73897091
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 父島のイエバエ (4) / 2: 2025年3月31日採集したハナアブについてです (4) / 3: 2025年3月22日採集したもの (2) / 4: コクロコバエ Phyllomyza (3) / 5: 無題 (2) / 6: 何科のハエでしょうか? (10) / 7: トゲハネバエと思いきや (4) / 8: ハレギバエ (2) / 9: ハナレメイエバエ同定 (5) / 10: 雪の上にいたハエ (2) / 11: 不明なEpistrophe その2 (3) / 12: キタミズギワイエバエなのか否か (4) / 13: 不明ヤドリバエ (4) / 14: Bleraについて教えて頂きたいです。 (8) / 15: ミケハラブトハナアブモドキMallota inopinataでしょうか? (7) / 16: 不明なEpistrophe (5) / 17: ニセジョウザンケイ? (3) / 18: 興味深い有弁類 (4) / 19: アシマダラブユ亜属? (2) / 20: 4枚翅のハエ? (4) /


[ 指定コメント (No.7805) の関連スレッドを表示しています。 ]

美しいクシヒゲガガンボ 投稿者:BaconL 投稿日:2012/07/18(Wed) 15:20:39 No.7804 ホームページ  引用 
7月の15日から16日に掛けて、夜間に高尾山で採集したガガンボです。たまたま飛行中を見つけて掬ったのですが、手に取るまでアメバチだと思っていました。
奄美大島では似たような色彩のものが、オレンジ色のケンヒメバチ類と同じような環境にいて、飛行時はとてもよく似ていて紛らわしかったのを思い出します。
絵合わせですが、Pselliophora?
ご教示お願いします。


Re: 美しいクシヒゲガガンボ 投稿者:BaconL 投稿日:2012/07/18(Wed) 15:21:46 No.7805 ホームページ  引用 
胸部と頭部です

Re: 美しいクシヒゲガガンボ 投稿者:BaconL 投稿日:2012/07/18(Wed) 15:22:43 No.7806 ホームページ  引用 
腹端部です。

Re: 美しいクシヒゲガガンボ 投稿者: 投稿日:2012/07/30(Mon) 09:36:54 No.7818  引用 
仰る通りPselliophora属のツマグロクシヒゲガガンボ(=イッシキクシヒゲガガンボ)Pselliophora isshikii (Matsumura, 1916だろうと思います。この属は南西諸島に行くとたくさん採れるのですが、本州にいるものはなかなか得難く(私の採集が下手なだけかもしれませんが)、高尾山のこの個体は貴重な標本だと思います。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -