105299389
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 無題 (2) / 2: 第17回 関東同定会 (0) / 3: この双翅目について教えていただきたいです。 (2) / 4: 私を刺したアブの名を教えてください。 (2) / 5: Polleniopsis hokurikuensis ♀??? (5) / 6: 初めまして、よろしくお願いします。 (0) / 7: ヤドリバエの仲間 種類が分かれば教えて下さい (2) / 8: 黄色いハエ (8) / 9: 名前を教えてください (1) / 10: 部屋で採集 2025年6月11日 (3) / 11: トリキンバエ類の文献 (7) / 12: 無題 (6) / 13: コウカアブでしょうか (2) / 14: 長野県で撮影したミズアブ科について (3) / 15: Pegoplata juvenilis (10) / 16: タケノコに来たハエです (3) / 17: 草地にいました (3) / 18: ゴキブリ寄生アブ? (1) / 19: Dinera属でしょうか? (10) / 20: Pachycerina decemlineata? (2) /


[ 指定コメント (No.6970) の関連スレッドを表示しています。 ]

白い顔のハエ 投稿者:まあ 投稿日:2011/06/25(Sat) 15:15:35 No.6955  引用 
こんにちは。また教えていただきたいハエがいます。
14-15mmぐらいだったかと思います。(自信ないです もう少し小さかったかもしれません)

5月下旬と6月上旬に会ったハエですが、初めて見る個性的な顔立ちなのにわかりません。
何でしょうか?


Re: 白い顔のハエ 投稿者:まあ 投稿日:2011/06/25(Sat) 15:16:30 No.6956  引用 
もう一枚。

Re: 白い顔のハエ 投稿者:まあ 投稿日:2011/06/25(Sat) 15:19:24 No.6957  引用 
これは別の日です。
1枚目と2枚目は同じ個体です。
阿武隈山地標高550mぐらい。


Re: 白い顔のハエ 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2011/06/25(Sat) 19:30:20 No.6962  引用 
まあ様.

上2枚は,顔の斑紋からマダラメバエMyopa buccataで良いと思います.
最後の写真は,識別点が見えないのでマダラメバエかその近縁種としか判別できません.

Re: 白い顔のハエ 投稿者:まあ 投稿日:2011/06/25(Sat) 19:58:04 No.6964  引用 
茨城@市毛様、コメントありがとうございます。
というか、お手数かけました。。
マダラメバエで検索しましたらたくさん出てきました。
口笛を吹いてるような顔が面白いです。
近縁種もいるんですね。

因みに最後の写真の顔のあるものを載せておきます。


Re: 白い顔のハエ 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2011/06/26(Sun) 11:09:12 No.6966  引用 
まあ様.

今度の写真で,3枚目の個体もマダラメバエMyopa buccataであることがわかりました.

マダラメバエの仲間は,ここ10年ほどで整理が進み,最低でも4種が日本に分布していることがわかっています.

Re: 白い顔のハエ 投稿者:まあ 投稿日:2011/06/26(Sun) 16:37:53 No.6969  引用 
4種もいるんですか!
まだまだ面白いのがいそうな気がします。

今、キイロホソガガンボと思ってたのも、写真を見返していたら4種ほどいる感じがして。。もっと調べないといけないなあと反省反省です。

またよろしくお願いします。

Re: 白い顔のハエ 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2011/06/26(Sun) 17:42:30 No.6970  引用 
まあ様.

そうですね.ハエの仲間は一般の人が考えているよりめちゃくちゃ種類が多いのです.
キイロホソガガンボの仲間(Nephrotoma)も35種類ほど日本から記録されています.

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -