127447087
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: アイノオビヒラタアブでしょうか? (0) / 2: アイノオビヒラタアブでしょうか? (0) / 3: ご教示のお願い (0) / 4: ハネナガケブカミバエ? (0) / 5: しばしば見かけるハエですが (2) / 6: 「みんなで作る 双翅目図鑑」 閉鎖のお知らせ (2) / 7: ハナアブ科? (2) / 8: マメヒラタアブの一種 (5) / 9: ハナアブ科? (0) / 10: ご教示をお願いします (2) / 11: イシアブの一種みたいですが (4) / 12: 無題 (7) / 13: 八丈島、三宅島からのマダラホソアシナガバエ属の記録について (4) / 14: 不明ハナアブにつきまして (3) / 15: Tachypeza属カマアシハシリバエ でしょうか? (2) / 16: Lestodiplosis sp. ? (2) / 17: 無題 (2) / 18: 第17回 関東同定会 (0) / 19: この双翅目について教えていただきたいです。 (2) / 20: 私を刺したアブの名を教えてください。 (2) /


[ 指定コメント (No.8918) の関連スレッドを表示しています。 ]

お願いします。 投稿者:Yupon 投稿日:2014/06/18(Wed) 17:01:29 No.8916  引用 
2014.06.02 石垣島の雑木林で撮影しました。
ヤドリバエの1種でしょうか?
不鮮明な写真が1枚だけで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。


Re: お願いします。 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2014/06/20(Fri) 20:05:15 No.8918  引用 
Yupon様.

御推測通り,ヤドリバエの1種で合っていると思います.
ヤドリバエは,詳しい人がネットに出てこないので殆ど種類がわかりません.

追記
私の持っている標本で似たようなものを探したところ,石垣産のDexia fulvifera Roderが出てきました.

北海道〜九州には同属のセスジナガハリバエ Dexia flavipesが分布しており,沖縄には別の3種類が分布するようです.

Ref: Zhang, Chun-Tian; Shima, Hiroshi; Chen, Xiao-Lin, 2010: A review of the genus Dexia Meigen in the Palearctic and Oriental Regions Diptera Tachinidae. Zootaxa 2705 (3 Dec): 1-81.

Re: お願いします。 投稿者:Yupon 投稿日:2014/06/21(Sat) 11:21:49 No.8919  引用 
茨城@市毛様

どうもありがとうございます!
セスジナガハリバエと体つきなどがよく似ていて、
この近縁種なのだなぁとスッキリしました。
黄色と黒のコントラストに赤い目も美しく、心惹かれました。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -