| 
なみはさん、こんにちは。 ハナアブを勉強中のpakenyaといいます。 ご投稿のハナアブはCheilosia; クロハナアブ属の1種の♀個体ですね。この属の日本の種には60種以上いるのですが、まだしっかり同定ができないグループなのです。この個体は、複眼に毛があり、脛節がほぼ黄色、翅の先端が曇っていないことと、早春であることから、Cheilosia japonica; ニッポンクロハナアブの可能性が高いと思います。 ニッポンクロならフキノトウやタンポポによく飛来します。 
pakenya様、皆様 こんばんは。 クロハナアブ属でしたか・・・。触覚第3節が長いので、クロハナアブの仲間だと思いませんでした。ただ、ニッポンクロハナアブは私も同定したことがあるので、ニッポンクロハナアブでは無いと思われます。頭部側面の画像を貼り付けます。もし種名がわかるようでしたら、ご教授ください。 
なみは様. 写真のハナアブは,ケコヒラタアブ属Psilotaの1種です. 
 茨城@市毛 こんにちは。 返信遅くなり、申し訳ございませんでした。 ケコヒアタアブ属Psilota sp.ですか! ありがとうございます。 以前にも掲載されていました。勉強になります。 今後ともご教授ください。よろしくお願いします。 | 
- Joyful Note -
- Antispam Version -