121245095
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 「みんなで作る 双翅目図鑑」 閉鎖のお知らせ (2) / 2: ハナアブ科? (2) / 3: マメヒラタアブの一種 (5) / 4: ハナアブ科? (0) / 5: ご教示をお願いします (2) / 6: イシアブの一種みたいですが (4) / 7: 無題 (7) / 8: 八丈島、三宅島からのマダラホソアシナガバエ属の記録について (4) / 9: 不明ハナアブにつきまして (3) / 10: Tachypeza属カマアシハシリバエ でしょうか? (2) / 11: Lestodiplosis sp. ? (2) / 12: 無題 (2) / 13: 第17回 関東同定会 (0) / 14: この双翅目について教えていただきたいです。 (2) / 15: 私を刺したアブの名を教えてください。 (2) / 16: Polleniopsis hokurikuensis ♀??? (5) / 17: 初めまして、よろしくお願いします。 (0) / 18: ヤドリバエの仲間 種類が分かれば教えて下さい (2) / 19: 黄色いハエ (8) / 20: 名前を教えてください (1) /


[ 指定コメント (No.9030) の関連スレッドを表示しています。 ]

徳之島のオオイシアブ近縁種 投稿者:ゆずりは 投稿日:2014/10/03(Fri) 17:40:12 No.9010  引用 

下記のサイトにオオイシアブに近縁の生態写真が載っていますが、南西諸島にはオオイシアブもチャイロオオイシアブも分布しておらず、中間的な模様をしています。

http://koitarou2006.blog112.fc2.com/blog-entry-946.html

一体、何者なのでしょうかね。

Re: 徳之島のオオイシアブ近縁種 投稿者:haruka 投稿日:2014/10/17(Fri) 13:01:25 No.9029  引用 
どなたからもコメントがないので、あえて連絡致します。大変遅くなって申し訳ありません。
オオイシアブについては最近出版された日本昆虫目録によると南西諸島での記録は記載されていません。ただし分布には台湾が挙げられていますので、南西諸島で記録されてもおかしくはないと思います。
自分では採集したことがないのですが、南西諸島のオオイシアブに類似した種は何個体も見ています。HPの写真にあるように
オレンジ色の毛が鮮やかな個体ばかりです。
本州産のオオイシアブと同種かどうかは今後の課題です。
1916年に松村松年博士がオキナワイシアブという種を記載していますが、これは口吻の基部が部分的に赤褐色をしている種のようで採集されることがあれば確認してみてください。
Laphria属であることは間違いないでしょう。

Re: 徳之島のオオイシアブ近縁種 投稿者:ゆずりは 投稿日:2014/10/17(Fri) 19:10:02 No.9030  引用 
haruka様
お忙しい中、ご連絡頂きありがとうございました

かなり複雑で面倒なグループなのですね。
南西諸島に遠征した際には、気をつけて確認してみます。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -