43843028
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: オドリバエ科のDolichocephala属でしょうか?? (1) / 2: オドリバエ科の何かでしょうか?? (1) / 3: オドリバエ科の何かでしょうか?? (0) / 4: シダコバエAnthomzidaeでしょうか? (3) / 5: 白亜紀の Ironomyiidae (0) / 6: 名前がわかりません (2) / 7: ムシヒキアブでしょうか? (2) / 8: くりのけらClinoceraでしょうか? (0) / 9: ネジレオバエでしょうか?? (2) / 10: 鎌状の前脚オドリバエCheliferaでしょうか? (3) / 11: Crossopalpusホホナガハシリバエですか? (0) / 12: マガリケムシヒキ? (8) / 13: ヤドリニクバエ (3) / 14: ヤチバエ? (5) / 15: ユスリカの仲間 (2) / 16: フンコバエ科? (1) / 17: 無題 (0) / 18: オドリバエの仲間ですか (2) / 19: 何の種類なのでしょうか? (2) / 20: 腹部の色が特徴的なハエ (3) /


[ 指定コメント (No.7984) の関連スレッドを表示しています。 ]

きれいな翅のハエ。その3 投稿者:まあ 投稿日:2012/10/24(Wed) 22:29:27 No.7908  引用 
これも、きれいでした。
6月下旬 場所は同じです。

私の今年の『シマバエ御三家』、感動の3種でした。


Re: きれいな翅のハエ。その3 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2012/11/18(Sun) 23:34:24 No.7978  引用 
まあ様.

 この種類も,シマバエ科のNoeetomima sp.ということになりますが,本種は国後から記載されたNoeetomima aberransの可能性が高いと思われます. 
また,以前の質問にあったNoeetomima sp.はN. fulgensの可能性が高いと思います.

Re: きれいな翅のハエ。その3 投稿者:まあ 投稿日:2012/11/19(Mon) 16:31:31 No.7984  引用 
名前までたどり着ける事が出来て嬉しいです。『可能性が高い』ということは、何か特徴等がイラストではなくて記述という形だったのかなと想像してしまいます。そういう資料がたくさんあるのかもしれないなあとちょっと感じました。自力ではネット上に画像、資料も見つけられませんでしたので助かりました。どうもありがとうございます。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -