122732294
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 「みんなで作る 双翅目図鑑」 閉鎖のお知らせ (2) / 2: ハナアブ科? (2) / 3: マメヒラタアブの一種 (5) / 4: ハナアブ科? (0) / 5: ご教示をお願いします (2) / 6: イシアブの一種みたいですが (4) / 7: 無題 (7) / 8: 八丈島、三宅島からのマダラホソアシナガバエ属の記録について (4) / 9: 不明ハナアブにつきまして (3) / 10: Tachypeza属カマアシハシリバエ でしょうか? (2) / 11: Lestodiplosis sp. ? (2) / 12: 無題 (2) / 13: 第17回 関東同定会 (0) / 14: この双翅目について教えていただきたいです。 (2) / 15: 私を刺したアブの名を教えてください。 (2) / 16: Polleniopsis hokurikuensis ♀??? (5) / 17: 初めまして、よろしくお願いします。 (0) / 18: ヤドリバエの仲間 種類が分かれば教えて下さい (2) / 19: 黄色いハエ (8) / 20: 名前を教えてください (1) /


[ 指定コメント (No.9381) の関連スレッドを表示しています。 ]

稲の葉の上に産まれた卵 投稿者:ありんこ 投稿日:2015/07/18(Sat) 17:42:34 No.9381  引用 
通りすがりの者ですが失礼します。
お訊ねしたい「卵」があります。

毎年夏になると田んぼの稲の葉の上に卵が産み付けられているのを見かけます。
これは何の卵なのでしょうか。
田んぼの中にはヒゲナガヤチバエがよく飛んでいますが、こいつの卵なのでしょうか。
これら(↓)に似ていると思ったのですが、決定打がありません。

https://www.flickr.com/photos/36195887@N06/5886266218/

よろしければご教示ください。
写真の撮影は7月8日、北海道です。


稲の葉の上に産まれた卵(その2... 投稿者:ありんこ 投稿日:2015/07/18(Sat) 17:44:24 No.9382  引用 
こちらは6月30日、北海道です。
もしかしたら1枚目とちがう種の卵かもしれません。

これ(↓)にも似ていると思いました。
http://bugguide.net/node/view/49089/bgimage


Re: 稲の葉の上に産まれた卵(そ... 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2015/07/22(Wed) 06:08:01 No.9383  引用 
ありんこ様.

だれからもコメントが付かないようなので,門外漢ながらコメントさせていただきます.

おそらく,両者ともアブ科の卵塊ではないでしょうか?

なお1枚目のリンクある写真は,偶然止まったというよりアブの卵を捕食しているのかもしもません.

ありがとうございました 投稿者:ありんこ 投稿日:2015/07/25(Sat) 22:16:17 No.9384  引用 
茨城@市毛様

情報ありがとうございました。
やはりアブの卵でしたか。
毎年見かけるのにわからないでいたのが、これでスッキリしました。

田んぼで必ずといっていいほど見かけるヒゲナガヤチバエは肉食のようですが、残念ながら成虫のお食事シーンは見たことがありません。いつか見てみたいものです。

Re: ありがとうございました 投稿者:アノニモミイア 投稿日:2015/08/01(Sat) 17:37:35 No.9385  引用 
ネットで「Egg mass of horse flies」と検索すれば、アブ科の卵塊の画像がいくつか見れます。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -