114124291
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: イシアブの一種みたいですが (3) / 2: 無題 (7) / 3: 八丈島、三宅島からのマダラホソアシナガバエ属の記録について (4) / 4: 不明ハナアブにつきまして (3) / 5: Tachypeza属カマアシハシリバエ でしょうか? (2) / 6: Lestodiplosis sp. ? (2) / 7: 無題 (2) / 8: 第17回 関東同定会 (0) / 9: この双翅目について教えていただきたいです。 (2) / 10: 私を刺したアブの名を教えてください。 (2) / 11: Polleniopsis hokurikuensis ♀??? (5) / 12: 初めまして、よろしくお願いします。 (0) / 13: ヤドリバエの仲間 種類が分かれば教えて下さい (2) / 14: 黄色いハエ (8) / 15: 名前を教えてください (1) / 16: 部屋で採集 2025年6月11日 (3) / 17: トリキンバエ類の文献 (7) / 18: コウカアブでしょうか (2) / 19: 長野県で撮影したミズアブ科について (3) / 20: Pegoplata juvenilis (10) /


[ 指定コメント (No.9222) の関連スレッドを表示しています。 ]

都心ハモグリバエ? 投稿者:やまちゃん 投稿日:2015/02/09(Mon) 01:49:48 No.9222  引用 
冬の東京都心ですが、ハモグリバエ科と思われるハエを採集しました。あまり自信がないのですが、それで当たっていますでしょうか?! ご意見を頂けましたら幸いに存じます。

Re: 都心ハモグリバエ? 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2015/02/09(Mon) 07:22:34 No.9223  引用 
やまちゃん様.

写真のハエは,ハモグリバエではなく,キモグリバエ科Chloropidaeの仲間です.

恐らく,Dicraeus phyllostachyusオオササノミモグリバエではないかと思われます.

Re: 都心ハモグリバエ? 投稿者:やまちゃん 投稿日:2015/02/09(Mon) 16:34:12 No.9224  引用 
これは早速にどうもありがとうございました。検索表を見ながら考えたつもりですが、なかなか難しいですね・・・。もっと修業が必要ですが、またご教示をよろしくお願いいたします。

Re: 都心ハモグリバエ? 投稿者:やまちゃん 投稿日:2015/02/09(Mon) 18:22:04 No.9225  引用 
市毛様:

たびたび恐縮です。そうしますと、これもキモグリバエ科の同じ種類かと思われますが、いかがでしょうか?


Re: 都心ハモグリバエ? 投稿者:アノニモミイア 投稿日:2015/02/10(Tue) 00:00:12 No.9226  引用 
キモグリバエ科はどちらかと言えば無弁翅類のなかでも一番識別しやすい科です。

1)Sc脈の発達が悪い。
2)R1脈が前縁に達する少し手前に顕著な前縁の切れ目がある。
3)後(第二)基室と中央室の境の脈が消えて,両室が合一する。
4)上記合一した室の後縁になる脈がやや手前でわずかではあるが特徴的に弱いカーブを示す。
5)頭頂に通常は無毛で光沢のある大型の単眼三角部がある。
6)翅にcua室(伝統的な臀室)を欠く。

とくに,4と5は重要な特徴です。

Re: 都心ハモグリバエ? 投稿者:やまちゃん 投稿日:2015/02/11(Wed) 17:58:21 No.9227  引用 
アノニモミイア様:

これはご丁寧な解説を、どうもありがとうございました。よく覚えておきまして、これから活用したいと存じます。いつもご親切なご教示を賜りまして、お礼申し上げます。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -