73902918
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 父島のイエバエ (4) / 2: 2025年3月31日採集したハナアブについてです (4) / 3: 2025年3月22日採集したもの (2) / 4: コクロコバエ Phyllomyza (3) / 5: 無題 (2) / 6: 何科のハエでしょうか? (10) / 7: トゲハネバエと思いきや (4) / 8: ハレギバエ (2) / 9: ハナレメイエバエ同定 (5) / 10: 雪の上にいたハエ (2) / 11: 不明なEpistrophe その2 (3) / 12: キタミズギワイエバエなのか否か (4) / 13: 不明ヤドリバエ (4) / 14: Bleraについて教えて頂きたいです。 (8) / 15: ミケハラブトハナアブモドキMallota inopinataでしょうか? (7) / 16: 不明なEpistrophe (5) / 17: ニセジョウザンケイ? (3) / 18: 興味深い有弁類 (4) / 19: アシマダラブユ亜属? (2) / 20: 4枚翅のハエ? (4) /


[ 指定コメント (No.9280) の関連スレッドを表示しています。 ]

ミズアブ科のB.yukawai 投稿者:田中川 投稿日:2015/04/10(Fri) 22:31:41 No.9280  引用 
Brachycara yukawai Nagatomi, 1977をインターネットで調べておりましたら,Synonym of Brachycara latifrons James, 1960 とあるのを見つけました.日本昆虫目録第8巻にはB.yukawaiと出ています.いつどこでシノニム扱いとなったのか私にはわかりません.目録が間違っているのでしょうか?

Re: ミズアブ科のB.yukawai 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2015/04/11(Sat) 21:33:58 No.9281  引用 
田中川様.

恐らく,下記のカタログだと思います.

Woodley, N.E. (2001) A World Catalog of the Stratiomyidae (Insecta: Diptera). Backhuys Publishers, Leiden, 473 pp.

ハワイに分布するB. latifronsのシノニムというのも思い切ったものです.

Re: ミズアブ科のB.yukawai 投稿者:田中川 投稿日:2015/04/12(Sun) 01:36:07 No.9285  引用 
茨城@市毛様
お調べいただきありがとうございます.
10年以上も前にシノニム扱いされていたにも関わらず,そのような情報をわれわれアマチュアが入手することは容易ではありません.たとえば昆虫目録執筆担当者の方々から双翅目談話会の会誌に,そのような新しい情報を提供していただけると助かるのですが.

Re: ミズアブ科のB.yukawai 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2015/04/12(Sun) 19:08:33 No.9286  引用 
田中川様.

中々,専門家といえどもすべての情報に目を通すのは困難と思われます.
昨今,大学図書館での学会誌の購読停止が相次いでいますので,今後増々困難になると思われます.

また,今回のようなケースでは,収録漏れでない場合もあります.単純に言えば,研究者の見解の相違です.

これだけは,難しいですね.

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -