75292304
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 沢沿いのハエ (1) / 2: 【兵庫県で採集】駅の灯りに飛んできたハエ (3) / 3: 父島のイエバエ (4) / 4: 2025年3月31日採集したハナアブについてです (4) / 5: 2025年3月22日採集したもの (2) / 6: コクロコバエ Phyllomyza (3) / 7: 無題 (2) / 8: 何科のハエでしょうか? (10) / 9: トゲハネバエと思いきや (4) / 10: ハレギバエ (2) / 11: ハナレメイエバエ同定 (5) / 12: 雪の上にいたハエ (2) / 13: 不明なEpistrophe その2 (3) / 14: キタミズギワイエバエなのか否か (4) / 15: 不明ヤドリバエ (4) / 16: Bleraについて教えて頂きたいです。 (8) / 17: ミケハラブトハナアブモドキMallota inopinataでしょうか? (7) / 18: 不明なEpistrophe (5) / 19: ニセジョウザンケイ? (3) / 20: 興味深い有弁類 (4) /


[ 指定コメント (No.8071) の関連スレッドを表示しています。 ]

ダイミョウヒラタヤドリバエ? 投稿者:しぐま 投稿日:2013/01/14(Mon) 19:52:03 No.8068 ホームページ  引用 
皆様こんばんは。
今年もよろしくお願いします。

大きくて派手な色のハエがアメリカセンダングサに訪花していました。
2012年9月下旬@山形県・山地の道端
図鑑を眺めてなんとなくダイミョウヒラタヤドリバエ(別名ダイミョウヒラタハナバエ)かなと思ったのですが、もしかしてセスジハリバエとかでしょうか?
未採集で写真も動画撮影中のスナップショットしかありません。
(恐れ入りますが動画は拙ブログへのリンクをクリックして下さい)


Re: ダイミョウヒラタヤドリバエ... 投稿者:茨城@市毛 やっと普通に見られます 投稿日:2013/01/14(Mon) 20:37:01 No.8071  引用 
しぐま様.

こちらは,ヤドリバエ科のセスジハリバエTachina nupta (=T. mikado)の可能性が高いです.
ダイミョウヒラタヤドリバエは下記のHPのPhasia hemipteraを参考にしてください.
http://homepage3.nifty.com/syrphidae1/diptera_web/issun_photo.htm

Re: ダイミョウヒラタヤドリバエ... 投稿者:しぐま 投稿日:2013/01/15(Tue) 20:18:38 No.8074 ホームページ  引用 
光速回答ありがとうございました。
間違いに気づいてよかったです~(汗)

写真よりも動画の方が手ブレ補正が効いて大分マシですが、もう1枚貼っておきます。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -