98593418
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 初めまして、よろしくお願いします。 (0) / 2: ヤドリバエの仲間 種類が分かれば教えて下さい (2) / 3: 黄色いハエ (8) / 4: Polleniopsis hokurikuensis ♀??? (4) / 5: 名前を教えてください (1) / 6: 部屋で採集 2025年6月11日 (3) / 7: トリキンバエ類の文献 (7) / 8: 無題 (6) / 9: コウカアブでしょうか (2) / 10: 長野県で撮影したミズアブ科について (3) / 11: Pegoplata juvenilis (10) / 12: タケノコに来たハエです (3) / 13: 草地にいました (3) / 14: ゴキブリ寄生アブ? (1) / 15: Dinera属でしょうか? (10) / 16: Pachycerina decemlineata? (2) / 17: Pandivirilia? (3) / 18: タケノコにたくさん群がってきました (2) / 19: ヤドリバエ科Phytomyptera属? (23) / 20: 2025年4月26日 庭先で採集した双翅目 (10) /


[ 指定コメント (No.8942) の関連スレッドを表示しています。 ]

ミバエですかシマバエですか 投稿者: 投稿日:2014/07/19(Sat) 21:33:12 No.8940 ホームページ  引用 
ミバエでしょうか、シマバエでしょうか。お教え下さい。

Re: ミバエですかシマバエですか 投稿者: 投稿日:2014/07/19(Sat) 21:36:18 No.8941 ホームページ  引用 
横向きです。青森県むつ市で2014.07.17撮影

Re: ミバエですかシマバエですか 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2014/07/22(Tue) 17:09:43 No.8942  引用 
おーやぎ様,相変わらず珍しい虫の写真が多いですね.

シマバエ科のNoeetomima属の1種で,以前も国後から記載されたN. fulgensではないかとした個体と同種と思われます.

昨年,モンゴル・USA・中国の研究者が共著で4新種を記載し,
備考に"Checklist of the Noeetomima of the world"がついています.今のところNoeetomima aberrans Shatalkin, 1992が北海道から記録されているだけのようです.

Re: ミバエですかシマバエですか 投稿者: 投稿日:2014/07/25(Fri) 15:46:11 No.8944 ホームページ  引用 
茨城@市毛さま
ありがとうございます。これはミバエだと思っていましたら、やや似ているのが、Web東奥のシマバエの一種http://www.toonippo.co.jp/photo_studio/insects/detail.asp?daibunrui=abu_hae&chubunrui=hae&pic=84と云うのがありまして、シマバエなのかなと質問した次第です。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -