です。本属の種の分類は雄交尾器の細かな構造を見ないとわかりません。今回の画像は雌ですので更に同定は困難ないし不可能でしょう。

2枚目は少なくともキリウジガガンボではありません。翅の斑紋がかろうじて画像から判断されるので、上記のようになります。

なお、今後この掲示板に投稿されるときには、画像の撮影場所と年月日を必ず付記してください。同定の為にも重要です。

Re: 何ガガンボ? 名前を教えて... 投稿者:OHMY 投稿日:2015/09/14(Mon) 18:19:42 No.9443  引用 
アノニモミイアさん
コメント有難う御座いました。
二種ともに、Nephrotoma属と教えて頂き有難う御座いました。
二種とも新潟県五泉市の自宅で、9/7に撮ったものでした・・・
素人ではとても同定は出来ませんので、今後とも宜しくお願い致します。
有難う御座いました。  合掌

Re: 何ガガンボ? 名前を教えて... 投稿者:アノニモミイア 投稿日:2015/09/15(Tue) 00:06:27 No.9444  引用 
2枚目の画像はNephrotoma属ではありません。キリウジガガンボ等が属するTipulaやその近縁属は、私のようなガガンボ科に疎い者には属の同定ができません。ただ、画像からかろうじて読み取れる翅の斑紋などは、私が知っているキリウジガガンボとは異なるように思えます。Tipula属またはその近縁の属の1種としてください。

Re: 何ガガンボ? 名前を教えて... 投稿者:OHMY 投稿日:2015/09/15(Tue) 12:07:50 No.9445  引用 
コメント有難う御座いました。
Tipula属か近縁の属の1種と記録しておきます・・・
本当に難しいですね!
有難う御座いました 合掌

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -