109135578
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 八丈島、三宅島からのマダラホソアシナガバエ属の記録について (0) / 2: 不明ハナアブにつきまして (3) / 3: Tachypeza属カマアシハシリバエ でしょうか? (2) / 4: Lestodiplosis sp. ? (2) / 5: 無題 (2) / 6: 第17回 関東同定会 (0) / 7: この双翅目について教えていただきたいです。 (2) / 8: 私を刺したアブの名を教えてください。 (2) / 9: Polleniopsis hokurikuensis ♀??? (5) / 10: 初めまして、よろしくお願いします。 (0) / 11: ヤドリバエの仲間 種類が分かれば教えて下さい (2) / 12: 黄色いハエ (8) / 13: 名前を教えてください (1) / 14: 部屋で採集 2025年6月11日 (3) / 15: トリキンバエ類の文献 (7) / 16: 無題 (6) / 17: コウカアブでしょうか (2) / 18: 長野県で撮影したミズアブ科について (3) / 19: Pegoplata juvenilis (10) / 20: タケノコに来たハエです (3) /


[ 指定コメント (No.8069) の関連スレッドを表示しています。 ]

アブの交尾 投稿者:しぐま 投稿日:2013/01/14(Mon) 20:01:17 No.8069 ホームページ  引用 
もうひとつお尋ねがあります。
2012年10月上旬@山形県
平地を流れる用水路の欄干で交尾していたアブです。(未採集)
何科のアブなのかだけでも教えて頂けると助かります。

お邪魔する度に丸投げの鑑定依頼ばかりで恐縮です…。
よろしくお願いします。
これも動画がありますので興味のある方はすいませんがブログの記事からご覧下さい。


Re: アブの交尾 投稿者:茨城@市毛 やっと普通に見られます 投稿日:2013/01/14(Mon) 20:30:11 No.8070  引用 
しぐま様.

写真のアブは,ハナアブ科のナミルリイロハラナガハナアブXylota amamiensis かミヤマルリイロハラナガハナアブXylota coquilletti の可能性が最も高いと思います.(動画を見たのですが,腹部背板や脛節基部内側の剛毛が見えないので難しいです)
性別は,複眼が離れているのがメスです.

Re: アブの交尾 投稿者:しぐま 投稿日:2013/01/15(Tue) 20:13:10 No.8073 ホームページ  引用 
茨城@市毛さま
いつもお世話様です。
あっと言う間にご教示頂きまして、どうもありがとうございました。
手元にある『札幌の昆虫』という図鑑にもナミルリイロハラナガハナアブとミヤマルリイロハラナガハナアブの見分け方が記載されていました。
採集して標本を精査しないと無理と痛感しましたので、今回はルリイロハラナガハナアブの一種(Xylota sp.)としておきます。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -