130691922
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: トゲハネバエ科? (4) / 2: ヤドリバエ科? (6) / 3: サツマモンナガレアブ? (3) / 4: ガガンボ?でもなさそうな (4) / 5: アイノオビヒラタアブでしょうか? (2) / 6: ハネナガケブカミバエ? (4) / 7: ミギワバエの仲間でしょうか? (4) / 8: ご教示のお願い (2) / 9: アイノオビヒラタアブでしょうか? (0) / 10: しばしば見かけるハエですが (2) / 11: 「みんなで作る 双翅目図鑑」 閉鎖のお知らせ (2) / 12: ハナアブ科? (2) / 13: マメヒラタアブの一種 (5) / 14: ハナアブ科? (0) / 15: ご教示をお願いします (2) / 16: イシアブの一種みたいですが (4) / 17: 無題 (7) / 18: 八丈島、三宅島からのマダラホソアシナガバエ属の記録について (4) / 19: 不明ハナアブにつきまして (3) / 20: Tachypeza属カマアシハシリバエ でしょうか? (2) /


[ 指定コメント (No.7582) の関連スレッドを表示しています。 ]

ヤチバエの仲間 投稿者:田中川 投稿日:2012/03/08(Thu) 23:50:10 No.7582  引用 
2011.6.18三重県松阪市飯高町の谷川近くの山地で灯火に飛来しました.ヤチバエ科と思いますが,種名にたどり着けません.翅長は約5ミリです.

Re: ヤチバエの仲間 投稿者:田中川 投稿日:2012/03/08(Thu) 23:52:49 No.7583  引用 
別角度からです.いかがでしょうか.

Re: ヤチバエの仲間 投稿者: 投稿日:2012/03/09(Fri) 15:28:40 No.7589  引用 
見た目からすると、ヤマトヤチバエだと思います。

種名にたどり着けないとのことですが、日本産水生昆虫を参照されてますか?。もしそうだとしたら、属への検索表の5番のキーに誤りがあるためそのままではたどりつけません(特徴の有無が逆になっているため迷子になる)。下記のように変更するといけるはずです。

5a 横線前翅背剛毛と小楯板直前の正中剛毛がない・・・6
5b 横線前翅背剛毛と小楯板直前の正中剛毛がある・・・8

※ただし、フサヒゲヤチバエには横線前翅背剛毛があることから考えると、両方ある場合のみ8に進むのが妥当かと思います。

Re: ヤチバエの仲間 投稿者:田中川 投稿日:2012/03/09(Fri) 19:51:38 No.7590  引用 
猫又さん,ありがとうございます.
ヤマトヤチバエは,三重県ではこれまで記録がありません.
これからは山地にもどしどし出かけて行って,三重県産双翅目のデータを積み上げていきたいと思っています.
今後ともご支援ください.

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -