57819131
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 不明なEpistrophe (5) / 2: ニセジョウザンケイ? (3) / 3: 興味深い有弁類 (4) / 4: アシマダラブユ亜属? (2) / 5: 4枚翅のハエ? (4) / 6: ヤドリバエの仲間だと思うのですが (2) / 7: ガガンボ類の幼虫でしょうか? (6) / 8: トゲヒメヒラタアブでしょうか? (2) / 9: 京都府で得られたショウジョウバエ (5) / 10: 房総半島海浜のツルギアブ科(不明種?) (3) / 11: 富士山のアブ (2) / 12: クシツノアブ科について (2) / 13: Eupachygaster tarsalisメス? (1) / 14: ネグロクサアブ?の抜け殻 (7) / 15: ミズアブ科?不明種について (5) / 16: ハナアブ科不明種 (3) / 17: Choerades amurensisでしょうか? (6) / 18: Tabanus属? (2) / 19: 無題 (2) / 20: 無題 (3) /


[ 指定コメント (No.6952) の関連スレッドを表示しています。 ]

カマキリの卵から出たハエ 投稿者:むい 投稿日:2011/06/22(Wed) 00:46:45 No.6951  引用 
10日ほど前にカマキリの卵を拾いました。地面に落ちていたので、多分孵化後か中身は死んでいると思います。
それをタッパーの中に入れて放置していたら、中から大量のハエが出てきました。

カマキリの卵に寄生するハエがいるのでしょうか。合わせてこのハエの種類も知りたいと思います。ご教示よろしくお願いします。
ハエは体長2mmほどで、触角が角度によって勾玉型に見えます。
採集場所は奈良県です。


Re: カマキリの卵から出たハエ 投稿者:むい 投稿日:2011/06/22(Wed) 00:53:52 No.6952  引用 
勾玉型の触角のアップです。
こんな形の触角を初めて見ました。


Re: カマキリの卵から出たハエ 投稿者:ezo-aphid 投稿日:2011/06/22(Wed) 09:19:48 No.6953  引用 
カマキリの卵嚢からは、キモグリバエ科のカマキリヤドリキモグリバエ kurumemyia ongamea Kanmiya,1983の寄生が報告されています。1属1種で、雄の触角は普通ですが、雌には触角棘毛がなくて勾玉状をしています。全体にほぼ黒色、体長1.7-2.7mm。発表当時は、福岡県のみで4月下旬ー5月中旬に成虫が採れています。
羽化時期は少しずれていますが、これではないでしょうか。今産卵して、そのまま休眠・越冬しちゃうのでしょうかねー。

Re: カマキリの卵から出たハエ 投稿者:むい 投稿日:2011/06/22(Wed) 23:45:27 No.6954  引用 
ezo-aphid 様、教えていただいてありがとうございます。

カマキリの卵嚢に寄生するハエがいるんですね。調べた時はカマキリに寄生するハエは出てきたのですが、卵嚢はわからなかったです。もしかして珍しいのかな。

今産卵するということは、このハエの幼虫は卵嚢部分を食べるということですよね。甲虫にもそんな種類がいますが、あのカサカサした部分に結構な栄養があるんだなぁと驚きです。

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -