109135519
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 八丈島、三宅島からのマダラホソアシナガバエ属の記録について (0) / 2: 不明ハナアブにつきまして (3) / 3: Tachypeza属カマアシハシリバエ でしょうか? (2) / 4: Lestodiplosis sp. ? (2) / 5: 無題 (2) / 6: 第17回 関東同定会 (0) / 7: この双翅目について教えていただきたいです。 (2) / 8: 私を刺したアブの名を教えてください。 (2) / 9: Polleniopsis hokurikuensis ♀??? (5) / 10: 初めまして、よろしくお願いします。 (0) / 11: ヤドリバエの仲間 種類が分かれば教えて下さい (2) / 12: 黄色いハエ (8) / 13: 名前を教えてください (1) / 14: 部屋で採集 2025年6月11日 (3) / 15: トリキンバエ類の文献 (7) / 16: 無題 (6) / 17: コウカアブでしょうか (2) / 18: 長野県で撮影したミズアブ科について (3) / 19: Pegoplata juvenilis (10) / 20: タケノコに来たハエです (3) /


[ 指定コメント (No.7347) の関連スレッドを表示しています。 ]

オオニクバエでしょうか 投稿者:斉藤@岡山 投稿日:2011/12/30(Fri) 19:15:17 No.7347  引用 
オオニクバエと同定したものです。
岡山平野の河川敷で10月に採集したものです。


Re: オオニクバエでしょうか 投稿者:斉藤@岡山 投稿日:2011/12/30(Fri) 19:16:24 No.7348  引用 
上と同じ個体の第5腹板です。

Re: オオニクバエでしょうか 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2011/12/30(Fri) 21:08:47 No.7364  引用 
斉藤@岡山様.

オオニクバエやカモシカニクバエは,第4腹板にパッチ状の剛毛があります.
面倒でも,検索表を引いてみましょう(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

Re: オオニクバエでしょうか 投稿者:斉藤@岡山 投稿日:2011/12/30(Fri) 22:59:39 No.7375  引用 
市毛様

ズボラ同定で申し訳ありません(^_^;
冬休み中に解凍して針刺しするので、もう一度じっくり見てみます。

Re: オオニクバエでしょうか 投稿者:さんご 投稿日:2011/12/31(Sat) 20:39:07 No.7382  引用 
斉藤@岡山様
茨城@市毛様
いつもお世話になっております.さんごです.
aedeagusやparamereからは,以前こちらの掲示板でお世話になったカヤニクバエに似ているようです.ただしcercusの形が著しく違います.もしかしてcercusが破損しているなんてことはないでしょうか.カヤニクバエですが,地元山口で採集したのと,隣の広島で取れた標本を見たことがあります.中国地方山陽側ではまれではないのかもしれません.

Re: オオニクバエでしょうか 投稿者:さんご 投稿日:2011/12/31(Sat) 20:40:12 No.7383  引用 
オオニクバエと思われる個体の画像を添付します.ご参考までに.

Re: オオニクバエでしょうか 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2011/12/31(Sat) 23:54:06 No.7384  引用 
さんご様

フォローありがとうございます.

やはりカヤニクバエですかね?
cercusの形があまりにも違い過ぎて決断出来ませんでした.

カヤニクバエ 投稿者:斉藤@岡山 投稿日:2012/01/05(Thu) 23:01:12 No.7391  引用 
市毛様
さんご様

カヤニクバエということで、了解いたしました。
大変ありがとうございました。

標本を再見すると、さんご様のご指摘通り、確かにcercusが破損している個体のようです。ゲニタリアの撮影ばかりを気にして、観察が足りませんでした。反省。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -