56341666
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 興味深い有弁類 (4) / 2: ニセジョウザンケイ? (1) / 3: アシマダラブユ亜属? (2) / 4: 4枚翅のハエ? (4) / 5: ヤドリバエの仲間だと思うのですが (2) / 6: ガガンボ類の幼虫でしょうか? (6) / 7: トゲヒメヒラタアブでしょうか? (2) / 8: 京都府で得られたショウジョウバエ (5) / 9: 房総半島海浜のツルギアブ科(不明種?) (3) / 10: 富士山のアブ (2) / 11: クシツノアブ科について (2) / 12: Eupachygaster tarsalisメス? (1) / 13: ネグロクサアブ?の抜け殻 (7) / 14: ミズアブ科?不明種について (5) / 15: ハナアブ科不明種 (3) / 16: Choerades amurensisでしょうか? (6) / 17: Tabanus属? (2) / 18: 無題 (2) / 19: 無題 (3) / 20: ヤドリバエの不明種につきまして (2) /


[ 指定コメント (No.9124) の関連スレッドを表示しています。 ]

キイロヤドリイエバエ 投稿者: 投稿日:2014/12/31(Wed) 07:55:38 No.9124  引用 
去年の年末にはヒメヤドリイエバエ属の投稿をしましたが,
今回はヤドリイエバエ属です.
採集したのは半年前ですが2014年6月27日,岐阜県海津市南濃町,12.5mmです.
曇りの日に林床を飛んでいるのを見て,とまったところをすくいました.
見たのは一回のみです.
以前の書き込みで次は採集したいと書いたものとは違うものです.


Re: キイロヤドリイエバエ 投稿者: 投稿日:2014/12/31(Wed) 07:56:32 No.9125  引用 
やはり後気門の下には不規則な毛があります.

たまたまR2+3脈の先端が小さく分岐しています.
以前教えていただいたように,C脈がどこまで伸びているかは微妙だと思いました.
R4+5で止まってはいません.
しかしiaは0+2なのでSyngamopteraでいいと思います.

種の検索表では,
胸部は完全に黒色ではなく,第1腹板には刺毛がない.
オスの額は狭く,前額帯は黒色か暗褐色.
少なくとも腿節は完全に黄色.
小盾板,胸部側板,前胸腹板,中胸気門はオレンジから黄色.
これでキイロヤドリイエバエ Syngamoptera flavipes (Coquillett, 1898) になります.

日本のイエバエ科でも日本昆虫目録でも,見ると最初はSpilogaster属というものだったことがわかるのですが,
Coquillett(1898)の334ページを見ると,それはハナバエ科だったようです.
http://biostor.org/cache/pdf/55/2e/f4/552ef480a450a07ed447f42274110e28.pdf
CuA+CuP脈が紛らわしいからなのかどうかは分かりませんが,科が違ったようです.


未採集のヤドリイエバエ属 投稿者: 投稿日:2014/12/31(Wed) 07:57:45 No.9126  引用 
本当は狙っていたのはこれなのです.
同じく岐阜県海津市南濃町で,撮影日は2011年5月8日です.
こちらは大きさはもっと小さいです.
見通しの良い開けた所にいたので周囲の環境も違います.
色からしてカノウヤドリイエバエかもしれないと思うのですが,来年は確保して確かめたいです.



皆様今年もありがとうございました.
よいお年を.

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -