132777607
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: ケブカミバエでしょうか? (4) / 2: 教えてください 不明ハエ目 (0) / 3: 不明ハナアブ類について (2) / 4: ナミホシヒラタアブ?フタホシヒラタアブ? (3) / 5: 観察記録がとても参考になりますね (0) / 6: トゲハネバエ科? (5) / 7: ヤドリバエ科? (6) / 8: サツマモンナガレアブ? (3) / 9: ガガンボ?でもなさそうな (4) / 10: アイノオビヒラタアブでしょうか? (2) / 11: ハネナガケブカミバエ? (4) / 12: ミギワバエの仲間でしょうか? (4) / 13: ご教示のお願い (2) / 14: アイノオビヒラタアブでしょうか? (0) / 15: しばしば見かけるハエですが (2) / 16: 「みんなで作る 双翅目図鑑」 閉鎖のお知らせ (2) / 17: ハナアブ科? (2) / 18: マメヒラタアブの一種 (5) / 19: ハナアブ科? (0) / 20: ご教示をお願いします (2) /


[ 指定コメント (No.7544) の関連スレッドを表示しています。 ]

ダルマメバエでしょうか? 投稿者:なみは 投稿日:2012/01/19(Thu) 19:11:41 No.7541  引用 
久しぶりに投稿させて頂きます。
5月に茨城県の湿地で採集したのですが、ダルマメバエでよろしいでしょうか?
ご教授下さい。
よろしくお願いします。

Re: ダルマメバエでしょうか? 投稿者:なみは 投稿日:2012/01/19(Thu) 19:12:54 No.7542  引用 
すみません。エラーが出て添付されておりませんでした。
再度添付いたします。


Re: ダルマメバエでしょうか? 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2012/01/19(Thu) 20:25:23 No.7544  引用 
なみは様.

ダルマメバエで間違いありません.
今のところ,茨城では2例目の記録だと思います.

茨城@市毛

Re: ダルマメバエでしょうか? 投稿者:なみは 投稿日:2012/01/20(Fri) 15:32:28 No.7548  引用 
市毛様
ありがとうございました。
採集した時はアナアキハナアブ類かと思いました。ダルマメバエは湿地にいる種なのでしょうか?

Re: ダルマメバエでしょうか? 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2012/01/20(Fri) 19:25:34 No.7551  引用 
なみは様.

生態については良くわかっていないようです.

Maeta(1993)Japanese Conopidae (Diptera) : Their Biology, Overall Distribution, and Role as Parasites of Bumble Bees (Hymenoptera, Apidae)によれば,Dalmannia signataダルマメバエはフタモンカタコハナバチLasioglossum(Lasioglossum) scitulumに寄生することが記されています.

Re: ダルマメバエでしょうか? 投稿者:なみは 投稿日:2012/01/25(Wed) 17:50:14 No.7554  引用 
市毛様
返信が遅くなりました。
生態はよく解らないのですね。
ありがとうございました。
今後ともご教授よろしくお願いします。

Re: ダルマメバエでしょうか? 投稿者:鈴木 投稿日:2012/01/27(Fri) 18:35:12 No.7555  引用 
岩手の鈴木です。久々にここに来ました。
フタモンカタコハナバチは田や池など水辺に営巣するそうです。このハチに特異的に寄生するならば,「湿地にいる」と言えそうですが。フタモンカタについては下記の文献がある,と教えていただきましたが,残念ながら未見です。
前田康生ほか(2001)「フタモンカタコハナバチの生態及び社会性に関する若干の知見」中国昆虫14: 11-19.

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -