74152139
一寸のハエにも五分の大和魂・改
[トップに戻る] [通常表示] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [旧過去ログ] [管理用]
1: 父島のイエバエ (4) / 2: 2025年3月31日採集したハナアブについてです (4) / 3: 2025年3月22日採集したもの (2) / 4: コクロコバエ Phyllomyza (3) / 5: 無題 (2) / 6: 何科のハエでしょうか? (10) / 7: トゲハネバエと思いきや (4) / 8: ハレギバエ (2) / 9: ハナレメイエバエ同定 (5) / 10: 雪の上にいたハエ (2) / 11: 不明なEpistrophe その2 (3) / 12: キタミズギワイエバエなのか否か (4) / 13: 不明ヤドリバエ (4) / 14: Bleraについて教えて頂きたいです。 (8) / 15: ミケハラブトハナアブモドキMallota inopinataでしょうか? (7) / 16: 不明なEpistrophe (5) / 17: ニセジョウザンケイ? (3) / 18: 興味深い有弁類 (4) / 19: アシマダラブユ亜属? (2) / 20: 4枚翅のハエ? (4) /


[ 指定コメント (No.6636) の関連スレッドを表示しています。 ]

お教えください 投稿者:掴ツ 投稿日:2010/12/04(Sat) 01:38:39 No.6634  引用 
これは7月19日に北海道洞爺湖中島でとれたハエなのですが、何かわかりますでしょうか?

Re: お教えください 投稿者:アノニモミイア 投稿日:2010/12/04(Sat) 11:14:03 No.6636  引用 
無額嚢類のハエ(ショウジョウバエを含むいわゆるコバエ類)でしょうが、この画像では翅脈の詳細、頭部や胸部の刺毛分布状態、脚の剛毛の状態などが不鮮明でわからないので、科の正確な同定は不可能です。

Re: お教えください 投稿者:アノニモミイア 投稿日:2010/12/04(Sat) 21:58:54 No.6637  引用 
当てずっぽうですが、よくよく見るとチーズバエ科Piophilidaeの仲間かもしれませんね。

Re: お教えください 投稿者:とまつ 投稿日:2010/12/11(Sat) 19:59:52 No.6651  引用 
コメント頂きましてありがとうございます。そうですか、このハエは大量にとれたものですから。ではチーズバエ科についての画像などを調べてみます。

Re: お教えください 投稿者:アノニモミイア 投稿日:2010/12/12(Sun) 11:39:10 No.6652  引用 
標本が多数あるのなら実物を見るとせめて科までは確実に同定できるでしょう。このサイトの管理人のハエ男さんに連絡先を尋ねてみてください。サイトのホームページに戻ればハエ男さんの連絡先がわかります。

Re: お教えください 投稿者:tomatsu 投稿日:2011/02/12(Sat) 02:00:57 No.6734  引用 
チーズバエについて調べてみた所、確かに翅脈、形状が近いものが見つかりました。一応翅脈のもう少し鮮明な画像載せておきます。標本の方は多数確認できるのですが、状態の悪いものしか残っていないのですが、大丈夫なのでしょうか?

Re: お教えください 投稿者:アノニモミイア 投稿日:2011/02/13(Sun) 00:41:52 No.6735  引用 
最初の写真程度の形質が残っている標本があればなんとか同定は可能だと思います.

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- Antispam Version -